iPhone単体で改札通過
iPhone 7 Plusを手に入れるまでのボクは、iPhoneのケースの裏にSuicaを入れていました。
それで駅の改札を通っていたわけです。
7年間くらい、そんな生活でした。
iPhoneを手首にぶら下げて、駅の改札を通り、ホームで、iPhoneの電子書籍を読みながら電車を待ち、電車の中でもiPhoneで読書をし、下車したら、そのままiPhoneを改札にタッチして出るわけです。
いちいちバッグを開けて財布を取り出すと言う面倒なことをしなくても、読書と改札通過が1台でできる便利さ。
改札を通るだけなら昔からあるおサイフケータイの携帯電話でも実現可能ですが、読書には向いていません。
読書と改札通過の両立は、Androidか、もしくはiPhoneとカード収納ケースだったわけです。
それがiPhone 7シリーズになっていよいよApple Payが日本でも開始。
iPhone単体で改札を通れるようになりました。
iPhoneのモバイルSuicaアプリで何度もSuicaの新規作成を試みたんですが、エラーになってできませんでした。
仕方がないので、駅でSuica定期券を作って、iPhone 7 PlusのモバイルSuicaアプリに取り込みました。
これで、ボクのiPhoneもついに改札通過対応です。
あとは、オートチャージの実現のみ。
そのためには、今、申し込んでいるビューSuicaカードの審査待ち。
自由にケースを選べる
まあしかし、オートチャージしなくても、iPhoneのWalletアプリを使えばカンタンにチャージできます。
少なくとも、現金を用意する必要は全くありません。
そうです。この時点でボクは長年の2つの制限から解放されたのです。
- 好きなiPhoneケースを選べるようになった。
- ATMを利用する必要が無くなった。
今までのようにカードが収納できるiPhoneケースを選ぶ必要が無くなったんです。
まあそれでもストラップが付けられるケースに限るんですけどね、ボクの場合。
そして、現金をほとんど持たない主義のボクは、もうATMを使うこともほとんどありません。月に1回も無いと思います。
そう言う意味では、やはりiPhone 7シリーズとApple Payの上陸は、ボクに少なからぬ影響を与えています。
もはや財布を持ち歩く意味も無くなってきました。
コンビニのレジで小銭をやり取りしているお客さんを横目にボクはいつも電子マネーでピッと決済。
時間にも余裕が生まれます。
みなさんもぜひ、食わず嫌いせずに、スマホをフル活用してみてください。
どうせ早かれ遅かれ、そうなるんですから。
人より先にやるか、人の後から付いていくかの違いですよ。