非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

駅と駅とが離れているケース

JRと私鉄

 

 

昔はJRは国鉄だったので、国鉄以外の鉄道を私鉄と呼んでいました。

いまはJRも民営会社なので、JRも私鉄と呼ぶべきでしょうけど、説明がややこしくなるので、JR以外の鉄道だけ私鉄と書きますね。

 

 

駅と駅との距離

 

 

ここで言う駅と駅との距離と言うのは、東京駅と有楽町駅のような、隣同士の駅の間の距離ではありません。

そうでは無く、例えば、JR蒲田駅と京急蒲田駅のような距離の話です。

 

すべてがそうだとは言いませんが、JRの駅と私鉄の駅をあえて離して置いたケースがあります。

なぜなら、JRの駅のそばに私鉄の駅を置いてしまうと、JRに客を奪われると私鉄側が考えたんですね。

 

まあその気持ちはわからないでも無いですが、実際、関東圏にある、JRの駅から離れたところに設置された私鉄の駅を見ると、それで良かったのかなあと思えるほど、私鉄側の駅前が寂れているケースがあります。

むしろ、JRの駅と私鉄の駅が隣接している方が街がにぎやかになっていると思うコトがよくあるんですよね。

すごく当たり前ですが、駅と駅とが離れていると、乗り換えが不便なんですよね。

つまり、あえて離して駅を設置するのは、自己都合に過ぎず、客の観点では無いわけです。

 

関東圏のいくつかのそのケースを見るたびに、ホントはJRと近接させておいた方が良かったのでは?と考えてしまうコトがあります。

 

ちなみに関西では、私鉄の駅がにぎやかで、JRの方が寂れているケースが珍しくないため、関東とはまた違っていると思います。