非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

Apple製品の分断化

iPhoneの分裂

 

 

2007年にiPhoneが登場した時、Appleのハードウェアと言えば、MacとiPodでした。

それ以前、かつて、倒産しかけたAppleを立て直したのはスティーブ・ジョブズですが、彼はシンプル思考なので、数々の製品ラインナップを持つAppleの製品群を整理してシンプルにしたわけです。

記憶が違ってたらゴメンナサイ。

とにかく、企業経営において、過剰な製品ラインナップはコストの上昇につながります。

昔、General Electricを立て直したのはジャック・ウェルチでしたが、彼も、会社の事業をシンプルにしました。

 

Appleは、MacとiPod。

そこに、iPodと電話とインターネットを融合させたiPhoneを登場させたわけです。

iPodでできるコトはiPhoneでできるので、やがてiPodも消える運命にあるんですが。

 

そんなiPhoneも、今年のiPhone 14シリーズでは4種類。

すっかり分裂です。

 

 

開発・運用が大変

 

 

Android機は世界中に何千種類もあるので、そのアプリ開発は大変なんですよね。

iPhoneは基本的には単一機種なので、Androidのような苦労は必要ありませんでした。

しかし、いまのiPhoneは4種類。

しかも、iPhone 14はノッチ付きで画面サイズが2種類。

iPhone 14 Proはパンチホール付きで画面サイズが2種類。

つまり4つともバラバラなんです。

一方、iPadシリーズはベゼルが太いため、ベゼル内にカメラなどを収めるコトができ、結果としてノッチは不要となりました。

そのため、iPhoneとは概念が異なります。

なのに、やはり大きな筐体であるMacBookシリーズには、なぜかノッチが。

iPadはノッチ無しなのに、MacBookはノッチあり。

でもiMacはノッチ無し。

 

まとめると、

大画面ノッチ無しのiMac。

大画面ノッチありのMacBook。

大画面ノッチ無しのiPad。

小画面パンチホールありのiPhone 14 Pro。

小画面ノッチありのiPhone 14。

 

いまや、MacでiPhoneアプリが動く時代ですが、画面の構成はバラバラに分断化。

かつては、全機種が長方形だったんですが。

おかげで、アプリ開発者の苦労も増え、そして何より、Apple側の開発・運営コストも増大しているハズです。

同じiPhone 14シリーズなのに、Proだけパンチホールがあるので、Dynamic Islandと言う機能が搭載されるんですよ。

 

この高コストが当然ながら製品価格に反映されます。

 

ジョブズがいなくなって、革新的な製品が出なくなったと言う人が多いですが、ジョブズだって革新的な製品は10年に1回くらいしか発表してません。

それより、ジョブズ後に最も変わったのは、シンプルさが消えたコト。

つまり、製品ラインナップが増えて分断化したコトなのです。