電車内でコーヒー
普通の通勤電車内でコーヒーを飲んでいる人を見ました。
ボクはそのコトに対して賛成も反対もありません。
ただ、ボクの性格上、それはしないかな、と思いました。
そのコーヒー、紙コップなんです。
フタ無し。
席に座って飲んでいるんですが、隣には他の乗客。
電車が揺れるたびに、コーヒーも揺れ、見ているボクの方がヒヤヒヤしました。
心配
結果として何事も無かったんですが、電車って、たまに、ガタン!と揺れたり、急停車するコトもあるじゃないですか。
これは性格によると思うんですが、ボクは心配症です。
なのでリスクを考えるんですよね。
電車内でフタの無い紙コップでコーヒーを飲むリスク。
街を歩いていても、建物の看板のネジが緩んでいて落下して頭に直撃するリスクを考えるので、建物寄りを避けています。
他に、何度も書いていますが、信号が青になっただけでは渡りません。
信号無視のクルマが突っ込んで来るリスクがあるので、きちんと左右のクルマが静止したのを見てから渡ります。
そんなボクなので、電車内でのコーヒーには衝撃を受けた、と言う話でした。