欲しい商品たち
みなさん、こんにちは!
B-CHANです。
今日は、ボクがAmazonの「ほしい物リスト」に入れている商品を脈絡もなく並べてみます。
ほしい物リストって知ってます?
Amazonで商品を見ていて、良いと思っても、その場ですぐに買うわけじゃなくて、とりあえず将来の買い物候補に入れたいモノってあるじゃないですか。
そんな商品を登録しておけるのが、ほしい物リストです。
ボクのほしい物リストから10個の商品を並べてみます。
ホントにジャンルがバラバラです。
そりゃそうですね。Amazonを見ていてほしいと思ったら、とりあえずリストに放り込みますから。
みなさんにも役立つモノが多いと思いますよ。
10個の商品たち
この走れるビジカジ、気になりません?1957はブランド名です。
見た目は普通のビジネスシューズなんですが、実は運動靴。
歩くことが多いサラリーマンなんかに便利かも。ボクも次はたぶん、これを買います。
ボクはバッグを持ち歩きたくないんですが、モノを運ぶために仕方なく使っています。
なのでなるべくジャマにならないモノがほしいんです。
なぜ多くのバッグは横長なのか。
縦長で薄型ならジャマにならないのに。
というわけでラガシャ。次にバッグを買うならこれです。これにノートパソコンを入れてブロガーを続けます。
ごはんって、普通のジャーで炊いてもそんなに変わらないんですが、土鍋にすると、程よくブレるので、おいしいんですよね。
これは安いので買ってしまえばいいんですが、いまだにほしい物リストにあります。
ダイエットするのにピッタリの野菜がキャベツ。キャベツの千切りは腹持ちも良いし繊維も多くてダイエット向きなんですが千切りキャベツを買うと高いのでこれを使うんです。
他にもいろんな野菜をスライスできます。
これもダイエット向き。
白米はGI値が高くてダイエットに向いていませんが、やはり主食は食べたいもの。
なので玄米です。
ボクは頭のサイズがとても大きいので、ほとんどの帽子が似合いません。
というか、かぶるのも難しいです。
でも、この帽子ならいけそうだと思っています。なんだかデザイン的に。
とても人気が高いラミーの万年筆。
その中でもこのアルスターのディープパープルモデルは人気があります。
ボクもとてもカッコイイと思っています。
高価ではないけれど安物でもない。買おうかどうしようか。
夜に帰宅すると玄関付近が暗くて鍵穴を見つけにくいんですよ。
で、このLEDライト。太陽電池で充電するのでメンテナンスフリー。防水です。
人が近づくと点灯するので操作不要。
ま、これも安いので買ってしまえばいいんですけどね。
Macでも使える格安ブルーレイドライブ。
大容量のBD-XLにも対応。デジカメの写真を長期保存するのに良いんですよね。
ハードディスクだとクラッシュの危険がありますからね。
よくある4本脚タイプのランドリーラックだと、洗濯機置き場のスペースによっては置けないんですよね。ボクの自宅がそうです。
先日買ったドラム式洗濯機がギリギリサイズなんですよ。
そこでこういう2本脚タイプ。
これなら洗濯機の向こうに隙間があれば使えます。
特にドラム式洗濯機は上部の空間がもったいないので、ランドリーラックが有効です。
ほしい物リストを活用
いかがでしたか?
Amazonで良さそうな商品を見つけたら、とりあえずほしい物リストに入れましょう。
1年後2年後にふと思い出して見てみると、そういえば買ってなかった!と思い出す商品もあります。
そのときでもまだ欲しければ、それは「買い」です。