テザリング
ボクはテザリングをよく使います。
テザリングはスマートフォンをWi-Fiルーターのようにして、そこに別のWi-Fi端末をつなぐ使い方です。
仕事で、キャッシュレス端末を使うんですよ。
その端末には携帯電話回線通信機能は無いんですが、Wi-Fi接続機能があるため、ボクのiPhoneにWi-Fiでつないで通信するわけです。
モバイル通信
テザリングを使ったコトのある人なら知っていると思いますが、テザリング使用中は、iPhoneは携帯電話回線通信の状態になります。
なので、例えば普段は自宅でiPhoneを使うときに自宅のWi-Fiにつないでいても、その自宅内でテザリングを行えば、自宅内でもiPhoneは携帯電話回線通信になります。
ボクはその仕組みを詳しくは知らないんですが、これ、何とかならないんでしょうか。
テザリングを使ったあと、それをオフにするのを忘れてしまうと、自宅内でもずっと携帯電話回線で通信を行ってしまいます。
つまり、月間の通信量制限を食ってしまうわけです。
ボクが言いたいのは、iPhoneでテザリングを行いながら、一方で、iPhone自体の通信はWi-Fiで行えないか、と言うコトです。
そうすれば、Wi-Fiのある自宅内で携帯電話回線で通信してしまうミスを防げるんですが。