連続執筆
こんにちは。
久しぶりに、他のブロガーさんの記事を勝手に拾って来て載せます。
panpanpapa (id:papayapapa)さん、初めまして。
ブログを2年間継続しているそうですね。
SNSや動画が全盛の世の中で、古いモデルであるブログを続ける仲間が増えるのはうれしいコトです。
最初の3日間はアクセス数がゼロだったとも書かれています。
ボクがこのブログを始めたときなんて、半月くらい、ページビュー(PV)はゼロでしたよ。
当時(2009年12月)はまだ、はてなブログでは無く、はてなダイアリーでした。
ブログ名も途中(2013年12月)で変え、独自ドメインもその際に取りました。
要は、ブログを開始して4年で名前もURLも変えたわけです。
まあ、紆余曲折ありましたが、最近は日々、執筆を続けていて、今回のこの記事で、1641日連続です。
ここ4年半ほど、1日も休まずに書いている計算ですね。
ちなみに、これが3359本目の記事です。
当初はずっとアクセス数がゼロだった、このブログですが、何だかんだ続けているうちに、はてなダイアリー時代からの累計のPVは1200万強。
時間がかかりましたが、いつの間にか多くの人が見てくれているんですよね。
1日の最高PVは25万ほど、1ヶ月の最高PVは85万ほど。
Yahoo!ニュースに記事が掲載されたおかげで、その日、その月は爆発的にPVが増えました。
それ以外にも、たまにグノシーやらスマートニュースやらに掲載されるたびに、PVは爆発的に増えますが、本来的にはSEOでPVを増やすのが良質なページだと思います。
将来を見越して構築を
ボクのこのブログのSEO,ブログ,ネット収入カテゴリーで、色んなSEO関連の記事を書いて来ましたが、ひとつ思うコトがあります。
それは、
将来を見越して構築する
と言うコトです。
先日、こんな記事を書いたばかりですね。
今のこのブログは、はてなブログであり、はてな社と言う民間企業のサービスです。
ネットの世界では変化のスピードが速いので、長期間に渡ってブログを書く予定なら、最初から、変化しても悪影響が最小限になるように仕組みを作っておく必要があると思います。
例えば、独自ドメインもそうですね。
もし、はてな社が倒産しても、レンタルサーバーを借りて、WordPressなどに記事を移行して、同じURLを持って行けば、GoogleのSEOの悪影響は少なくすることができます。
同じことが画像などのデータにも言えるわけです。
ボクは、はてな社のサーバーに依存するのは危険だと考えて、Flickrを使ってきたわけですが、残念ながら、そのFlickrもついに仕様変更するときが来てしまったんですね。
なので、ホントは、画像などのデータも、ブログと同じレンタルサーバーに保管して、同じドメイン名の下に置いておけば、はてな社がどうなろうが、Flickrがどうなろうが、半永久的に保護できます。
レンタルサーバーの会社が潰れても、他のレンタルサーバーの会社に移せば済みますから。
問題は、ボクのように記事数の多いブログのケースなんです。
記事数が3300本もあると、1本1本の記事を修正するのに膨大な時間と手間がかかります。
1日に10本の記事を修正しても1年近くかかりますね。
なので、記事数の少ないうちに、できればブログを始める際に、
- 独自ドメインを取っておく
- レンタルサーバーにブログやデータを保管する
この2つをやっておくと、将来の不確定要素の影響を受けにくくなります。
もし、ボクが今からブログをゼロから始めるなら、迷わずWordPressでスタートしますね。
そんなわけで、ボクも現在、色々と思考中です。
Flickrの有料ユーザーになるか。
レンタルサーバーに移行するか。
でも、当面は、このまま続けます。
あと1年ちょっとで、このブログ開設10周年。
あと半年連続で書けば、5年連続執筆。
とりあえず、それを目指しますね。
と言っても、ボクは、それ以前にも全く別のブログをやっていたコトがあるんですけどね。
2004年に@niftyのココログを始めたんですよ。
なので、ブログ経験自体は、もう14年。
懐かしいです。
ちなみに、1641日連続でブログを書いているボクよりも圧倒的に長い期間、連続で書いている人もいます。
現在、4144日連続だそうです。
こればっかりは、追いつけないですね。