非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

kakuno(カクノ)という万年筆のヒット商品。スマートフォン時代こそ書きやすい万年筆を使ってみる。

万年筆を使ってみよう

 

みなさん、こんにちは!

B-CHANです。

スマートフォンの時代になって、紙とペンの出番がずいぶん少なくなりました。

ボクもこんな記事を書きました。

 

スマホばかりしやがって、に対する反論 - 非天マザー by B-CHAN

 

しかし、スマートフォンは指でのタッチは快適ですが、タッチペンで手書きするには、まだまだ紙の手帳には及びません。

なので、サッとメモをとるには、ペンと紙が必要です。

多くの人はペンと言えばボールペンかシャープペンだと思いますが、今回は、万年筆の話をしてみます。

 

みなさんは万年筆と言うと、ペン先をインクの瓶に浸けてインクを補充しながら書くので面倒だと思い込んでいませんか?

間違いです。

実は、万年筆のインク補充にはおおまかに2種類あって、瓶に入ったインクに浸す方法もあるんですが、ボールペンと同じように、本体にインクカートリッジを内蔵する方法もあるんです。

つまり、全然面倒じゃ無いんですよ。

ボールペンと同じように気楽に扱えます。

 

去年だと思うんですが、パイロット社が初心者向けで低価格の、kakuno(カクノ)という万年筆を出してヒットさせています。

当初はこんな黒ボディで、キャップはオレンジ、グリーン、ピンクなど、全6種類がありました。

 

その後、基本性能そのままで、新色が4色出ました。

本体がホワイトです。

 

というわけで、ボクは新色シリーズの中から、ソフトイエローの中字モデルを買ってみました。

kakunoソフトイエロー

 

色んな色があると書きましたが、これはインクの色ではなく、あくまでもキャップの色なのでお間違え無く。

キャップの色

 

この新色シリーズはグリップの部分が透明になっています。

透明グリップ

 

ペン先をよく見ると、顔になっています。

ペン先が顔

 

インクカートリッジがひとつ付属しています。

インクカートリッジ

 

インクカートリッジは他社と共通規格を採用しているメーカーもあれば、独自規格を使っているメーカーもあります。

このkakunoのパイロット社は独自規格を使っているようです。

今回、同社のブルーブラックインクも併せて買ってみました。

5本入りで200円くらいですね。

ブルーブラックインキ

 

では、セットしてみましょう。 差しこむだけなので簡単ですよ。

インキをセット

 

グリップが透明なので、インクが浸透してきているのがよくわかります。

インキが浸透

 

汚い字で恐縮ですが、いろんなペンで書き比べしました。

一番下の青い文字が今回買った、kakunoです。

書き比べ

 

RHODIAとkakuno。

グリップが透けていてブルーブラックインクが美しい。

美しいインク

  

ちなみに、瓶のインクに浸す方が気分が出る、という人もいるでしょうが、実はそれも簡単にできます。

インクカートリッジを外して、コンバータというモノを取り付ければOK。

ボクもいずれ、それも試してみようかと思います。

 

万年筆のペン先には細字から太字まで色んな種類がありますが、このkakunoシリーズには、細字(F)と中字(M)の2種類のタイプがあります。

ボクはすでに細字の万年筆を持っているので、今回、kakunoは中字タイプを買いました。

kakunoは万年筆としてはとても安い製品ですが書き味は上々だと思います。

高級な万年筆だと、ペン先が金でできていて、しなやかな書き味なんですが、こういう安い万年筆はペン先は鉄や合金で固めです。

このあたりは好みにもよるので、まずはこういう入門用万年筆で試してみるのが良いかもしれません。

 

景品などでばらまかれる身近なボールペンと違って、万年筆を持つとテンションが上り、積極的に文字を書く気分になります。

メモをとる習慣にもなるかも知れませんよ。

そうなればとても良いことです。

いままで、万年筆に対して食わず嫌いだった人、その世界に触れてみませんか。

 

パイロット カクノ シリーズを見る

 

なお、ボクがすでに持っている細字の万年筆は、セーラー社のハイエース ネオです。

これも万年筆としては安価ですが、非常に書きやすいです。

 

ちなみに万年筆はイラストにも強かったりします。

これはボクの落書きです。

万年筆でイラスト

 

世の中には、万年筆を使った、このようなすばらしい動画もあるので、ぜひ見てください。