非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

今では信じられないトイレ

便所

 

 

こんにちは。

トイレの話です。

トイレは、英語のtoiletから来ているので日本語では無いですが、日本人も今ではほとんどの人がトイレと言いますよね。

昔は、便所と言っていましたが、聞かなくなってきました。と言っても、まったく聞かないと言うほどでもありませんが。

もっと昔は、廁(かわや)なんて言っていたそうです。今ではほとんど聞きません。

 

さて、そんなトイレの話ですが、ボクが子供の頃。

まだ小学校低学年。

大阪に住んでいる頃の親友の話。

 

彼は母子家庭で、お母さんと2人暮らしでした。

当時、すでに古い2階建てのアパート。その2階。

ボクは彼の家(と言うかアパートのその部屋)によく遊びに行っていました。

数人で押せば倒れそうな古いアパート。

ボクは彼とも、彼のお母さんとも仲良しでした。

お母さんは新聞配達をしていて、彼もボクも、よくお手伝いをしていました。

その話だけでも、古いでしょ。

古い昭和の話。

 

そんなアパートの部屋のトイレの話です。いや、便所ですね。

 

 

2階と1階

 

 

当時は洋式トイレなんてほとんど無い時代でした。

ボクの家も彼の家も当然、和式。

和式と言っても現在に見られる流れる和式ではありません。

いわゆる、便器に穴が開いていて、排泄物を直接、落下させる、本物の和式です。

くみ取り式とも言いますね。

街中をくみ取りして回るクルマをバキュームカーと言いましたが、今ではそれも見なくなりました。

 

彼の部屋は2階。

2階で用を足すと、特に大きい方の場合、

 

ヒュ〜

 

と落下していき、少し後に、

 

ポチャ〜ン

 

と聞こえます。

 

2階のトイレから、1階のタンクに落下するわけです。

1階の住人のトイレもまた、同じタンクを使っています。

聞いた話ですが、2階で用を足しているときに1階の住人も用を足していると、2階の人の落下物の跳ね返りを1階の住人が浴びることがあったそうです。

 

ホ、ホントか……。

 

たぶん、そのアパートは昭和20ねんくらいの建物だと思うんですよね。

今から70年くらい前。

当然、今とはまったく違う住居、生活環境、文化。

くみ取った排泄物を畑の肥やしとして撒いていた時代です。

そんな便所があっても、おかしくない時代だったんですかね。

 

現在は、200メートル級のタワーマンションが建つ時代。

もし、あのアパートと同じ原理のタワーマンションがあったとしたら。

最上階に住んでいる人が用を足したら、どうなるんでしょう。

 

そんなことをしみじみと考える今日この頃(いや今日だけ)です。