非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

感染加速の話

加速

 

 

カンタンな算数か数学の話。

 

時速100kmの電車が10秒後に時速110kmになり、その10秒後に時速120kmになりました。

この場合、速度は10秒ごとに時速10kmずつ速くなっています。

つまり、速度は速くなっていますが、加速度はそのままです。

 

次。

時速100kmの電車が10秒後に時速110kmになり、その10秒後に時速125kmになりました。

この場合、速度は10秒後に時速10km速くなり、その10秒後に時速15km速くなっています。

速度も速くなっていて、かつ、加速度も上がっていますね。

 

この、加速度と言う概念が理解できるかどうかも、数学のセンスの分かれ道。

二次関数とか微分のグラフ、思い出しますねえ。

 

 

感染拡大

 

 

今日、新型コロナウイルスの新規感染者数は10,000人だとしましょう。

1日後の新規感染者数は11,000人で過去最多。

その翌日は12,100人で過去最多を更新。

 

ニュースでは、過去最多、過去最多と叫ばれます。

人々の注目はそこへ行きますから、マスコミも、過去最多と言いたいでしょう。

 

一方、10,000人から11,000人、12,100人へと推移したので、拡大率は変わっていないんですよね。

さっきの加速度とは別の指標ですが、これもまた、目線のひとつです。

確かに、絶対数そのものは過去最多ですが、感染率は1日で1.1倍と言うのは変化していないわけです。

単純に母数が据えたから、増分も増えただけ。

 

この、拡大率が、マスコミのニュースでは計算して報道してくれないので、ちょっとモヤモヤするんですよね。

 

速度が増していて加速度も増しているケース。

速度が増していて加速度は変わらないケース。

速度が増していても加速度は縮小しているケース。

 

同じく、感染者数は増していて拡大率も増しているケース。

感染者数は増していて拡大率は変わらないケース。

感染者数が拡大していても拡大率は縮小しているケース。

 

データとしては、そこまでが気になるところだと思うんですが。