非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

iPhoneとAndroidで遊ぶ

iPhone ボクは2009年からのiPhoneユーザーですが、現在に至るまで、数台のAndroidスマートフォンも併用してきました。 昨日も書きましたが、昨日、新しいAndroidスマホを入手したばかりです。 現時点でのOSはAndroid12。 そもそもボクはガジェット好きなので…

電気供給共通規格

USB Type-C ヨーロッパでは、スマートフォンのコネクタはUSB Type-Cを義務付けるコトになりそうです。 pc.watch.impress.co.jp 先日から書いていたんですが、ボクは今日、仕事用に、新しいスマートフォンを入手しました。 ずっと使ってきたプライベート用のi…

外付けSSDを追加購入した理由

外付けSSD タイトルそのままですが、外付けSSDを追加購入しました。 今回買ったのは、このモデル。 キャンペーンで、17,555円で買えました。 新品の外付けSSDの2TBモデルでは最安では無いでしょうか。 4年ほど前に買ったSSDについては、当時の記事があります…

Appleはサービスを他社ハードに提供を

MacでWindows ボクは、昔からWindowsパソコンを使っていますし、MacもiPhoneも10年以上使っています。 基本的に、仕事ではWindows、仕事を含めたプライベートではMacです。 スマートフォンは、ほぼiPhone。 そんなボクですが、例えば、友人・知人を登録する…

Mac、iPad、iPhoneの操作の棲み分け

似て非なる3機種 みなさん、AppleのWWDC 2022はどうでしたか? Macの新機種、新しいOSなどが発表されましたが、革新的なモノはありませんでした。 まあそれはそうですね。 革新的なモノなんて10年に1回、20年に1回も出れば良くて、その間は、性能の進化の期…

WWDC 2022開催

WWDC WWDCとは、Worldwide Developers Conference、世界開発者会議。 毎年6月にAppleが開催しています。 2007年にiPhoneが登場してからは、日本人にもわりとおなじみのイベントになった気がします。 ボクも昔は知りませんでした。 そのWWDCの2022年版が、日…

空き家を放置している人たちへ

空き家が増えている 日本には空き家が増えています。 理由はカンタンで、人口が減っているからです。 人間の場合、人生が終われば、火葬して終わり。 しかし、住んでいた住居は残ります。 カンタンには消せません。 そして、カンタンには消せないと言う意味…

Macの写真アプリで人物名を

Macの写真アプリ iPhoneで撮影した写真、ボクは、Macの写真アプリに吸わせています。 外付けのSSDに写真ライブラリを作って保存。 すでに数万枚の写真があります。 人物を自動的に認識 写真アプリにはAI的なモノが搭載されていて、写真に写っている人物の顔…

テレビ局に人生をコントロールされるのが終わる

テレビ ボクはテレビを持っていないので、世の中の多くの人とは生活スタイルが異なると思うんですが、テレビを持っている多くの人たちは、テレビ番組のスケジュールに動かされるわけです。 録画機器を持っていない場合、例えば、月曜日の夜9時からドラマがあ…

ボクの条件だと楽天モバイルを選ぶ

安く維持 ドコモ、ソフトバンク、auに続き、自前で携帯電話回線を持つ携帯キャリアとして参入した楽天モバイル。 無料戦略で会員数を拡大してきましたが、ここに来て無料戦略を中止。 その結果、povoやLINEMO、WiMAXやワイモバイルに移行する人が激増してい…

超薄型iPhoneケースに買い換えストラップホールを開けた

超薄型iPhoneケース 前回、自撮り棒の記事を書きました。 www.b-chan.jp 6.7インチ画面までのスマートフォンに対応します。 ボクのiPhone 12 Pro Maxは6.7インチですが、ケースを装着していると、ギリギリの大きさで、自撮り棒へ取り付けるのが大変なので、…

基礎の会計知識は義務教育に入れてほしい

会計知識 とある政治家が、学校教育に三角関数はいらないが金融経済は必要と発言し、物議を醸しました。 その後、三角関数では無く、三角比のコトだったと言う話もありますが、とりあえずボクは、金融経済よりも、会計の知識について言いたいです。 会計の基…

自撮り棒を選ぶ際の3つの条件

自撮り棒を初めて購入 行事があるので初めて自撮り棒を買いました。 世の中には無数の自撮り棒が存在しますが、最低限、これだけは欲しいと言う条件を書いてみます。 ちなみに、ボクが買ったのは、こちら。 この製品を選んだ理由を書きます。 自撮り棒に欲し…

シンプルスマホの落とし穴

スマホ内写真の抜き取り 昨日の記事の続きのような感じです。 www.b-chan.jp とある高齢者家庭を訪問しました。 その人がスマホで撮影してくれた写真をボクが受け取るためです。 シンプルスマホ その人が使っているスマホは、Androidのシンプルスマホ。 会社…

複数人で撮影したすべての写真・動画を複数人で閲覧するには

複数人で撮影 とある行事が行われました。 出席者はボクを含めて8人です。 行事の最中は、各自がそれぞれ、スマートフォンやデジカメで写真や動画を撮影しました。 さて、それらの写真をすべてまとめて、全員が自分の居場所で閲覧できるようにするにはどうす…