非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

同じ行為でも刑罰の重さが全然違う話

同じ行為

 

 

ボクは昔から疑問に思っているコトがあります。

それは、同じコトをしても、受ける刑罰が異なると言うコトです。

落語家の桂小文枝氏が交通事故を起こしました。

 

dot.asahi.com

 

 

交差点で、桂小文枝氏が右折し、直進車と衝突したわけです。

直進車に乗っている人が入院したそうです。

ボクは、このニュースを見て、大津市の事故を思い出しました。

 

togetter.com

 

 

右折車が直進車に衝突して、巻き込まれた園児が犠牲になった事故です。

この事故は、無関係な歩行者である園児が犠牲になったので、大きなニュースとなり、右折車の運転手が非難を浴びました。

 

ボクから見れば、どちらも同じ行為なんですよね。

右折車が不注意で直進車に衝突した。

違うのは結果です。

 

同じ行為をしても、受ける刑罰は全く異なります。

 

こんな2つの事例を考えてみましょう。

1つ目。

プロ野球のAピッチャー。ノーアウトランナー3塁。

ここでピッチャーは、時速150kmの剛速球でバッターを小さな外野フライに打ち取りました。

もちろん小さな外野フライなのランナーはホームに帰れず失点はありません。

 

2つ目。

プロ野球のBピッチャー。ノーアウトランナー3塁。

ここでピッチャーは、時速150kmの剛速球でバッターを小さな外野フライに打ち取りました。

しかし、外野手がエラーし、ボールを取りこぼして、結果、ランナーがホームに帰ってきて失点。

 

このとき、Aピッチャーはほめられ、Bピッチャーは非難されたらどうでしょうか。

おかしいですよね。

AピッチャーとBピッチャーはどちらも全く同じ行為をしました。

結果が違うのは外野手の行為が原因です。

なので、本来であれば、AピッチャーもBピッチャーもほめられるべきです。

どちらも行為は同じであり、結果の相違は本人のせいでは無いからです。 

 

ところが冒頭に書いた事故のケースでは、なぜか全然違うんですよね。

行為は同じなのに。

 

 

放火

 

放火のケースも考えてみます。

放火犯Cがあるビルの玄関から入り、1階で火を付けました。

結果、ビルにいた30名が亡くなる大惨事となりました。

 

一方、放火犯D。

あるビルの玄関から入り、1階で火を付けました。

しかし、ビル内の人たちは運良くうまく脱出するコトができ、全員が無傷で無事でした。

 

放火犯Cと放火犯D。

まったく同じ行為をした2人。

しかし、前者は放火殺人。後者は器物損壊(もしくは殺人未遂)です。

少なくとも後者は、死者が無い以上、絶対に殺人にはなりません。

 

いかがでしょうか。

ボクが長年、ずっとモヤモヤしているコトです。

 

同じ行為をしても、重罰を受ける人もいれば、そうでは無い人もいます。

そうなると、刑の重さは、行為では無く、運で決まってしまいます。

はたして、それが正しいコトなのか。

他にもいくらでも事例があります。

たまたま運が悪く有罪になった人。

同じ行為をしたのに、たまたま運が良く、罪に問われなかった人。

 

みなさんは、どう考えますか?