早朝の電話
今朝、お客さんから電話がありました。
一昨日の仕事先です。
ボクの仕事の成果物に対して、思った結果が出ていないとのコト。
ボクは、すかさず、返金します、と言いました。
クレーム
実際にはボクは規定の内容の仕事をして、現場でお客さんと確認しました。
その場ではそれで良かったので、報酬も受け取りました。
その2日後にクレーム。
クレームと言っても怒り心頭では全く無く、単に結果が思っていたのと違う、と言う連絡、
この場合、ボクは規定の仕事をしたと伝えるのが正論ですが、クレームが長引くのも面倒なので、報酬を全額返金するコトにしたのです。
駐車料金も。
なので、その日のボクは、クルマで訪問して数時間の仕事をして、その結果、報酬は得られず、駐車料金とガソリン代と仕事の資材費などを失ったコトになります。
これがたびたび起こるなら対策が必要ですが、このケースは初めてでした。
2年間で初めてなので、確率から言えばリスクは低く、対策はほぼ不要です。
返金しても年間売上にほとんど影響しません。
一般企業も貸倒れリスクを見込んで事業を行いますが、それと同じですね。
年間売上のうち、数パーセントは消える可能性がある。
そのつもりで計画を立てておく必要があります。