非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

iPhoneのアプリ同士の排他性について

スマートフォン

 

 

スマートフォンとは、たくさんの機能の集合体です。

そこが画期的なのです。

昔は、

 

  • 地図
  • ラジオ
  • 音楽プレーヤー
  • カメラ
  • 手帳
  • カレンダー
  • 電話
  • ゲーム機
  • 計算機
  • 時計
  • 楽器
  • 辞書
  • 歩数計
  • ポイントカード

 

その他、いろんなモノを個別に持ち歩いていたわけですが、それらを1台で実現するのがスマートフォン。

実に便利なのです。

 

 

排他的

 

 

と言っても、欠点はまだまだ存在します。

ボクがずっと気になっている欠点のひとつが、音声の排他性です。

これはiPhoneでの話であり、Android機では確認していません。

 

iPhoneで、例えば、radikoアプリでラジオ放送を聞いているとします。

その状態で、店で買い物をして、支払いの際に、PayPayアプリを使って決済をすると、そこでradikoの再生は止まってしまうのです。

 

アプリの組み合わせによって様々で、2つのアプリの音声が同時に流れるコトもあります。

例えば、とあるゲームをしながら、バックグラウンドでradikoを聞く場合は、radikoの音声が流れながらゲームの効果音も重ねて鳴ります。

 

でも、radikoとPayPayは排他的。

PayPayでの決済で、

 

「PayPay!」

 

と言う音声が流れると、そこでradikoの再生は停止するのです。

一時停止して、自動的に再生が再開するのなら、まだマシなんですが、実際には、再生は手動で再開させる必要があります。

 

カメラアプリとradikoも排他的だったりします。

カメラアプリを起動するとradikoの再生は止まります。

もし、個別のカメラ機とラジオ受信機を持っていたら、カメラで撮る際にラジオの音声が止まるなんてコトは無いですよね。

 

そう言う意味では、iPhoneの現状は、まだ改善の余地があるのです。

ずっと昔からそうなんですが、いまも改善の気配はありません。

 

だからこそ、改善を要望するのです。

新機能の搭載もうれしいですが、操作性の向上は、もっとうれしいのです。

 

 

 

自撮り棒を買い換えた理由

自撮り棒

 

 

以前、自撮り棒の記事を書きました。

 

www.b-chan.jp

 

 

1年ちょっと前ですね。

 

半年後に破損しました。

 

そして、わりとすぐに買い換えたんですよ。

それが致命的な欠点のある製品でした。

 

 

再度買い換え

 

 

買ったのは、これ。

 

 

 

別に、この製品を悪く言いたくはありません。

あくまでも、ボクの視点で致命的な欠点です。

 

それは、シャッターを切るリモコンが、何と、スマホ側にあると言うコトです。

自撮り棒って、長く伸ばすんですよ。

その結果、手元からスマホまでの距離が離れます。

それでもカメラのシャッターを切るコトができるのは、手元にリモコンボタンがあるからです。

なのに、この製品は、リモコンボタンの取り付け場所がスマホ側。

なので、リモコンを自撮り棒に付けたままでは、手が届きません。

リモコンボタンを必ず自撮り棒から取り外して使う前提なのです。

 

いや〜面倒。

 

しかも、リモコンボタンを本体に取り付けても、ゆるいので、よく落ちるんです。

一度それで紛失して、何とか見つけましたが、さすがに買い換えを検討しました。

 

で、今日、再度買い換えて選んだのが、これ。

 

 

 

今日、注文して、今日、届きました。

さすが、Amazon。

届いた製品を見て、ビックリしました。

だって、最初に買った自撮り棒と同じなんですもん。

 

最初に買ったのはエレコムで、今回のはコールマン。

つまり、OEMですね。

製品は同じようです。

よく見ると、色が違っていたり、細かい部分が改良されているようですが、ほぼ同じ。

 

結局、ボクはこれに戻って来たわけです。

前回の製品より、圧倒的に使いやすいです。

今度は、大切に扱って、カンタンに破損させないようにします。

 

自撮り棒を探している人。

迷ったら、これをオススメしておきます。

三脚にもなるし、小さくて軽いし、リモコンボタンはカンタンにポロッと落ちないし、もちろん、リモコンボタンの設置場所は手元側なので、リモコンボタンを装着したまま使えるし。

 

 

iPhoneとAndroidのGoogleアドレス帳問題

アドレス帳

 

 

ボクは新しもの好きなので、昔から、携帯電話やスマートフォンが登場したときには、その機能を使って、なるべくアナログ作業を減らしてきました。

アドレス帳もそうです。

紙の手帳なんて大昔に捨てていて、アドレス帳もメモ帳もすべて携帯電話で作成するようになっています。

 

アドレス帳に関しては、ずーっとGoogleアドレス帳。

これをクラウドで各端末に同期させています。

iPhoneもAndroidもMacも。

 

 

iPhoneとAndroidのアドレス帳

 

 

機種によってプリインストールされているアプリは異なるかも知れませんが、iPhoneの場合は、

 

連絡先

連絡先

  • Apple
  • ユーティリティ
  • 無料

 

 

が、Apple純正として用意されています。

ボクも基本的にはこれ。

いっぽう、仕事でいまはAndroid機のXperiaを使っています。

連絡帳と言うアプリが標準でインストールされています。

 

やっかいなのは、住所のフィールド。

iPhoneで入力した住所をAndroid側で見ると、住所がぐちゃぐちゃ。

Androidで入力した住所をiPhone側で見ると、住所がぐちゃぐちゃ。

 

フィールドの並びが統一されていないんですよ。

 

例えば、

 

東京都海山市湖池町1-1-1

 

と入力して登録し、もう一方の機種で見ると、

 

湖池町1-1-1東京都海山市

 

みたいな感じ。

惜しいんですよね。

文字列は確実に伝わっていて、単にフィールドの羅列順なんです。

こう言う統一って、AppleかGoogleの人が手を取り合って話し合えないんですかねえ。

 

 

iTunes Storeで購入した曲がiPhoneに表示されない場合

iTunes Storeで購入

 

 

最近は、サブスクリプションで音楽を聞くのが一般化しているので、音楽を購入するのは久しぶりだったんですが、買ってみました。

 

シマエナガの歌 ~今日もいい日に~

シマエナガの歌 ~今日もいい日に~

  • シマエナガファミリー
  • J-Pop
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes

 

 

ところが、iPhoneのミュージックアプリに表示されませんでした。

そこで、調べました。

 

 

購入済み

 

 

まず、ミュージックアプリを起動し、ライブラリ画面の右上にあるユーザーのアイコンをタップします。

「アカウント設定」をタップ。

「非表示の購入済みアイテム」をタップ。

 

「最近購入したアイテム」か「すべての曲」をタップして、当該の曲を見つけます。

当該の曲がダウンロード済みであれば、右端に「再生」か「見る」と言うボタンがありますが、ダウンロードされていなければ、雲(クラウド)のボタンがあります。

それをタップすれば、iPhoneにダウンロードされます。

 

と言うわけで、画像も載せずに解説しました。

こんなの、素人にはわからないですよね。

 

 

各動画サイトの操作性統一を

テレビ

 

 

テレビと言う機器は、視聴するコンテンツが異なっても操作性は統一されています。

例えば、TBSを見ているときに音量を上げたい場合は、リモコンの音量ボタンの上を押します。

これは、テレビ朝日を見ているときも、BSフジを見ているときも同じです。

 

当たり前ですよね。

 

 

ネット動画

 

 

ところが、インターネットの動画サイトは、サイトごとに操作性はバラバラです。

 

当たり前ですよね。

 

でも、その当たり前を解消してほしいんですよ。

ボクは個人的に、YouTubeの操作性が優れていると思います。

特にパソコンの場合、マウスを使わなくても、キーボードで操作できるからです。

右のカーソルキーを押せば5秒送り、左なら5秒戻し。

上なら音量アップ、下ならダウン。

スペースキーで再生・停止。

便利ですよねえ。

他の動画サイトだと、いちいちマウスやトラックパッドを動かして、指定の場所のボタンを押さなければならないんです。

面倒ですよねえ。

 

と言うわけで、各サイトのみなさん、YouTubeの操作性をぜひ見ならってください。

 

support.google.com

 

 

iPhoneを適切に冷ます

発熱

 

 

iPhoneをクルマのダッシュボード上に固定してカーナビとして使う日々です。

が、暑いのですよ。

暑すぎて、いくら車内でエアコンを効かせていても、iPhoneは動作が緩慢になります。

他のスマートフォンも同じでしょう。

 

カーナビで使っているのにフリーズ状態。

困るんですよねえ。

 

 

冷ます

 

 

仕方が無いので、ダッシュボード上のiPhoneに向けて、クルマのエアコンの風を当てていますが、これは良くないんですよね。

熱いスマートフォンに冷風を当てると、内部と外部の温度差で内部に結露が生じて故障するからです。

同様に、保冷剤のような冷たい物体をくっつけるのもNGです。

 

で、こんな製品があるんですね。

 

 

 

スマートフォンの裏に付けるファンです。

冷風だと冷やしすぎで結露が生じますが、これは風なので結露の心配は少ないです。

これを付ける時点でスマホの薄さや軽さは犠牲になりますが、そんなコトを気にせず使える人向けですね。

モバイルバッテリーを使う時点でスマホの薄さや軽さなんて消えてますから、ボクには気になりません。

 

 

大きく厚いスマートフォンが欲しい

スマートフォンは薄すぎる

 

 

最近の常識として、スマートフォンは薄く作らなければならないという強迫観念があります。

ぼくにはそれが残念なのです。

 

 

大きさと引き換え

 

 

例えば、カメラマンはそこそこ大きなカメラを持ち歩きます。

色んなビジネスマンは、ノートパソコンを持ち歩きます。

たいていの人は、何かと大きな荷物を持ち歩いているのです。

スマホのように小さくなければ持てない、なんてコトはほとんどありません。

なのになぜかスマホは小さく薄く。

その結果、性能が犠牲になっているのです。

 

もちろん、選択肢のひとつとして、小さくて薄いスマホがあっても良いと思います。

でも逆に、大きくて厚く、その代わり、高性能なスマホがあれば便利だと思うんですよね。

画面サイズが8インチくらいで、厚みが3cmくらい。

その大きさでも、適度に取っ手や引っかかりがあれば、手に持てるんですよね。

ミラーレスカメラなんて、スマホと比べてあんなに大きいのに片手で持てます。

要はデザイン次第なんですよ。

 

  • 大画面で圧倒的に表示情報量が多いスマホ。
  • 超大容量バッテリー搭載で数日間持続するスマホ。
  • 光学10倍ズームレンズのスマホ。

 

ボクだったら、迷わず、それを選びます。

だって、

 

  • 小さい画面で、いちいち指で拡大する手間。
  • バッテリー切れを心配しながら使う毎日。
  • スマホだからと妥協するカメラ性能。

 

そんな生活はもうイヤだから。

 

 

ボクの中でタブレットの必要性が感じられない

デジタル端末

 

 

ボクは昔からデジタル端末が好きです。

古くは、東芝のパソコンである、パソピア7でプログラミング。

その後、MSXやPC-8801シリーズ、FM TOWNSなどのパソコンで色んなプログラムを入力して遊んでいました。

モバイル端末として、携帯電話はもちろん、シャープのザウルスや、海外のPalm、そしてソニーのCLIE。

いまは、iMac、MacBook Air、iPad、iPhone、ソニーのXperia、AmazonのFire HD。

 

 

必要性が弱い端末

 

 

ここからの話もボク個人のコトです。

上記の各端末のうち、現時点で、iPadとFire HDはほとんど使っていません。

スマートフォンやパソコンは毎日必ず使うんですが、タブレットは必要ないんですよね。

もちろん、あれば便利ですが、必然性はありません。

大きな画面の端末をモバイルとして使うのには、MacBook Airはうってつけ。

ハードウェアキーボードのおかげで文字入力が圧倒的に速いのです。

 

仕方が無くタブレットを使うのは、マンガを大きな画面で読みたいときだけ。

スマホだと小さくて読みにくいですからね。

でも、大半の時間はスマホで拡大しながら読んでいます。

 

家の中がデジタル端末だらけなので、このままだと、タブレットを手放すコトとなりそうです。

その代わり、スマホの大画面化が進んでほしいんですよね。

画面サイズ7.5インチくらいのiPhoneの登場を待っています。

ギリギリ片手でつかめそうな大きさ。

画面を拡大しなくても多くの書籍を読める大きさ。

それが7.5インチくらいじゃないでしょうか。

 

もちろん、世の中にはタブレットが必須の人もいますし、そう言う環境もあります。

ボクみたいにタブレット必須じゃないと感じている人に、タブレットが手放せなくなるような有用な使い方を誰か教えてくれませんか?

 

 

iPhoneのバッテリー交換

バッテリー

 

 

iPhoneでは「設定」アプリで、バッテリーの状態を確認できます。

「設定」アプリを起動して、「バッテリー」「バッテリーの状態と充電」と進みます。

 

ボクの現在のiPhoneは、iPhone 12 Pro Maxですが、最大容量は、

 

78%

 

です。

バッテリーの最大容量

 

 

新品と比べて78%の容量しかありません。

 

 

iPhoneかバッテリーか

 

 

iPhoneの正規サービスプロバイダに持ち込めば有料でバッテリー交換してくれます。

ボクの場合12,800円。

しかし、考えるんですよ。

かつて、このブログを始めた頃のボクは、毎年、新型のiPhoneに買い換えていました。

でも、いまでは、その必要性も低くなり、いまだにiPhone 12 Pro Maxを使っているわけです。

2020年に登場して2年半ほど使っています。

 

でもそろそろ新型に。

例年通りであれば、今年のiPhoneの新型は秋頃に発売されるでしょう。

おそらく価格は20万円前後。

 

ボクがiPhoneを毎年買い換えなくなった理由は、買い換えても使い道があまり増えないコトにあります。

iPhone 12 Pro Maxに買い換えたときは、広角レンズの威力が強力なので、実に役立ちました。

いまも役立っています。

 

しかし、今年登場するであろう新型iPhoneに、そこまでの破壊力があるかどうか。

それなら、12,800円払って、もうしばらくiPhone 12 Pro Maxを持っておく手もあります。

 

みなさん、どう思いますか?

 

 

ストラップがあるのに1ヶ月に2度もiPhoneが落下

ストラップ

 

 

ボクは昔からiPhoneにストラップを付けて使っています。

 

www.b-chan.jp

 

 

ハンドストラップです。

便利で落下も防げるので手放せないのです。

 

実際、iPhoneを落下させて画面が割れたコトなんてありません。

 

しかし、6月に2度も落下しました。

非常に珍しいです。

 

 

落下の原因

 

 

1回目の原因はストラップ自体の劣化による破損。

単純に、ちぎれてしまったのです。

同じストラップをずっと使っていると、そうなるコトが予想できるので、これはボクのミスでした。

年に1回くらいは新品ストラップに交換すべきです。

 

2回目は驚きました。

ストラップを見ても、ちぎれていないのです。

原因はケース側でした。

ケースのストラップホールに亀裂が。

2つの穴の間がひび割れていたのです。

 

これは問題ですよね。

ケースの信頼性にかかわる問題。

買ったのは4月なので、わずか2ヶ月。

 

www.b-chan.jp

 

 

ちなみに、同じケースをまた買ってみました。

個体差の問題なのか、それとも、このケースの設計に原因があるのか。

今後、注視したいと思います。

 

 

最近ハマっている同じタイプのゲーム3本

同じタイプのゲーム

 

 

最近、とあるタイプのゲームが好きです。

360度自由に移動できるシューティングゲームです。

敵を倒すたびに敵が宝石を落とすので、それを拾ってメーターが満タンになると、武器を装備できます。

それの繰り返しです。

装備する武器がどんどん増えるので、自機がパワーアップして行くわけです。

装備する順番を考えないと、クリアできないので、何度もやる楽しみがあります。

 

このルールのゲームが多いんですよ。

ここでは、ボクがやっている3本を載せます。

 

 

3本のゲーム

 

 

これらです。

 

英雄じゃない

英雄じゃない

  • Cobby
  • ゲーム
  • 無料

 

Lonely Survivor

 

 

ダダサバイバー

ダダサバイバー

  • HABBY
  • ゲーム
  • 無料

 

ダダサバイバー

 

 

Heroes vs. Hordes

Heroes vs. Hordes

  • Swift Games UG
  • ゲーム
  • 無料

 

Hダダサバイバーeroes vs. Hordes

 

 

3本とも、基本ルールは同じです。

細かいイベントがたくさんありますが、何となく見ていればわかります。

こう言うジャンルって何と呼ぶんですかねえ。

やり始めると止まらなくなるので注意してください。

 

 

プライベート携帯電話を楽天モバイルに乗り換えるかどうか

LINEMO

 

 

ボクは現在、プライベート用の携帯電話と仕事用の携帯電話を持っていて使い分けています。

仕事用は楽天モバイル。

 

www.b-chan.jp

 

 

通話が完全に無料なので、とにかく仕事で役立ちまくっています。

 

一方、プライベート用は現在はLINEMO。

過去、ボクは、ドコモ、au、ソフトバンク、ツーカー、ウィルコム、UQその他、とにかく色んなキャリアと契約しました。

現在はLINEMOですが、それは20GBを安く使えるからです。

LINEMOの20GBプランは月額税込で2,728円。

通話を付けると550円上がりますが、使わないので付けていません。

povoは2,700円。

ahamoは2,970円。

どれもほとんど横並びですが、LINEMOはLINEのプレミアムスタンプが使えるのがメリットでしょうか。

まあ、現時点でLINEMOから、povoやahamoに乗り換えるメリットは特に思い付きません。

 

 

楽天モバイル

 

 

ところが、楽天モバイルに乗り換えるメリットは大いにあるんですよね。

楽天モバイルの場合は、20GBなら2,178円。

非常に安いです。

仮にそれを超えてしまっても3,278円で無制限でデータ通信が行えるようになります。

これが他社に対する圧倒的なアドバンテージ。

 

そして、以前から書いていて冒頭にも書いたように、通話し放題。

要するに、20GBなら、月額2,178円で通話もし放題。

3,278円払えば、通信も通話も使い放題。

 

そして仮に通信を3GB以下に抑えれば、1,078円なんですよね。

 

これまで1年ほど楽天モバイルを仕事用の電話で使ってきましたが、何ら支障はありませんでした。

むしろ料金の安さが際立っています。

であれば、プライベート用の電話も、ドコモやauやソフトバンクでは無く楽天モバイルを使う方が良いのでは?

屋外で動画を流しっぱなしにできるのは便利ですからねえ。

 

と言うわけで、いま、検討中です。

 

 

手数料2割

集客サイト

 

 

いまは誰もが自分のスキルをネットでカンタンに売るコトができる時代です。

ボクも起業してから、複数の集客サイトに登録して注文を受けています。

連日のように申し込みが殺到していて、集客サイトのパワーをまざまざと見せつけられています。

 

 

手数料

 

 

当然ですが、集客サイトに手数料を払う必要があります。

一般的には2割。

これが大きいんですよ。

 

例えばサラリーマンが会社から月に30万円の給料を支給されるとします。

そこから手数料として6万円が引かれます。

どうですか?

大きいでしょ?

 

手取り24万円。

 

なので、ボクのような立場の人間のやり方は、リピーターを増やすコトなんです。

そして、リピート時には、集客サイト経由では無く、ボクに直接連絡をもらうコト。

そうすれば、そこからは集客サイトに手数料を支払う必要がありません。

 

10万円の注文なら、集客サイト経由なら手取りは8万円ですが、直接なら手取りは10万円。

 

そう言えば、AppleやGoogleのアプリストア手数料は3割ですね。

 

AmazonのKindleで電子書籍を出版すると印税は7割。

従来の紙の書籍なら印税は1割程度だと言われます。

 

そう思うと、それらの世界って厳しく見えますね。

 

 

Sonomaをインストールできない

macOS

 

 

今年のAppleの各OSが発表されました。

ボクが現在持っている機種は、

 

  • iPhone 12 Pro Max
  • MacBook Air Mid 2012
  • iMac 2017
  • iPad 第7世代

 

いずれも、最新のベータ版OSをインストールして使っています。

ベータ版なので自己責任ですが、とりあえずは日常使用に支障は出ていません。

 

 

Sonoma

 

 

MacBook Airに関しては古いので、とっくにOSのアップグレード対象外です。

iPhoneに関しては、現時点では、iOS 17のDeveloper Betaのみであり、Public Betaはまだなので、インストールしていません。

iPadには、iPadOS 17のDeveloper Betaをインストールしました。

 

そして、iMac。

実は昨年のVenturaに関しては、ボクのiMac 2017も対象でした。

しかし今回のSonomaは、iMac 2017は対象外に。

iMac 2018は存在しないので、対応するのは、iMac 2019以降と言うコトです。

一気に2年分飛んだ感じです。

 

と言うわけで、買って間も無い気がしていたウチのiMacも、いつの間にか古い機種と言うコトになりました。

 

当面は、iPadで最新のOSを楽しみ、iPhoneにPublic Betaが登場したら、インストールしてみようと思います。

 

 

iOS 17

AirDrop

 

 

iOS 17が発表されましたねえ。

その中でボクは、AirDropに関する新機能に注目しました。

 

 

連絡先交換

 

 

iPhone同士でAirDropを使って連絡先を交換できる新機能です。

古い人間は思い出しますよねえ。

昔の携帯電話では、赤外線通信を使ってお互いの連絡先を交換していました。

ああ懐かしい。

そうです。

今回のiOS 17の新機能は、それと同じです。

 

ようやく昔の携帯電話の機能が追加されるiPhone。

思えば、日本の昔の携帯電話は世界で最先端だったんですよね。