非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

一般人はWindowsでもMacでも良い

WindowsとMacは違う

 

 

企業に就職した人の大半が経験するのは、Windowsパソコンを割り当てられるコトです。

体感的に言えば、企業で使われているパソコンの9割くらいはWindowsでしょうかね。

パソコンの世界で知名度が高いのはWindowsとMacですが、法人で使われているのは大半がWindowsです。

 

昔は、WindowsパソコンとMacとはわりと構造というかアーキテクチャが違っていて、Windows専用のアプリ、Mac専用のアプリが必要でした。

少し前は、WindowsパソコンもMacもIntelのアーキテクチャになったので、OSが異なるコトを除けば、わりとソックリでした。

それでもOSの違いのために、やはりWindows専用のアプリ、Mac専用のアプリを選ぶ必要が多々ありました。

 

 

WindowsでもMacでも良い

 

 

現在は、MacがIntelを離れ、Apple独自のプロセッサを積んでいるので、Windowsパソコンとのアーキテクチャの違いは少し広がりましたが、周辺機器も含めれば、わりと似ています。

それ以上に、クラウドコンピューティングの進化。

オンラインで動くアプリケーションがずいぶん一般化しました。

ウェブブラウザで動くんですね。

すると、そこにはWindowsとMacの違いは関係ありません。

HTMLとJavaScriptが動けば良いのです。

さらに、ExcelとWordの存在もあります。

企業で多く使われるアプリはExcelとWordですが、最近はWindows版もMac版もかなり近づきました。

普通にスプレッドシートや文書を使う程度なら、WindowsでもMacでも気にする必要はほとんど無くなりました。

 

ボク自身、企業ではWindowsパソコンを使うコトがほとんどですが、プライベートでは12年前にMacを知って以来、MacBook、MacBook Air、MacBook Air、iMacを使っています。

パソコンを使わない日はありませんし、実に様々なコトに活用していて、パソコンが無い生活は考えられませんが、Windowsパソコンが無くて困ったコトは一度もありません。

確定申告のオンライン申請にも最近は対応していますし。

 

と言うわけで、ボクは、これまでWindowsパソコンしか経験が無い人はMac選びを、Macしか経験が無い人はWindowsパソコン選びをオススメするのです。

両方を経験して世界を広げるためです。

前者の方が圧倒的に多いでしょうから、Macの操作を知ると、目から鱗が落ちるが落ちる人も多いと思います。

特に日本では、iPhoneの普及率が高いので、iPhoneとMacを連携すれば非常に便利だと知る人が増えます。

iPhoneとMacを連携すれば、どう便利なのかは、このブログの過去の記事にいくつも書いたので、探してみてくださいね。

 

www.b-chan.jp