非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

投資と借金の金利差を利用する

借入金利と運用金利

 

 

前回の記事はこれ。

 

www.b-chan.jp

 

 

I氏のブログに書かれていたのは、現金と借金と運用のテクニックの話です。

と言っても、とてもカンタン。

カンタンですが、実際にそれを考える人は少ないのが現実。

だから、ファイナンシャルプランナーなどの職業があるわけです。

 

例えば、あなたが現金3000万円をすでに持っていて、家を買おうと思っているとします。

3000万円でポーンと一括で家を買えば金利はもちろんかかりません。

借金は少ない方が良いから、このパターンを選ぶ人も多いでしょう。

全額一括は難しいけど、なるべく頭金を多くして借金を少なくしようと考える人も多いでしょう。

 

しかしI氏はそれに異議を唱えました。

ボクも同じ発想です。

金融リテラシーの有無によって発想が変わります。

 

手元に現金3000万円があるのに、あえて金利を払って住宅ローンを組む発想です。

なぜなら、その方がメリットがあると考えるからです。

 

この時点で理由がわかりますか?

 

もし一括で3000万円を払ってしまえば、手元から3000万円が無くなります。

しかし住宅ローンを借りて少しずつ返済すれば、手元には3000万円は残ります。

手元に残った資金で運用するのです。

住宅ローンの金利が1.5%とすると、ざっくり言えば、1年に払う利息は45万円ほど。

手元に残った3000万円のうち2000万円をインデックスファンドなどで運用すれば、過去の歴史的な実績から、5%程度の年利は期待できます。つまり、年に100万円ほどの収入が期待できます。税金を引いても80万円ほど残ります。

 

住宅ローンを組んだことで資金を一度に失うことが無くなったので運用ができ、払うのは45万円、収入は80万円。

つまり、儲かります。

この発想があるかどうかですね。

 

 

リスクをとるからリターンがある

 

 

単に、借金は絶対にダメ、と思い込んでいる人は、当然のように機会損失が発生します。

それがこの話。

もちろんインデックスファンドへの投資は確定利回りでは無いんですが、仮に想定を下回っても、年収が45万円を下回らない限りは赤字にはなりません。

 

この世の中に「絶対」は無いので、絶対に儲かりますとは言いません。

しかし、ここで言いたいのは選択肢の問題です。

リテラシーが無いせいで選択肢がひとつしか無いのは、それだけで損失です。

数ある選択肢の中から、自分に一番会ったモノを選ぶのがハッピーになるコツ。

 

この世を構成する、

 

ハイリスク・ハイリターン

ローリスク・ローリターン

 

の原則を知っていれば、選択肢は見えてくると思います。

普通のサラリーマンが、おカネ持ちになりたいから銀行預金におカネを預けるのは、むしろ矛盾した行動なんですね。

 

そのあたりは過去に書いたので、テキトーに探して読んでください。

 

 

www.b-chan.jp

 

www.b-chan.jp