Dropbox
ボクにとってクラウドストレージと言えば、Dropboxなんですよ。
iPhoneが登場した頃、Gmailと言う概念と共にDropboxもまた、ボクをうならせました。
クラウドって、こんなに便利なのか、と。
Dropboxを人に紹介すると、容量を増量してもらえます。
なので、ボクは、色んな人に紹介しました。
それいらい、ボクのDropboxの容量は25GBほどあります。
ずっと無料で使っています。
普通の人の容量は2GBなので、ずいぶんたくさん無料で使わせてもらっています。
それから10年、15年。
クラウドが乱立。
OneDrive
iPhoneユーザーであるボクですが、サービスのメインはGoogleです。
しかし、最近、クラウドストレージに関しては、OneDriveに固定化しました。
理由はカンタンです。
Microsoft 365を毎年、契約更新しているからです。
何だかんだ言って、Excelはずっと使うんですよ。
なので、結局、Microsoft 365。
すると、自動的に1TBものOneDriveが付いてきます。
これで十分なんです。
DropboxやGoogleやAppleなど、あちこちのクラウドストレージにちらばるファイルを一括管理できます。
と言うわけで、Excelを使う限り、Microsoft 365。
なので、1TBのOneDrive。
Microsoftは強いのです。