サブスクリプション
例えば、Apple Musicに契約していれば、それはサブスクリプション(サブスク)です。
ここでは、サブスクを毎月課金としておきましょう。
スマートフォンの普及で、サブスクは一般化しました。
でも、実は昔からありますよね、毎月課金。
で、ボク自身も何のサブスクに入っているか、おさらいしてみました。
毎月課金
厳密には違うかも知れませんが、家賃と駐車料金ってある意味、サブスクですよね。
だって、毎月定額を支払うんですから。
電話の基本料金もサブスクですよね。
ボクの場合、Amazonプライムもサブスクです。
これは年額課金にしていますが。
あと、Nintendo Switch Onlineも。
これも年額課金です。
それから、Microsoft 365。
これも年額課金。
そして、弥生の青色申告オンライン。
これも年額課金。
さらに、このブログの画像を収めている、Flickr。
これも年額課金。
このブログのシステムである、はてなブログ。
これは2年に1回の課金。
インターネット回線は月額課金です。
保険は、生命保険、医療保険は月額課金、自動車保険は年額課金。
一般の人はテレビを持っているのでNHKにサブスクしているでしょうけど、ボクはテレビを持っていないので、NHKとは無縁です。
これらサブスクは言い換えれば固定費ですね。
でも、固定費と言えば、電気、ガス、水道も毎月課金。
ただし価格は変動します。
こうやって見ると、多種多様ですね、固定費。
これらを減らすコトが生活にゆとりを生むコツです。