既得権
既得権と聞くと良い印象を持たない人が多いと思いますが、たいていの人は既得権にしがみついて生きています。
有名な既得権はテレビ局ですね。
テレビのチャンネルはたくさんありますが、テレビのリモコンには1から12までのボタンがあり、それらに登録されたテレビ局は、ボタン1個で選局されるため、それ以外のチャンネルと比べて圧倒的に見られる機会が多いのです。
テレビのリモコンこそ既得権の象徴ですね。
サラリーマン
多くの人が高学歴を目指しますが、それは高給の会社に入るためと言う人が大半です。
いったん、そんな会社に入ってしまえば、大きな生涯収入が約束されたもの同然。
つまり、既得権ですね。
実際、大卒で大企業に入り、そのまま勤め続けているボクの友人たちも、一度も収入が途絶えたコトはありません。
どんどん会社を辞めて、あちこちの業界を渡っているボクとは真逆です。
ボクの場合、人生で収入の無い空白期間も何度もありましたし、いまは起業の身なので、今後も収入の保証は何もありません。
基本的に既得権とは無縁の人生を送っています。
良く、マスコミやニュースなどを見て、既得権を叩く人がいますが、そう言っている人たちも多くは既得権にしがみついているんですよね。
だって、日本では原則として解雇は禁止されていて、それを支持する人が多いコト多いコト。
それはズバリ既得権です。
一度、雇ってもらえたら、ずっと雇ってもらえるんですから。
そんな世の中を見ていると、思わず微笑んでしまうボクでした。