もったいない
長年、英語を学習していると、日本語との世界観の違いを感じるコトがあります。
ほとんど全ての会話において、英語と日本語は相互に翻訳できるので問題無いんですが、ごくたまに、正しく翻訳できない言葉があるんですよね。
有名なのは、日本語の、
もったいない
ですかね。
これに該当するような英語が無いようです。
ムダとか不利益と言う言葉に変換してから英語にするんでしょうか。
wastefulとかdisadvantageですかね。
無いモノ
ボクが個人的に、
英語らしいなあ!
と思う表現は、
no
ですね。
例えば、日本語で、
彼はクルマを所有していない
と言う言い回しを英語で言うときに、
He doesn's have a car.
と言いますが、もうひとつ、
He has no car.
と言ったりします。
これを無理矢理日本語にすると、
彼はゼロ台のクルマを持っている
となるわけです。
無いモノを所有する、と言う発想です。
否定文にするのではなく、ゼロにするコトで肯定文で否定の意味を表す。
これがボクが英語学習の中で新鮮に感じた出来事ですね。
no music, no life
と言う表現、よく見かけますよね。
音楽の無い人生は無い、と言う二重否定ですが、結局は、人生に音楽は絶対に必要、と言う意味ですね。
noを使うコトで、否定では無く強い言い方になる。
外国語を学ぶ楽しさのひとつが、新しい概念だとすれば、ボクは、英語のそんなところが面白いと思っています。
逆に、日本語を学ぶ人にとって、日本語の面白さがたくさん発見できると思います。
これ、日本人が読むとメチャクチャ面白い漫画なので、読んでみてください。
「天然」と言うお笑いのジャンルが好きな人には刺さると思います。