楽天モバイルとLINEMO
ボクは現在、仕事用の携帯電話とプライベートの携帯電話を1台ずつ使っています。
仕事用は楽天モバイル回線。
プライベートはLINEMO。
楽天モバイルはとにかく仕事向きです。
通話は無制限。
通信は、月に3GBまでなら980円、20GBまでなら1980円、それ以上は無制限で2980円、それぞれ税別です。
つまり、通話しまくって通信しまくっても税別2980円しかかかりません。
逆に通信をほとんどしなければ980円で済むのです。
仕事なので通話も多いんですが、毎月1000円ほどで済んでいます。
LINEMOは税別2480円で20GBまで。
プライベートの使用ならこれで十分で、これを超えたコトはありません。
通話はLINE通話を使うので無料ですね。
両方とも楽天モバイル
ここで気付きませんか?
上記の記述を見て。
そうです。
プライベートの携帯電話も月に20GBまでしか使わないのなら、楽天モバイル回線にすれば、さらに月額500円ほど安くなるのです。
しかも、楽天モバイルならLINEでの通話もできますし、そもそも普通の通話も使い放題。
リスクとしては、両方とも同じ会社の回線にすると、障害発生時に無力になるってコトです。
年間6,000円ほどのコスト減プラス通話し放題。
それとリスクを天秤にかけたら、どちらを取るべきか。
しばらく考えてみます。