8月
8月もそろそろ終わりますねえ。
起業して3回目の8月です。
まだまだ業界では若手です。
まだまだ試行錯誤です。
で、今月の売上の集計をするタイミングです。
売上
自分で事業を営んでいる人はすべてそうですが、売上高と経費と利益、この3つを把握するコトは非常に大事です。
売上が多くても経費も高ければ利益は残りません。
極端な話、月に1億円売れても経費が2億円かかれば1億円の大赤字です。
で、ボクのこの8月。
昨年の8月の売上から倍増しました。
これはまあ当然で、昨年まではとにかく安売り路線でした。
起業当初は知名度を上げるために色んな方策を採るモノですが、そのひとつが安売りです。
まずは安売り。
そして、定着してきたら値上げ。
そりゃそうです。
いつまでも安売りしていては、利益が出ず、継続できませんから。
で、今年は値上げと定着。
この2つの相乗効果で、売上は昨年比倍増。
売上が倍増したからと言って経費が倍増するわけではありません。
これは固定費と変動費の考え方を理解できる人なら、わかりますよね。
つまり、利益率は増加し、もちろん利益額も増加します。
ここまでは順調なのでしょう。
しかし、このまま惰性で走るのではありません。
来年の今ごろがどうなっているかはボクにもわかりませんから。
なので、来年は今年のさらに倍増できるよう、計画を練るだけです。