旧モバイルバッテリーには2個のUSB-A端子がある
先日、モバイルバッテリーの寿命が来たので、新しいのを手に入れた話を書きました。
古い方のバッテリーには、USB-A端子が2個とMicroUSB端子が1個あります。
MicroUSB端子は、このバッテリー自体を充電するために使います。
スマートフォンを充電するには、USB-A端子を使います。
ボクはいつも、USB-A端子に、LightningケーブルとMicroUSBケーブルを挿しっぱなしにしていました。
こうすれば、持ち運びもラクですし、iPhoneにもAndroidにも対応できます。
新しいモバイルバッテリーにはUSB-A端子が1個しか無い
一方、新しいバッテリーはスリムで軽いんですが、USB-A端子がひとつしかありません。
厳密に言えば、USB-A端子が1個とMicroUSB端子が1個。
これだと、挿しっぱなしにできるケーブルは1本。
不便だと思っていたんですが、よく考えれば、MicroUSB端子にMicroUSBケーブルを挿して持ち運べば良いのです。
でも、その場合、自宅でモバイルバッテリー自体を充電する際に、MicroUSBケーブルを取り外す必要があります。
そうなると、外出の際に、取り外したMicroUSBケーブルを持参するのを忘れる可能性があります。
何か画期的な解決方法は無いか。
ありました。
画期的では無いですが、単純な方法が。
結束バンドを使います。
結束バンドで2本のケーブルをまとめてしまうのです。
一度やってみたんですが、輪の大きさを限界まで絞ってしまうと大変なコトになるので、この程度にします。
少し余裕がある大きさ。あまりに輪が大きいとケーブルが抜けてしまうので適度な小ささで。
これで、一方のケーブルをバッテリーに挿しておけば良いわけです。
端子自体は1個しかないので、その都度、使う方のケーブルに挿し換えるわけですね。
ちなみに、こう言う一石二鳥ケーブルもありますが、ちょっと長いんですよね。
あるいは、MicroUSBをLightningに変換するアダプタも良さそうです。
検索すれば、たくさんの製品が見つかるんですが、この場合、アダプタに鎖が付いているタイプが良いです。