非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

中小企業診断士一次試験

経営支援のエキスパート


中小企業診断士一次試験について、応援してくれている人もいるので、公開します。
自分が勉強していることに関しては、多くの人に知らしめることによって、モチベーションとプレッシャーにつなげることができるので効果があると書いてある書物があるので、実践します。
中小企業診断士とは日本国内版のMBAのようなものですね。
合格率で言えばMBAよりも難易度は高いと思います。
去年はなんとなく受けてみて1科目だけ合格しました。
今年は去年以上に勉強しさらに3科目合格しました。
全科目合格が目標なので満足いく結果ではありませんが3年計画に向け、いよいよ来年が勝負です。
一次試験7科目を合格すれば二次試験を受験することが出来、それも合格して初めてめでたく合格です。
一次試験から二次試験までストレートで合格する人は3%程度と言われている難関試験ですが、計画的にがんばりますよ〜。
それにしてもボクはいろんな国家試験を受験し、資格を取得してきましたが、中小企業診断士は範囲が広いです。


経済学・経済政策はマクロ経済、ミクロ経済はもちろん、毎年の具体的な政策や景況について問われるのでニュースなども広く見ておく必要があります。
財務会計は、単に会計論だけでは無く、ファイナンスの分野にも及びます。
企業経営理論は人事、総務、経営戦略、マーケティングなど多岐にわたります。
運営管理は工場や職場などの現場の管理に関することや人的操作術、モチベーション、ヒューマンエラーなどを学びます。
経営法務は、株式会社、合資会社、合同会社、合名会社や匿名組合その他の形態と、会社法その他法律全般に照らし合わせた必須事項などを学びます。
経営情報システムはITによる効率化・合理化を問われます。TCP/IPなどのネットワーク知識やSQLなどのデータベースを含むプログラミング知識も問われます。
中小企業経営・中小企業政策は、現存する多くの国や地方の政策や支援制度などについて問われます。


底の深さでは、弁護士や税理士、公認会計士、不動産鑑定士、医師などに及ばないと思いますが、横の広さではしのいでいるのでは無いでしょうか。
同じように勉強している仲間の皆さん、引き続きがんばりましょう。

中小企業診断士一次試験合格