非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

学生がリモートで困っている

リモート

 

 

最近、学生さんがリモート授業で困っていると言うニュースを耳にしました。

 

大学に在学した経験がある人はわかると思いますが、大学って、それぞれの授業がわりと独立しているんですよね。

高校までなら総合的にカリキュラムが組まれていて、3年間でトータルで学ぶべきコトが習得できるようになっています。

でも、大学の授業は選択制。

なので、学生によって習得できる内容が異なります。

同じ4年間を過ごしても、できあがる知識レベルはそれぞれです。

 

問題なのは、リモート授業。

 

 

リモートか否か

 

 

1時間目の授業がリモートで2時間目の授業が通常の教室開催。

これって、1時間目の教官と2時間目の教官がまったく連携できないからこその環境です。

このケースの場合、学生は2時間目から登校すれば済むのでしょうか。

違います。

2時間目の授業に間に合うように登校すると、1時間目のリモートを電車の中で受けるコトになってしまうのです。

かなり難しいですよね。

なので、結局1時間目のリモート授業に間に合うように学校に来て、どこかの空いている場所で受けるしかないのです。

何のためのリモート授業なのか。

 

役所の縦割り行政も同じですが、この話も教官同士の縦割りが問題なんですね。

リモートにするなら、その日の授業すべてがリモートにならないと意味がありません。

となると、それを総合的に考えないと成り立ちませんよね。

 

学校関係者のみなさん。

そこに気付いているでしょうか。

気付いていないから、このような問題が起こっているわけですが。