非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

自分の住所のハザードマップを見ておこう

洪水や土砂災害

 

 

ハザードマップって知っていますか?

ボクは不動産屋さんなので、物件の調査のたびに取得するんですが、これ、かなり重要。

エリアごとに、津波や洪水、土砂災害などの被害があるかどうかを想定する地図です。

 

とりあえずポータルサイトを見てみましょう。

 

disaportal.gsi.go.jp

 

 

ここから、全国各地のハザードマップを見るコトができます。

 

 

ハザードマップ例

 

 

ボクがいま住んでいるのが横浜市港北区なので、とりあえず横浜市港北区のハザードマップを見てみますね。

 

上記のポータルの、わがまちハザードマップから見に行ってみます。

 

ここに洪水ハザードマップがあるので、港北区を選びます。

 

横浜市総務局 洪水ハザードマップindex

 

 

これですね。

http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kikikanri/flood-hmap/pdf/kouhoku-omote.pdf

 

 

港北区の場合は、紫色や青色のエリアは無いので、洪水被害は比較的軽いと予想されています。

それでも緑色の地域は多いですよね。

特に綱島駅周辺。

鶴見川が流れているので、その氾濫が予想されるわけです。

 

土砂災害警戒区域も見てみましょう。

http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/kenbou/bousai/gake/gake/hmap/pdf/hm-kohokukuminami-a.pdf

 

 

横浜は傾斜地が多いので、わりと多くの土砂災害警戒区域が点在していますね。

ボクの場合は、最寄り駅は東横線の妙蓮寺ですが、洪水よりも、土砂災害に気を付けた方が良い、土砂災害の対策をしておいた方が良い、と言うコトです。

 

他のエリアも見てみましたが、例えば、静岡県なんかは東西に長くて太平洋に面している地域が非常に多く、そう言うエリアの大半が津波浸水が予想されています。

ボクだったら、そのエリアに住むのなら、まずは救命胴衣を自宅に置いておくと思います。

東日本大震災の津波であれほどの破壊力と死者数に驚かされました。

大きな地震は今後もほぼ確実に起こるでしょうから、起こるコトを前提に準備しておくのが大切。

 

みなさんも、一度は自分の住む地域のハザードマップを見ておきましょう。

そして、いざと言うときの避難方法を頭に入れておきましょう。