非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

スマートフォンやタブレット用外部バッテリーを買う時に損しないための基礎知識

バッテリー用語を知る



今回はスマートフォンやタブレット用の外部バッテリーのオトクなお話。
色んな人が、用語の意味を丁寧に書いてくれているので専門的に知りたい人は探して読んでみてください。
ここでは専門的なことは説明せずに、スマートフォンやタブレット用の外部バッテリーをこれから買う人のために、最低限知っておいたことが良い事をを書いておきますね。


mAhは容量だと思っておけばいい



バッテリーの商品説明には必ずといっていいほど書かれているのが、mAhという単位。
例えば飲み物を買うときに2リットルのモノと1リットルのモノとでは当然前者のほうがたくさん入っていますね。
バッテリーでも同じです。
容量を表すのがmAhだと思っておけばいいです。
3000mAhよりも5000mAhのほうが容量が多いので、バッテリーも長持ちする、そういう覚え方でいいです。


mはミリ



ここでバッテリーの話を少し離れます。
算数の簡単なおさらいです。
mAhはm(ミリ)A(アンペア)h(アワー)の略ですが、m(ミリ)というのは別にバッテリーだけではなく他の場面でも使いますよね。
一番有名なのがmm(ミリメートル)。
ミリという言葉は千分の一という意味です。
なので、1ミリメートルは1メートルの千分の一ということになりますね。
1000ミリメートルが1メートルになります。
同じように、1ミリリットルは千分の一リットルです。
1000ミリリットルで1リットルですね。
というわけでmAは千分の一Aです。
だから1000mAも1Aも同じ大きさを表します。
ただしバッテリーの容量を表すときはAh(アンペアアワー)よりもmAh(ミリアンペアアワー)を使うことが多いので、ここでもそう書いています。


事例をいくつか



次のバッテリーを見てみましょう。




5600nAhと書いてありますね。
これがこのバッテリーの容量を表します。
ではもうひとつ。




こちらは10400mAhと書いてあります。
なので1つ目の製品のおよそ2倍の容量があって、それだけ長持ちすることがわかりますね。


もうひとつ大事なのが出力A(アンペア)



多くの人は容量にばかり目を向けてしまいますが、それだけだと失敗します。
もうひとつとても大事な数字があります。
それが出力アンペア数です。
上記のmAhは容量でしたよね。
例えば1リットルとか2リットルのドリンクのようなモノでした。
ではそこに蛇口を付けて飲み物を出すとします。
蛇口が細ければチョロチョロとしか流れ出ませんし、蛇口が太ければザーっと勢い良く流れ出ます。
この蛇口の太さが出力A(アンペア)です。
出力Aが大きいほどたくさんの電流が流れ出るので、スマートフォンやタブレットに早く電気が溜まっていきます。
逆にあまりにも出力Aが小さいバッテリーは、一部のスマートフォンやタブレットを充電できません。
勢いが足りないからです。
例えばiPadを充電するには最低でも1Aの電流が必要だと言われているようです。
なので、どんなに容量(mAh)が大きい外部バッテリーでも出力が例えば0.5A(つまり500mA)しか無ければ充電できません。
これは見落としがちなので注意しましょう。
上記の2機種はどちらも2.1Aの出力に対応しているので、iPadにも対応していて、しかもかなりの速さで充電できます。
また、いくら外部バッテリーが高出力に対応していても、つなぐケーブルが対応していなければダメです。
ケーブルにも気をつけましょう。
例えばiPhoneやiPadを充電するならきちんとAppleの認証を取った製品のほうが無難です。
これとか。




再び容量のお話



再び容量のお話をします。
例えばiPhone5のバッテリー容量は1434mAhだと言われています。
すると、5600mAhの外部バッテリーを買ってくれば、
5600 ÷ 1434 = 約3.9
なので、iPhone5を3.9回分満タンにすることができる、と思ってしまいそうです。
しかし実際にはそんなにはできません。
専門的になってしまうので理由は詳しく書きません。
(知りたい人は「DC/DCコンバータ スマートフォン バッテリー」でネットで検索)
実際に使えるのは、外部バッテリーに表示されている容量のせいぜい7割が限界だと思ってください。
例えば、5600mAhのバッテリーなら3920mAh、10400mAhなら7280mAhです。
なので1434mAhのiPhone5を充電できるのは、それぞれ2.7回と5回だけです。
意外と少ないですね。
性能の悪い機種だと5割くらいのモノもあると言われています。
気をつけましょう。
以上、これらの知識を持って、スマートフォンやタブレット用の外部バッテリーを選べば失敗は減ると思います。


最近はきちんと、スマホ・タブレット対応と書かれているモノが多いので、それらを選べば問題ないはずです。
このページに掲載した製品はオススメばかりです。




関連記事
iPhone5用のカード収納型ケースあれこれ
パスワードを定期的に変更するよりも、このほうが大事
大人気モバイルバッテリーcheeroのオシャレすぎる新製品