非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

ローソンの無線LAN(Wi-Fi)がiPhoneでも使えるようになったので速度実験しました。

コンビニのWi-Fiが拡大中


以前、セブンイレブンで無線LAN(Wi-Fi)が使えるようになった記事を書きました。


セブンイレブンのセブンスポット接続体験と速度レポート



対するライバルのローソン。
すでに無線LANを使えるようにはなっていたんですが、この6月27日から、ようやくiPhoneでも使えるようになりました。
使えるのはポイントカードである「Ponta」の会員で、無料で無制限に利用できます。
ボクもPonta会員なのでさっそくローソンで実験しました。
ローソンの店舗に入ったら、確かにローソンのWi-Fiがあります。
ローソンWi-Fi


これをタップするとログイン画面が現れます。
ログイン


設定方法を読むと、このあと専用アプリを起動してログインすることになるんですが、ボクはてっきりPonta公式アプリのことだと思い込んでいました。


https://itunes.apple.com/jp/app/pontataimu-pontaimu/id670144392?mt=8&uo=4&at=10lpb9


このアプリを起動してログインしても、Wi-Fiに繋がりません。
よく読んでみるとPontaアプリでは無くローソンアプリの方ですね。


ローソン

ローソン

  • Lawson, Inc.
  • ライフスタイル
  • 無料


このローソンアプリを起動して、これにPontaIDや電話番号、誕生月日、パスワードを入力することになります。
情報入力


ここでまたつまづきました。ここのパスワードはなぜかPontaのパスワードではなく、LAWSON Wi-Fiの専用パスワードのようなのです。
なので、初期設定は「000000」なんですが、ボクは何度もPontaのパスワードを入力して認証に失敗しました。
ちょっとわかりにくいところですね。
ともかく、無事に繋がりました。
接続ダイアログ 接続中


ついでにスピードテスト。
次の2つの定番アプリを使いました。


Speedtest - インターネット速度

Speedtest - インターネット速度

  • Ookla
  • ユーティリティ
  • 無料


RBB SPEED TEST

RBB SPEED TEST

  • IID,Inc.
  • ユーティリティ
  • 無料


まず前者。
ookla


上の3つがSoftBankの3G回線。下の3つがローソンのWi-Fi。
SoftBankのiPhone4SなのでiPhone4以前の機種やauのiPhone4S(下り最大3.1Mbps)よりも上限理論値が高く(下り最大14.4Mbps)、実際にもそこそこの速度が出ます。
ただし、このアプリ非常に不安定で、正確性に欠けると思われます。しばらくフリーズしたように止まったりして、本当はもっと出ているのに非常に低い値になってしまっていると思われます。
ご覧のようにSoftBankの3Gの結果は3回目でようやくまともな数値になりました。
一方のローソンのWi-Fiは意外なほど遅いです。
体感的にもSoftBankの方が速く感じましたので、このあたりは改善して欲しいものです。
続いて後者のアプリ。
スピードテスト


同様に上の3つがSoftBankの3G回線、下の3つがローソンのWi-Fiです。
こちらの方が動作はスムーズで、より正確な値を出している感じはします。
やはりSoftBankの方がWi-Fiより速いです。
SoftBank回線は場所にもよりますが、ボクの自宅周辺(世田谷区羽根木)ではだいたい2Mbps〜3Mbpsを出すことが多いので、おおむねこんなものだと思います。
やはりローソンのWi-Fiが遅いです。
せっかくのWi-Fiなのでできれば3G回線を超えて欲しいとは思いますね。
まあ、3G回線ではダウンロードできないような大きなサイズのアプリをダウンロードできるのは確かにメリットかも知れませんが、速度が遅ければメリットを殺してしまいます。
上記計測結果は、場所、時間帯、その他条件によってまったく変化しますので、あくまでも参考程度にしておいてください。
コンビニでのWi-Fi開放は利用者にとっては利便性の向上、店側にとっては店舗滞在時間の増加、ともにメリットがあると思われるための施策だと思います。
しかし、現時点では上記のように速度的なメリットはあまり感じませんでした。
他の店舗はどうなんでしょうか。
速度よりもむしろ、Wi-Fi接続しないともらえないポイントなどで訴求することも考えられます。
正直、コンビニの店内に長時間滞在することは何となく落ち着かない気がしましたが、こういった新しいインフラがうまく活用されることを期待します。


関連記事
セブンイレブンのセブンスポット接続体験と速度レポート