非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

スリープを禁止するアプリなんて不要だと思っていた

スリープの設定

 

 

Macの環境設定の省エネルギーを見ていると、ディスプレイをオフにするまでの時間を設定するスライダーがあります。

これを動かすコトでスリープまでの時間を決めます。

右端に持ってくると、スリープしない設定になります。

省電力

 

 

通常は、スリープの設定は、一回設定すれば、そんなに何回も変更するコトは無いと思います。

ボクはスリープまでの時間は2分に設定しています。

 

これまで、特にそれで問題は無かったんですが、ネット上では、Macのスリープを禁止するアプリを見るコトがありました。

有名なのは、Caffeineと言うアプリですが、Mac App Storeから消えたようです。

そこで別のスリープ禁止アプリを見つけて、試しにインストールしてみました

こちらです。

 

Amphetamine

Amphetamine

  • William Gustafson
  • ユーティリティ
  • 無料

 

 

アンフェタミンと読みます。

 

スリープの設定なんて、そんなにひんぱんに変更する必要も無いし、スリープをわざわざ禁止するコトも必要無いと思うのに、なぜこんなアプリがあるのか。

それは試すまではわかりませんでした。

 

 

Amphetamine

 

 

このアプリは画面上部のメニューバーに常駐し、アイコンをクリックするたびに、スリープ禁止とスリープ許可を切り替えるようになっています。

インストールすると、初期状態では、右クリックで切り替えるような設定になっているんですが、Macの場合、右クリックは2本指、左クリックは1本指、と言うコトで左クリックの方がラクなので、ボクは、この画面で左クリックに設定を変えました。

左クリックにする

 

 

また、初期状態では、アイコンの形がPill、つまりクスリの形をしていますが、これもわかりにくいので、コーヒーカップのアイコンに変えました。

コーヒーカップにする

 

 

これで、メニューバーのコーヒーカップのアイコンを左クリックするたびに、状態が切り替わります。

これらの設定は、Preference(アイコンを右クリック)から行えます。

 

次の図が、スリープ禁止の状態。

モノクロのアイコンなのでわかりにくいですが、コーヒーがある状態なので眠らないと言うコトですね。

スリープ禁止

 

 

一方、こちらはスリープ許可の状態。

コーヒーが無いので眠れると言うコトです。

スリープ許可

 

最初はどちらがコーヒーがある状態なのかがわかりにくいですが、すぐに慣れます。

 

問題は、なぜ、このアプリが必要なのか。

ボクはすぐに実感しました。

例えば、動画を見ているときにはスリープは回避されるんですが、音楽を聞いているときにはスリープが発動してしまいます。

ボクはAmazon MusicアプリやSpotifyアプリで音楽を流しているコトが多いです。

この場合、音楽が流れながらスリープ状態になってしまうんですよね。

もちろん、スリープになって良いコトもあるんですが、歌詞などが画面に表示されていれば、スリープして欲しくありません。

そのときに、いちいち環境設定から省エネルギーを開いてスリープの設定を切り替えるのは面倒です。

 

ボクは、Amphetamineをインストールするまでは、スリープの設定に触れるコトは無かったんですが、インストールしてからは積極的にスリープの禁止、許可の切り替えを行うようになりました。

需要があるからインストールしたのでは無く、インストールしたコトで需要が生まれたパターンです。

まるで、スティーブ・ジョブズですよね。

人々は、何が欲しいかを自分ではわからないから、こちらから示す。

 

Amphetamineはまさにそんなアプリでした。

ボクのMacに今後、常駐するコトになりそうです。

 

他にも様々な機能がありますが、説明しきれないので、基本的な機能だけを書きました。