非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

iPhoneでSuica定期券とオートチャージを実現する手順

Apple Payで通勤定期

 

ここのところ、Apple Payの記事を書いてます。

 

www.b-chan.jp

 

www.b-chan.jp

 

そして、今日もまた、Apple Payのお話。

今日は店での買い物では無く、通勤の話なんですよ。

 

ボクの現在の自宅は、東急電鉄東横線の妙蓮寺駅が最寄駅です。

そこから東横線で横浜駅に出て、JRに乗り換えて東戸塚駅まで通勤しています。

 

現在使っている定期券はこちらのTOPカード。表面がこれ。

TOPカード表

 

 

そして、裏面にこのように定期券がプリントされています。

TOPカード裏

 

 

このPASMO定期券付きクレジットカードはオートチャージです。

普段は定期券の区間を電車移動するわけですが、それ以外の区間に移動した場合は自動精算で、カード内のPASMOの残高が一定以下になると、クレジットカードから自動的に一定額がチャージされます。

つまり、このカードを持っている限り、現金を扱うことは全くありません。

もちろん買い物にも使えます。PASMOで買い物をしてもいいし、クレジットでももちろん買い物できます。

これをボクはiPhoneの背面にケースに忍ばせて擬似的おサイフケータイとして使っています。

 

そして、Apple Payが日本で始まったので、この生活を変える必要が出てきました。

Apple PayはPASMOに対応していないからです。

つまり、このカードをiPhoneに取り込むことはできないんです。

 

Suicaの作成

 

そこでボクがやるべきなのは、PASMOの廃止とSuicaの取得です。

そうです。

ボクの通勤区間は幸いなことにJRを含んでいるので、Suicaで定期券を作ることができるんですね。

 

ボクが実現したいのは、

 

  • Apple Payによる通勤定期の作成
  • オートチャージ

 

この2つなんですね。

で、JR東日本にはビューカードと言うクレジットカードがあります。

このビューカードにはSuica定期券を内蔵させることができます。

まさにさっきの東急TOPカードと同じですね。PASMOがSuicaに変わるだけ。

カードであれば、それで十分なんですが、なんと、Apple PayではクレジットカードタイプのSuicaを取り込むことができないんです。

ああ、面倒。

そこで、2つの作業をする必要があります。

 

  1. Suicaアプリで定期券付きSuicaを作成する。
  2. クレジットカードをリンクさせる。

 

Suicaアプリで、Suica定期券を作ります。 

Suica

Suica

  • East Japan Railway Company
  • ファイナンス
  • 無料

 

 

Suica定期券

 

 

すでにSuicaカードを持っているのなら、アプリ内で作成するのでは無く取り込みができます。

ボクは持っていないので、アプリ内で作成ですね。

 

そして、その作業の中で、次のように、クレジットカードの登録ができます。

クレジットカード登録

 

 

ここで登録したクレジットカードを使って、Suicaにチャージできるわけです。

ただし気をつけないといけないのは、Suicaのオートチャージができるのは、ビューカードだけと言うことです。

他社のクレジットカードはダメなんですね。

他社のクレジットカードの場合は、手動でチャージ作業が必要です。

ボクはオートチャージが必要なんですが、ビューカードを持っていません。

よって、新たにビューカードを申し込むことにしました。

審査に通って送られてくるまで数日はかかると思います。

よって、それまでは上記のSuicaアプリでのSuica定期券は待つことにします。

 

まとめ

 

順序がごちゃごちゃなので、最後に整理しておきます。

ボクのようにSuicaもビューカードも持っていない人が、iPhoneでSuica定期とオートチャージを実現したい場合は、

 

  1. ビューカード申し込み
  2. SuicaアプリでのSuica定期券作成およびクレジットカード(ビューカード)の登録

 

が必要になります。

ご参考に!

数日後にビューカードが届いたら、またレポート記事を書くつもりです。

審査、通りますよーに。