優勝マジック
プロ野球の前半戦もそろそろ終わります。
後半になると、優勝マジックと言う言葉が見られるようになります。
マジックとはマジックナンバーのコトです。
優勝マジックとは何でしょうか。
話をカンタンにするため、上位3チームだけを見ます。試合数もカンタンな数字にします。
例えば、こんなケース。
A 10勝2敗 残り3試合
B 8勝4敗 残り3試合
C 6勝6敗 残り3試合
各チーム、残り3試合あります。
マジックとは、対象チームが残り試合を全勝しても優勝できる勝ち数のコトです。
上記の例で言えば、Cは残り3試合を全勝しても9勝なので優勝は不可能です。なので除外。
では、Bが残り3試合を全勝すればどうでしょうか。Bは11勝になります。
この場合、Aは残り3試合のうち1勝すれば11勝なので優勝です。Bと同率ですが。
よって、Aのマジックは1と言うコトになります。
逆に、Bから見ると、Aが全勝すれば、Bは優勝できないので、Bにマジックはありません。
繰り返します。
マジックとは、対象チームが残り試合を全勝しても優勝できる勝ち数です。
相手が全勝すると仮定した数字です。
尼崎の商店街
さて、引っ越し経験の多いボクも住んだコトのある、兵庫県尼崎市。
尼崎市は、阪神タイガースの本拠地である兵庫県西宮市の隣です。
大阪府大阪市の西が兵庫県尼崎市。その西が兵庫県西宮市です。
そんな立地なので、尼崎市にもタイガースファンが多いんですが、尼崎の商店街で毎年の恒例行事があるんですよ。
Googleで検索すると、記事がたくさん出てくるので読んでみてください。
要は、ペナントレースが始まる前に、年間の試合数のマジックを掲げるイベントです。
今年は143試合あるので、マジック143と表示するんですね。
要は、タイガースが143試合勝てば優勝、と言いたいのでしょう。
はい、気付きましたね。
さっき説明したように、マジックとは、対象チームが残り試合を全勝しても優勝できる勝ち数です。
シーズン前にはどのチームが対象かは不確定ですが、どこかのチームが残り試合、つまり143試合を全勝してしまえば、タイガースは絶対に優勝できません。
つまり、尼崎の商店街が掲げているのはマジックではありません。
マジック点灯式、と呼んでいるので、それは間違いです。
なぜか誰も間違いだと指摘しないのですが。
繰り返します。
相手チームが残り試合を全勝してしまえばタイガースは優勝できません。
だから、143は優勝マジックではありません。
勘違いしないでくださいね。
ボクが言っているのは、マジックと言う言葉の意味を尼崎の商店街は間違えていると言う話です。
優勝祈願するコトは何ら間違いではありません。
マジック点灯式
は間違いなので、
必勝祈願数点灯式
と変えればいかがでしょうか。
まあ来年ですけどね。