非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

時代の変化、ブログの変化

Yahoo!ブログの終了

 

 

ボクたちブロガーにとって大きなニュース。

大手ブログサービスのひとつであるYahoo!ブログが終了します。

 

blogos.com

 

 

今まで、Yahoo!ブログのシステムを使ってブログを書いてきた人たちは、他のブログへ移行するか、ブログ自体をやめてしまうか、選択が求められます。

幸いにも、他社のブログサービスへの移行ツールは提供されるようです。

 

世の中には、Yahoo!ブログ以外に、アメブロ、ライブドアブログ、そして、ボクが使っているこの、はてなブログなどがあり、かつてはもっとたくさんあったんですが、だんだん淘汰されてきました。

はてなブログは、最大手の一角なので、当分は無くならないと思いますが。

あとは、自分でレンタルサーバーを借りて、WordPressのようなブログシステムを導入する人もいます。

その場合は、ブログサービスと違って終了の心配はありませんが、ある程度のスキルが求められます。そんなに難しくはありませんが。

 

ブログと言うのは、大ざっぱに言えば、単純な文章の塊です。単なるテキストデータです。

だから、移行はしやすいんですよね。

上記の記事にもありますが、デジタルデータは、紙などの文書と違って、サーバーから消えてしまえばそれまでです。

紙は消失や劣化や盗難などのリスクはありますが、それらに遭わないかぎり、ずっと残ります。

しかも、人間の目に見える形で。

 

デジタルデータの永続性は、あくまでも、そのフォーマットが後生にまで活用できる前提です。

だからこそ、Yahoo!ブログのように、他社ブログへの移行ツールや、テキストデータの書き出し機能が提供されるのは当然だと言えます。

ボクは、このブログを10年近く続けていますが、サーバーからデータが消滅すれば、10年分の記事はあっと言う間に消滅です。

はてな社がサービスをやめてしまえば、それまでです。

単なる空白の10年間です。

 

これがデジタル時代の問題。

デジタルデータの最大の難点は、人間の目に直接は見えないコトです。

 

 

SNSとブログ

 

 

そう言う意味では、FacebookやLINEなどに何年にもわたって書き込みをしている人も同じです。

Facebook社やLINE社が撤退すれば、データはすべて消滅します。

ボクが今でも、FacebookやLINEよりもメールを重視しているのは、メールなら、企業間を超えて互換性があるからです。

A社のメアドが消えても、B社のメールボックスに簡単に移せるからです。

 

とは言え、SNSにはその利便性があり、10年後のコトよりも目先の利便性が優先されます。

ブロガーの数と比べれば、SNSユーザーの数は圧倒的に多いです。

なぜなら、ブログは、多くの人は長続きしないからです。

なぜ、SNSは毎日やるのに、ブログは長続きしないんでしょうか。

答えはカンタンで、SNSは必然であり、ブログは自発的だからです。

短文で誰かに何かを伝えるのがSNS。

誰かからのメッセージに答えるのがSNS。

 

おはよう

 

の4文字だけでも成り立つのです。

でも、ブログで毎日、おはよう、だけ書いていても、それはブログとしては成立しませんし、やったとしても誰も読まないでしょう。

つまり、ブログを書くには、それなりの事前準備と思考力と文章力と行動力と精神力が必要なのです。

はっきり言って、SNSと違って手間がかかるんですよね、ブログは。

 

日々の食事をするのに、

 

  • コンビニで弁当を買ってくる感覚がSNS。
  • 材料を買ってきて調理をするのがブログ。

 

明らかに前者がラクです。

後者は面倒です。

面倒ですが、材料の個々の価格の推移や調理のスキルが身に付きます。続けていれば、そのスキルが向上していきます。

 

面倒なコトには面倒さと引換えにメリットがある。

その点は、世の中は上手くできています。

 

テレビでテニスの試合をずっと見ていても、テニスは上達しません。

実際に自分がコートに立ってラケットを持ち、ボールを打つことで上達します。

練習を繰り返せば繰り返すほど上達していきます。

 

ボクも日常的にSNS(特にTwitter)を活用していますが、あくまでも連絡手段に近いです。

SNS自体で何かのスキルが伸びるコトはありません(SNSの使い方には詳しくなりますが)。

 

そう言う意味では、SNS全盛の今こそ、ボクはブログをオススメするんですよね。

理由はカンタン。

手間がかかり、みんながやらないから。

カンタンでみんなが参入するコトは必ずレッドオーシャンになりますし、みんなができるコトをスキルとして身に付けても希少な人材にはならないからです。

 

その点、ブログを毎日続けるのは、それなりの準備、情報力、発信力、行動力が必要です。

しかも、5年前のSNSで書いたコトが読まれる機会はほとんどありませんが、ブログなら、5年前の記事でもアクセスがあります。

例えば、このブログの全記事の内、昨日、一番多く読まれたのは、5年前のこの記事。

 

www.b-chan.jp

 

 

5年間に球場の改良も行われ広さも変わったので、記事の修正が必要ですが、修正すれば、さらにアクセス数は増えるでしょう。

このように、ブログは短文で大量に流れていくSNSと違って、1件1件の記事が財産になります。

いつまでも誰かの役に立つんですよ。

 

人に伝えるスキルを伸ばしながら、誰かの役に立ち、収益にも変えられるブログ。

多くの人がやらないからこそ、習慣化してみませんか?

 

ボクは10年近く書いて来たので、10年分のスキルアップを果たしましたが、まだ、道半ばです。

今後、さらに10年かけてスキルアップするつもりでいます。