非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

高品質だから高価格だという先入観を捨てよう

価格決定

 

とあるオークションで、絵画が出品されました。

キレイな絵なので、それなりに価格は上がって行きました。

数万円の値が付き、それで落札されました。

 

数ヶ月後、その絵の作者は実は超有名な人物であることがわかりました。

ピカソか、レオナルドダビンチか、セザンヌか、ゴッホか。

ここでは内緒にしておきましょう。

 

その絵を落札した人が、改めて売り出したところ、その絵は、500万円で売れました。

 

全く同じ絵なのに、

  • 作者がわからなければ数万円
  • 作者が超有名なら数百万円

 

ここからわかるのは、誰も絵そのものの善し悪しなんてわかってないんです。理解してないんです。

なのに価値が付くんですね。

 

ボクが言いたいのはこれ。

 

www.b-chan.jp

 

モノの価格は、その品質の善し悪しで決まるのでは無いんです。

需要の大きさで決まるんです。

供給の大きさで決まるんです。

 

さっきの絵は1枚しかありません。

供給は1枚切り。

で、作者が判明したとたん、需要が急上昇し、価格が跳ね上がったんです。

絵のクオリティーで決まったのではありません。

 

「でも、世の中は高品質のモノの方が高いじゃん!」

 

そうです。

でもそれは、高品質だから高いのではなく、高品質の方が欲しがる人が多いから高いんです。需要ですね。

 

価格変動の説明

 

スーパーに野菜を買いに行ってみてください。

大根1本が100円だったり150円だったり。

150円の大根は100円の大根より50%おいしいんでしょうか。50%栄養があるんでしょうか。

そんなことないですよね。同じです。

なのに価格が異なるのは、供給量のせいです。

たくさん収穫されれば供給が増えるので価格は下がるんです。

 

これは世の中のすべてのモノに当てはまります。

 

だから、価格の高低でモノのクオリティーを判断するのは間違いです。

高級料理がおいしいという先入観も捨てましょう。

 

www.b-chan.jp

 

能力の高さと収入は比例しないことを理解しましょう。

 

www.b-chan.jp

 

どうですか?

みなさんが持っている固定観念をちょっと破壊したくて、こんな記事を書いてみました。

よければ、ミクロ経済学の本を読んでみてください。

自分が住んでいるこの世界がどうやって動いているかが、わかりますよ。

経済学部以外の人にオススメ。