非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

ボクがブログの記事ネタを見つけるために行っている3つの方法

ブログの記事ネタ探し

 

 

みなさん!

前回の記事は読んでくれましたか?

 

www.b-chan.jp

 

 

では、今回は、記事ネタ探しのための3つの方法について説明しましょう。

 

 

3つの方法

 

 

前回書いた3つはこれです。

 

  • RSSリーダーに大量のサイトを登録する。
  • Twitterで大量にフォローする。
  • 日常生活で少しでも気になるコトがあれば、その場で自分宛にメールしておく。

 

まず、RSSリーダーについて。

RSSリーダーとは、各種ウェブサイトの本文記事だけを集約して読むコトができるツールです。

RSSリーダーの使い方そのモノを説明していると長くなるので、各自で調べてください。

ボクは、面白そうなサイトを見つけると、片っ端から、RSSリーダーに登録しています。

どんどん蓄積して、今では数百ものサイトの日々の最新記事をRSSリーダーで一覧で見られます。

これによって、いちいち各サイトを訪問する手間が省けるのです。

 

次は、Twitterでの大量フォロー。

人気のある人は、Twitterでは、フォローは少なくてフォロワーが多いです。

人気者だからですね。

でもボクは単なる一般個人。

フォロワーの数は1万5千人ほどです。

一方、フォローの数は1万7千人ほど。

つまり、フォロワーも多いけど、フォローも多いのです。

いわゆる、フォローをしてフォローし返してもらうと言う、相互フォローの関係が多いのです。

これ、実は、ワザとやっています。

さっき書いたように、人気者はフォロワーが多くフォローは少ないです。

でも、ボクの目的は人気者自慢ではありません。

フォローを増やすと、ボクのタイムラインにはたくさんのツイートが流れてきます。

1万7千人をフォローすれば、ボクのタイムラインには1万7千人分のツイートが流れて来るのです。

大量の情報を日々、得られるわけです。

それだけあると、下手なニュースサイトなどよりも面白いツイートが存在するのです。

つまり、フォローユーザーのツイートがブログのネタのヒントになるわけです。

 

そして最後が自分宛のメール。

日常生活をしていると、

 

あ、これ、ブログ記事にしよう!

 

と思う出来事があります。

でも、人間は忘れる生き物。

放置しておくと、何を書くつもりだったのか思い出せないコトが多々あるのです。

そこで、出来事が起こったら、その場ですかさずスマートフォンで、自分宛にその出来事をメールしておきます。

自分のメールアドレスが変換で一発で出るように単語登録しておくと便利です。

そして、帰宅後にメールチェック。

自分から来ているメールを見て、それを元にブログ記事を書くわけです。

紙の手帳にメモをしてもいいんですが、面倒ですよね。

スマホでメール。そのクセを身に付けておくと役立ちます。

 

要するに、膨大な情報量を拾うコトです。

ボクは、上記の3つの方法で、毎日、数百本の情報に目を通しています。

 

最後にひとつコツを書きます。

それは、ニュースをそのまま書かないコトです。

例えば、新型iPhoneが発表されたら、それを報じるサイトは無数に存在します。

それらと競合しても、まず勝てません。

検索エンジンの上位に表示される確率はほぼゼロです。

そんなレッドオーシャンに飛び込むのは時間のムダ。

それよりも、自分の視点を書く方が有利です。

新型iPhoneに対して、どんな長所を感じたのか。どんな短所を感じたのか。

その内容が他人と異なれば異なるほど差別化になるわけです。

 

みんなが書くコトより誰も書かないコト。

それがブルーオーシャン。

自分の土俵で勝負ですね。

 

以上、今回で2131日連続の記事をお届けしましたよ、と。