非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

ホントの意味での電子マネー

通貨

 

 

現代社会では、通貨のほとんどは、国家の裏付けによるモノです。

日本円と言う通貨は、日本と言う国家がきちんと存在して機能しているから存在できるのであって、日本が消滅すれば、日本円の価値なんて無くなるわけです。

まあ、一部のマニアが所有し続けるコトによって、通貨としてでは無く、コレクションとしての価値は残るかも知れませんが。

 

 

電子マネー

 

 

ここ数年で電子マネーは普及しました。

しかしそれは、民間企業が生み出した定義に過ぎません。

例えば、日本で一番有名な電子マネーのひとつであるPayPay。

これも、PayPayで支払うためには、言ったん、銀行口座かクレジットカードなどから、チャージする必要があります。

つまり、PayPayは日本円をわざわざ形を変えて使っているに過ぎないのです。

PayPayそのモノに価値があるわけではありません。

 

その性質こそが、何十種類もの電子マネーの乱立を生みました。

つまり、現在の電子マネーは民間企業のサービスなのです。

 

ボクが思うに、本来あるべき電子マネーは、通貨そのモノの電子化だと思うんですよね。

表現は難しいですが、例えば、マイナンバーカードそのモノへの入金。

どこの銀行とも、どこのクレジットカードとも紐付かない、マイナンバー自体の残高。

その人に送金し、その人から送金する。

法人の場合は、法人版マイナンバー口座。

 

日本円それ自体が、電子化するのです。

 

アメリカドルは仮想化の研究に踏み出します。

中国も進んでいます。

 

日本も、現金紙幣や硬貨を銀行口座やカードに置き換えるのでは無く、それ自体を仮想化する仕組みを作れば、流通コストが圧倒的に下がりますし、犯罪の抑止にもつながります。

捕捉がしやすくなるわけです。

 

これは国家プロジェクトですし、民間企業の数多くの仕事を奪ってしまうので、ボクとしては半分は賛成で半分は反対ですが、そこから派生するビジネスも大量に生まれると思います。

 

現金で無いとダメと言う人もいますが、給料を毎月現金でもらう会社も少ないと思います。

家族や知人におカネを送るのに現金書留で送る人も少ないと思います。

つまり、すでに電子化は数十年前から一般的であり、それを消費の場面でも行うかどうかと言う話です。