非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

楽しみなカラー電子ペーパー

読書専用機

 

 

ボクはたくさんの本を読む読書家ですが、ここ数年はほぼすべて電子書籍です。

その大半がAmazonのKindleですが、楽天Koboや紀伊國屋書店、Appleなど、セールなどで他社の電子書籍を買うコトもあります。

 

スマートフォンやタブレットで読むわけですが、とにかくバッテリーが弱いです。

たいていは数日ももちません。

 

電子ペーパー端末なら圧倒的にバッテリーが長持ちします。

しかし、KindleにしてもKoboにしても、それぞれ専用端末なんですよね。

Kindle端末を買ってしまうと、Koboや紀伊國屋書店の電子書籍を読めないんです。

 

www.b-chan.jp

 

 

ボクは、各社の電子書籍が読める汎用の電子ペーパー端末が欲しいのです。

 

 

カラー電子ペーパー

 

 

そんな中で、この記事。

 

www.gizmodo.jp

 

 

いやあ、すばらしいですね。

先日ボクは、Appleの革新は技術革新では無いと書きました。

 

www.b-chan.jp

 

 

一方で、世の中には技術革新も存在します。

そのひとつがカラー電子ペーパーだと思うんですよね。

電子ペーパーって液晶や有機ELディスプレイと違って、一度表示した画面を維持するのに、ほとんど電気を消費しません。

まるで紙の印刷物のように。

だから、圧倒的にバッテリーが持つんです。

紙の印刷物をホントの意味で置き換えるのは、カラー電子ペーパーだと思います。

バッテリーの持ちを気にせず、表示させっぱなしで閲覧できるんですから。

液晶や有機ELディスプレイではバッテリーを気にしてスリープさせる必要がありますからね。

 

もちろん、上記の記事にあるように、カラー電子ペーパーの技術はまだまだです。

ページの切り替えも遅く画質も悪い。

でも、だからこそ、未来に期待ですね。

 

ボクのiPhoneにはKindle電子書籍だけで1500冊以上入っています。

 

www.b-chan.jp

 

 

紙の書籍ではとても持ち歩けない数です。

そんな電子書籍のメリットに、バッテリーが圧倒的に長持ちすると言うメリットが加われば、どれだけ快適か。

 

カラー電子ペーパーの実用化のニュースを読んでワクワクしたと言うお話でした。

 

昨日は読書感想文記事を久しぶりに書きましたが、今後はもっと書いていこうかなと考えている今日この頃です。