非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

折りたたみスマホのメリットが見えて来ない

機能

 

 

昔、工業製品は機能を訴求する時代がありました。

例えば、自動車では、1000ccの日産サニーに対して、トヨタはカローラで1100ccを売りにしました。

液晶ディスプレイでは、画面の明るさ。

カメラでは画素数。

パソコンではCPUの速度。

 

要は、いかにスペックが良いかをアピールして売るんですね。

もちろん、現在でも、スペック訴求はたくさん見られます。

でも、もはや、スペック訴求では売れない時代になってきました。

 

売るためには、スペック訴求よりもマーケティング。

人々が何を欲しがっているかが重視される時代になったんですね。

 

例えば日本のスマートフォン業界ではiPhoneが圧倒的に売れています。

iPhoneのスペックが最高かと言えば、そうとも言えません。

スペックが最高とは言えないiPhoneが最も売れる。

世界に目を向けても同じコトが言えます。

世界のスマホ市場ではAndroid機が一番売れていますが、では、スペックが最高のAndroid機が一番売れているか。

違いますね。

スペックは劣っていても安い機種が売れています。

AndroidはiPhoneと違って多種多様な選択があり、価格でも多様な選択ができるので、安い機種が台数を稼ぎます。

 

日本でも世界でも、スペック訴求が売上につながるわけでは無いんですね。

 

 

折りたたみスマホ

 

 

昔、日本製の携帯電話の時代。

多くの機種は折りたたみタイプでした。

主要な機種の選択肢としては折りたたみしか無かったので、ボクも折りたたみ機を使っていましたが、いつも疑問でした。

なぜ、こんな面倒なモノを使わせるのか。

使うときにわざわざ開く必要があるからです。

その後、iPhoneがヒットして、折りたたみ機種が一掃されました。

ボクとしては、ラクな時代になったと喜んだんです。

わざわざ開くと言う作業が無くなったからです。

 

しかし、去年あたりから、折りたたみスマホが脚光を浴びています。

実際に複数のメーカーから販売されています。

 

ボクがモノを選ぶ基準はいつも利便性優先。

どんなにすばらしい技術であっても、それが便利で無ければ選択肢には入れません。

 

折りたたみスマホを見ていると、メリットがよくわからないんですよね。

わざわざ開くコトで、わざわざ折りたたむコトで、何のメリットがあるのだろうか、と。

開いたら、それなりに大きい画面ですが、片手で持つのにちょっと苦しいんですよね。

閉じたら、厚みがあり、画面もそんなに大きくない。

 

ボクが欲しいのは、7インチくらいの細長く無い画面のスマホなんですよね。

7インチくらいなら、片手で持てますし、細長く無ければ面積も増えます。

例えば今のiPhoneシリーズは画面が細すぎます。

iPadの形状が良いんですよ。たくさん表示できるので。

iPadの縦横比で画面をスマホ並みの小ささに。

そうすれば、折りたたみは不要なんですよね。

 

折りたたみは、どちらかと言うと、利便性よりも、メーカーの技術力アピールの面が強いと思います。

高い技術が必ずしも高い利便性につながるとは限りません。

ボクがiPhoneを使っているのも、スペックよりも操作性や利便性に魅力を感じているからです。

AirDropなんてApple製品でしか使えない非常に便利な機能で、使わない日はありません。

 

あと、個人的には、ボクは、落下防止のためにスマホにはずっとストラップを付けています。

 

www.b-chan.jp

 

 

おかげで、この10年間、落下させたコトは一度も無いですし、画面がひび割れたコトもありません。

折りたたみ機種の場合、ケースやストラップの取り付けが難しそうなんですよね。

高価な機種を落下のリスクにおびえながら使う。

 

折りたたみによほどのメリット見いだせない限り、ボクが折りたたみ機種を使うコトは無さそうです。