非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

iPhoneのかつてのデメリットを振り返る

わずか数年前

 

もう6年以上前ですが、ボクがiPhoneを手に入れて間も無い頃、当時のiPhoneのデメリットについて記事を書きました。

 

www.b-chan.jp

 

www.b-chan.jp

 

懐かしいですね〜。

いま読むと、デメリットが解消されていたり、そもそも実はデメリットじゃ無かったり。

おサイフケータイはボクはいまでも欲しいです。いまのiPhoneにはNFCが内蔵されているので、あとは環境が整うかどうかなんですが、日本ではいつになるんでしょう。

それまでは仕方なく、カードを収納しておきます。

 

www.b-chan.jp

 

赤外線通信機能はもはや死語に近くなりましたね。ボクはもともと不要だと思ってましたし。

 

携帯専用サイト。はい、これも死語です。

 

ストラップを付けられないのはいまのiPhoneでも同じ。

でもボクはずーっとストラップ必須です。

 

www.b-chan.jp

 

ワンセグ機能。これも死語になったんですかね。というかボクは自宅にもテレビが無いくらいですから、テレビ機能はどうでもいいです。

 

着信ランプという言葉も懐かしくなってきました。音声着信の重要性が低くなりましたしね。

 

単語登録に関しては当時のiPhoneではできませんでした。すごい時代でした。最初はコピペもできなかったですしね。

 

着うた。何それ。そういう人も多いでしょう。

 

FLASHやJAVA。FLASHに関しては予想通り滅びつつあります。JAVAってJavaScriptのつもりで書いたんですかね。いまのiPhoneではバリバリ動きます。

 

メモリーカード。はい、これはいまでも不要です。理由も書きました。

 

www.b-chan.jp

 

バッテリー切れの問題。これはいまでも変わらない悩みですね。

 

www.b-chan.jp

 

自分でバッテリー交換できないのは気にならなくなりました。

 

無線LANの話はいまはあまり関係無いですね。たいてい無料で使えますから。

 

勝手アプリ。これも懐かしい言葉です。いまとなってはアプリが増えすぎて勝手アプリなんて不要かも。セキュリティ面から言っても。

 

タッチパネルが使いにくいかどうかは好みですね。フリック入力ができるからボクはタッチパネル派ですが。

 

www.b-chan.jp

 

iPhoneのデザイン

 

昔の携帯電話からiPhoneに買い替えた時、iPhoneのあまりの動作のなめらかさに驚きました。

操作の直感性にも驚きました。

 

スティーブ・ジョブズがあのとき、iPhoneを出さなかったら、もしかしたら、いまでも、携帯電話は昔のようにぎこちない動作が続いていたでしょうか。

画面を横に向けた時に、ちゃんとクルン!と回転したのは当時はiPhoneだけでした。

Androidは回転せずに瞬間的に画面を切り替え表示していたんです。

 

www.b-chan.jp

 

使っているハードウェアが最先端というわけではなく、既存のモノを組み合わせて、新しいユーザー体験をもたらす。それはかつてMacが登場した時と同じ。

Appleは製品デザインが語られる会社ですが、それは単に見た目が良いというだけではなく、ユーザーインターフェースも含めたデザイン性が優れているということです。

長年、Windowsパソコンを使ってきたボクが、Macの操作性を知ってしまった時、もうWindowsに戻れなくなったのも、操作性が理由です。

 

www.b-chan.jp

 

いまのAppleは製品ラインナップが増えて、シンプルさが失われました。

もはやスティーブ・ジョブズの趣向からは外れつつあります。

最近、この本を読みました。パレートの法則に関する本です。

 

 

まさにここに書かれてるんですよ。製品ラインナップを増やすことで利益率が下がり、会社が衰退する、と。

昔、Appleが倒産寸前だった時は多数の製品を抱えていました。

それをスティーブ・ジョブズが整理し、会社を救いました。

 

はたして同じことをAppleは繰り返すのか。

いまや、iPhoneだけでも同時に3種類。

 

台数のシェアを優先するのか、利益を優先するのか。

Appleの今後の戦略も、目が離せないのは間違いないです。