非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

iPhoneユーザーがiPadを見て

iPhoneとiPad

とうとう発表されましたね、iPad。
事前に様々な予想記事があふれていたので、なんとなくはわかっていたものの、実際に発表されてみると自分の予想と違っているところがあったりして、それはそれで興味深いものです。
ボクはiPhone3GSユーザーですが、そんなボクから見たとき、iPadはどのように映るかというと、ずばり、iPhoneよりも高性能だが低機能、ということですね。
高性能というのは、例えば、iPadのほうが画面が大きくて見やすいとか、処理速度が速いとかということです。
一方、機能面で見ると、iPhoneでできてiPadでできないことがいくつかあるんですよね。
それは、電話機能と写真・動画撮影です。
つまり、iPadをカバンに入れて持ち歩くとしても、結局それとは別に電話機を持つ必要もあるわけです。また撮影をしたい人もiPadとは別に撮影機器を持つ必要があるわけです。これって、単に持ち歩くデバイスが余計に増えてしまってるわけですよね。
iPhoneなら、それらがすべて1台で済みます。少なくとも、音楽プレーヤーと電話機とカメラとゲーム機と書籍と地図をバラバラに持つ必要は無いわけです。
もちろん、同じ機能を比べるとiPadのほうが高性能なので使い勝手も良いんでしょうけど、やっぱり機能的に無いというのは痛い!
電子書籍はiPadの特徴かもしれませんけど、iPhoneでも書籍は読めますし、将来のアップデートで同じiBooksが使えるようになるかもしれません。
しかし、カメラとか電話はアップデートではどうしようもないですからね。IP電話は大丈夫でしょうけど。
簡単に言えば、使い勝手は異なれど、iPadでできることはiPhoneでできてしまう、ということです。
そんな風に考えると、iPadは持ち歩くデバイスではなく、自宅で活用するデバイスという位置づけなんでしょうね。
逆にiPhoneなどのスマートフォンの高機能ぶりが浮かび上がってきます。
今後、性能差を埋めるとすれば、iPhoneの画面解像度の向上と処理速度のアップですね。
マルチタスク化も大歓迎ですが、百歩譲って疑似マルチタスクでもいいですし、もしくはアプリの完全レジュームでもいいですね。
完全レジュームという言葉があるのかどうかは知りませんが、要するにアプリを終了して再度起動したら、前回終了時そのままの状態から始まる、ということです。
そうすればマルチタスクに近い操作性が得られますからね。