非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

支持率のお勉強。マスコミ発表を鵜呑みにしないために。

小選挙区制

 

 

小選挙区制と言うのは、ひとつの選挙区で当選者が1人だけの選挙制度です。

5人が立候補したら、4人が落選です。

10人が立候補したら、9人が落選です。

 

日本でも、衆議院議員総選挙や地方選挙などでおなじみですね。

 

今回は、この、小選挙区制と支持率の話をします。

 

とある国があると仮定してください。

全人口は400人です。

この国には、

 

  • 黄区
  • 赤区
  • 青区
  • 灰区

 

の4つの区があり、それぞれの人口は100人ずつで、全員に選挙権があります。

選挙に立候補している政党は5つ。

 

  • A党
  • B党
  • C党
  • D党
  • E党

 

とします。各党はそれぞれの区に候補者を立てました。

 

 

選挙結果

 

 

そして、選挙結果はこうなりました。

選挙結果

 

 

かなりの接戦ですが、4つの区すべてでA党の候補者が勝利しました。

この国の議員は全部で4人。

その4人すべてをA党の政治家が占めるようになりました。

こうなると、国会ではA党の法案がどんどん可決されます。

なにせ議員全員がA党ですからね。

 

では、この国の国民はそれで良いのでしょうか。

上図をもう一度、見てください。

確かに、4つの区すべてでA党の候補者が勝っていますが、4つの区のA党の得票数は合計で90です。

この国の人口は400人ですが、実はA党を支持しているのは90人であり、残りの310人は他党の支持者です。

つまり、圧倒的にA党に反対する国民が多いんですね。

しかし、選挙は選挙。

国民の大半がA党に反対していても、選挙の結果、A党の法案がどんどん通る。

 

これが小選挙区制の特徴です。

 

今は自民党が選挙で圧勝する時代です。

また、かつて2009年には民主党が選挙で圧勝しました。

 

しかし、どちらの時代も、圧倒的多数の国民がその政党を支持しているわけではありません。

 

どの選挙制度にも長所と短所があります。

だから、選挙で勝ったことが国民の総意だと考えてしまうと、上記のような問題が起こります。

 

ボクは、昔から、アンケート調査の落とし穴や統計値の落とし穴について書いて来ました。

 

いつの時代も、常に、数字のカラクリに関しては疑問を持ち、マスコミ発表を鵜呑みにしないようにしましょう。

今回は、考えやすくするために、とてもカンタンな数字で例を示しました。

自分で考えることが大切です。