非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

悩む人へ

心配性

 

 

ボクは心配性です。

また、ボクの身近にも心配ばかりしている人がいます。

ひとつ言えるのは、ボクは心配性ですが、それを克服している、と言うコトです。

 

 

人は変えられない

 

 

人間の悩みの多くは他人との関係性です。

はっきり言いますが、他人を変えるのはムリです。

誰かのコトを気に入らなくて悩んだり心配しても、その人を変えるのはムリなのです。

ムリなので、悩んだり心配するだけムダです。

 

忘れましょう。

 

悩んだり心配するコトで何かを変えられるなら、それをする価値はありますが、相手の人を変えるのはまずムリなので、悩むだけ損です。

 

心配しても、たいていは最悪な結果にはなりません。

悩んでも、何も変わりません。

つまり、悩むコトや心配するコトは、単に疲れるだけで、メリットは無いのです。

 

さっさと忘れて、好きなコトを考えましょう。

他人からの評価なんて気にせず気楽にしましょう。

他人をうらやんでも何も好転しません。

自分は自分の人生を生きましょう。

 

 

明治チェルシーの終売で思ったコト

 

 

明治のお菓子「チェルシー」が終売だそうですね。

50年以上の歴史が終わります。

チェルシーは飴です。

 

飴のジャンル自体は、多少成長しているそうなので、その中でチェルシーの販売は低迷と言うコトになります。

そう言えば、ボクも長年、チェルシーを見ていませんし食べていません。

 

 

利便性?

 

 

最近、グミが目立ちます。

また、同じ明治でも、きのこの山などのチョコ菓子も目立ちます。

なぜチェルシーは低迷したのか。

味はおいしいのに。

 

ボクは勝手に考えました。

現代社会の利便性を求める風潮に合わなかったのかな、と。

思えば、ガムも低迷しているんですよね。

だって、面倒ですもん。

噛み終わったら口から吐き出して紙に包んで捨てる。

チェルシーは飴なので、その手間は無いんですが、個包装の包み紙が何となく面倒な気がします。

例えば、グミって袋にまとめて入っていませんか?

チョコなんかも、箱や袋にまとめて入っているモノが目立ちます。

個包装のチョコってあまり見かけないような。

 

飴は個包装にしないと売りにくいですよね。

それが敬遠されそうです。

のど飴のような機能的な飴は別ですが、普通の飴はそう思いませんか?

 

 

住む場所

故郷

 

 

ボクには一般人のような故郷感覚はありません。

なぜなら、地球が故郷だからです。

そもそも、生まれた場所なんて、自分の意思でそこを気に入って生まれて来たわけでも無いですしね。

ボク自身は日本の都道府県制度で言えば大阪府生まれですが、大阪がすばらしいかどうかは何とも言えません。

だって、他に住んだコトが無い場所が多いからです。

大阪が日本一良いなんて言えないんです。

九州にも四国にも北海道にも東北にも中部にも住んだコトが無いんですから。

 

 

居住地

 

 

あと、住む場所を他人に決められるのもイヤです。

サラリーマンの総合職だと全国に転勤があったりしますよね。

あれって住む場所を会社に決められてしまいます。

自分の人生なので自分で決めたいんですよ。

ボクは関西で生まれ育ちましたが、一度くらいは東京暮らしもしたいので、自分でさっさと会社を辞めて東京に移住しました。

巨大企業を辞めたので、周りの人は驚きましたが、要は何を重視するか。

ボクは自分の意思決定を重視しました。

二度と無い人生で、重要な意思決定を他人にコントロールされたくないので。

 

一般の大阪の人たちには大阪をすばらしく言いたい人も多いでしょうが、東京に来て良かったです。

ホントにすばらしい経験をたくさんできました。

東京の人は心が冷たい、なんて言う人もいますが、それは経験したコトが無い人が勝手に想像で言っているだけの単なる偏見です。

心が冷たいかどうかは住む場所では決まりません。

一人一人違うのです。

 

みなさん。

たった一度の人生。

ホントに自分のやりたい道を進んでいますか?

 

 

重力とユーザーインターフェイス

水道のハンドル

 

 

重力に影響を受けたユーザーインターフェースの話を2つ。

1つ目は水道のハンドル。

最近は、手をかざすだけで水が出る蛇口が多いんですが、それ以前は、人間がハンドルを動かして水を出すタイプがほとんどでした。

で、昔は、ハンドルをクルクルと回すタイプ。

少し進化すると、レバーを下に押せば水が出るタイプになりました。

確かにラクですね。

でも、大震災を経験して、それが逆になりました。

つまり、レバーを上に上げると水が出る方式に変わっていたのです。

もうわかりますよね。

震災でモノが落下して水道のレバーに当たると、水が出っぱなしになるためです。

 

 

自動車の窓

 

 

2つめ。

自動車の窓。

昔は人間がハンドルレバーをクルクル回して開閉していました。

それが進化してボタン式に。

で、当初は、窓を開けるのも閉めるのも押しボタン式でした。

でも、このせいで小さな子供が窓に首を挟まれる事故が起こりました。

子供が車内を歩き回って、窓から顔を出した状態で閉めるボタンを踏んでしまうんですね。

 

それ以降、窓を閉める際は、押しボタンでは無く、スイッチを引き上げる方式が主流になりました。

 

 

政治の経験が少ないと言うけれど

政治の経験

 

 

現代日本の政治は自民党が与党の座に長く居座っています。

みなさんご存じの通り、腐敗しまくりにも関わらず。

それでも他党では無く自民党に票を投じる理由として聞くのが、

 

政権運営経験が豊富

 

と言うのがあります。

ここがボクは、日本の将来が暗い理由だと思うんです。

 

 

2大政党制

 

 

一時、日本でも2大政党制の議論はありましたが、いまやそんな話題をする人はほとんど見当たりません。

それは野党の体たらく。

 

でも、あえて言いますよ。

いつまでも自民党だけが政権運営していれば、他党はずっと政権運営経験を得るコトはありません。

これって良くないんですよ。

もちろん、他の民主党(立憲民主党や国民民主党)や他の政党に政権を任せるのは不安かも知れません。

でも、どのみち、いまの自民党も腐敗しています。

長く政権担当しても、何ら少子高齢化対策も人口減少対策もできていません。

であれば、他の政党に政権を任せてみればいいんですよ。

政権運営経験が豊富な政党が1つしか無いよりも、2つある方が、日本国民にとってメリットなのです。

なぜなら、与党が腐敗したら国民の審判が下り、もう一方の政党が政権を握るからです。

競争が起こるんですね。

競争が起こると、改善が促進されるのです。

いまの日本は、1強状態でライバルがいないので、腐敗が起こるのです。

独占状態よりも競争状態の方が、国家にとって好ましいのです。

 

ボクは、どこの政党の支持者でもありませんし支持するつもりも無いですが、1強独占状態であるコトは憂慮します。

 

いまは与党も野党もしょぼいんですから、どっちに政権を任せても大したコトはできません。

ならば、自民党と競争できる勢力を作る方がメリットは大きいと考えます。

 

 

4年に1度のニンニクの日

2月29日

 

 

今日は4年に1度の2月29日ですね。

ニンニクの日です。

 

昔、友人とドライブに行ったんですよ。

それがたまたま2月29日でした。

出発する時点では、それに気付いていませんでした。

 

 

半額

 

 

ドライブ先で食事をしようというコトになり、見つけたのが餃子の王将。

店に入ると、餃子が半額でした。

なぜなら、ニンニクの日だから。

つまり、4年に1度、餃子の王将では、そんなキャンペーンをやっているようで、ボクらは知らずにそれに遭遇したわけです。

 

あれから10年以上もしくは20年以上。

どれくらい時が流れたのか忘れてしまいました。

いまでも、そのキャンペーンをやっているのかどうか。

餃子の王将のサイトを見てみました。

 

www.ohsho.co.jp

 

 

はい、やっていますね。

当時とは違いますが。

会計500円ごとに229円の割引券がもらえるようです。

 

そう言えば、数日前にこれまたたまたま王将に入ったんです。

昔の王将は汚い店においしい料理、と言うイメージでしたが、いまの王将はキレイな店においしい料理ですね。

 

 

受験方法について

試験官

 

 

大阪大学の入試中に試験官が集まって笑い声を発していたと言うニュースを読みました。

受験生は抗議しましたが、大学側は、そのような事実は無かったとして再試験はしない方針だそうです。

 

うーん、困りましたねえ。

 

試験官を担当する人材はすべてが理想的人材ではありませんし、そんな人材だけを求めるなら、完全に人手不足です。

遠方から足を運んで1回切りのチャンス。

天候や体調にも左右されるのに、試験官にも左右される。

 

ホント、困ったモノです。

 

ボクは思いました。

 

 

リモート

 

 

そろそろ、リモート受験も視野に入れる時代なのかな、と。

遠方の受験生は、前日から会場近隣のホテルを予約するんですが、そう言うシーズンは需要が高いため、料金が高騰します。

1泊で数万円に及ぶコトもあるとか。

当日に会場に向かう人にしても、交通手段の影響を受けます。

途中で事故が起こるかも知れません。

 

本来の能力以外の要因に左右される確率が高いんですよね。

大学が受け入れたい優秀な人材が、能力以外の要因で弾かれる。

もったいないですよね。

 

リモート受験にすれば、宿泊と交通と試験官の問題は排除できます。

余計な要因が消え、受験生も安心できます。

試験内容もリモートで可能な内容にするのです。

 

同じ会場に全国から集まって試験を受ける必要性って、薄い気がするんですよね。

 

 

フェイク画像やフェイク動画を作る人たち

フェイク

 

 

フェイクとはニセモノと言う意味です。

SNSではフェイク画像やフェイク動画が少なからず出回っています。

そして、それを確認もせずに信じてしまう人が多いコト多いコト。

 

 

正論

 

 

自分の意見を通したいためにフェイクを作る人たちがいると言うコトですね。

でも、よく考えてみましょう。

もし、自分の意見が正しいのなら、わざわざフェイクを作らなくても、論理的に相手を説得できるのです。

逆に言えば、自分の意見が正しくないからこそ、わざわざフェイクを作らなきゃならないのです。

わかりますか?

つまり、フェイクを作る人は、その時点で自分の意見が間違っているコトを認めてしまっているわけです。

 

つい先日も、中国の湖で大量の鳥が凍って瞬く間に死んでしまったと言うフェイク動画が出回っていました。

そして、その動画には、それを信じる人たちの反応がたくさん。

 

そりゃ、詐欺に遭う人が減らないハズです。

ネットやテレビで流れただけで、何にも疑わずにすぐに信じてしまう人たちが多いんですから。

 

 

ピザの箱をカンタンに小さくする方法

ピザの箱

 

 

たまにドミノピザとかピザーラとかピザハットの宅配を注文するB-CHANです、こんにちは。

近所の小さなピザ屋さんで食べるコトもあります。

 

大手ピザチェーンだと、持ち帰りにするだけで半額になったりするので、その方が圧倒的におトクなんですが、宅配に頼ってしまうんですよね。

 

いま、ピザハットで持ち帰りにすると1990円のピザが690円になるキャンペーン中で、さらにアプリで注文すると590円になります。

 

www.pizzahut.jp

 

 

と言うわけで、アプリで購入して、持って帰って来ました。

ピザ持ち帰り

 

 

箱を小さくする

 

 

ピザの箱って大きくて捨てにくいですよね。

 

2枚のピザ

 

 

段ボールとして資源ゴミに出そうかなとも思いますが、資源ゴミは油が付いていると良くないと考えているので、普通の可燃ゴミとして出しています。

 

昔はがんばって小さくたたんで捨てていたんですが、最近、知りました。

水で濡らせば良いんですね。

ほら。

これで2箱。

小さくなった箱

 

 

カンタンにぐにゃぐにゃになります。

知っている人も多いと思いますが、知らなかった人はご参考に!

 

 

論破の意味

論破

 

 

ひろゆき氏が有名になって、論破と言う言葉もメジャーになりました。

ここはボクが間違っているかも知れませんが、思ったコトを書きます。

論破と言う言葉について。

 

ボクはこのブログで論理的思考、ロジカルシンキングについて何度か書きました。

ロジックが合っていないと矛盾が生じますよってコトです。

 

 

知識

 

 

最近、ひろゆき氏が論破されたと言うニュースも見ます。

まあ、そのコト自体はどうでも良いです。

ボクは誰に対しても同じ目線ですから。

誰だって正しいコトも言うし間違ったコトも言うし、と言うスタンスです。

誰かを支持するコトはありません。

 

www.b-chan.jp

 

 

ボクがふと思ったのは、論破と言う言葉の意味。

辞書で調べると、議論で相手の説を破るコトと書かれています。

それはそうなんですけど、最近のひろゆき氏が論破された記事を読んで、ちょっとだけ違和感を感じました。

それは、ロジカルシンキングで論破されたのでは無く、知識不足で論破された内容だったからです。

 

言うまでも無いコトですが、知識の豊富さと頭の良さは関係ありません。

 

www.b-chan.jp

 

 

知識は豊富でも頭の悪い人はいますし逆もいます。

論破とは、ロジックの矛盾を突いて破るコトだとボクは思うんですよね。

つまり、論理的に破る。

だって、相手の知識不足を突くのは、頭の良さは関係無いですから。

つまり、ロジカルに議論して、ロジックの破綻した方が負け。

これがボクが考える論破。

 

そう言う意味では、ひろゆき氏はロジックで負けたと言うより知識不足で負けた話なので、ちょっと違和感を感じました。

もし、論理矛盾が発生したのなら、そのときこそホントの論破だと思うんですよね。

 

 

正常性バイアス

地震

 

 

みなさんは震災経験者でしょうか。

ボクは阪神大震災のときに兵庫県宝塚市にいました。

周辺の家屋が軒並み倒壊、火災。

怪我で泣き叫ぶ人たちも見ました。

ボク自身は偶然、生き残りました。

あと、東京に移り住んでから東日本大震災の震度5強の揺れを経験しました。

 

 

強い揺れ

 

 

震災を経験して、多くの建物の倒壊を目の当たりにし、建物の危険性を身をもって体感しました。

東京でも、地震は非常に多いです。

震度3以下くらいなら、少なからず起こっている気がします。

ボクは、少し強めの揺れが来ると、例えば飲食店にいても、外に逃げ出してしまいます。

それくらい、恐怖感が身に付いているのです。

でも、東京の多くの人は、地震によって建物が倒壊した経験がありません。

なので、地震くらいで、逃げ出さないのです。

多くの人がいても、ボクだけが逃げている。

 

つまり、まさか自分は死なないだろう、と言う正常性バイアスが働いているんですね。

実際には、今回の能登地震を見てもわかるとおり、地震で人は圧死します。

自分は大丈夫、なんてのは根拠の「無い」自信に過ぎません。

でも、周りの人も誰も逃げないから、自分も逃げない。

 

逃げる方が安全なのに。

 

 

ハイリスクローリターンの仕事

仕事の差異

 

 

世の中には様々な仕事がありますが、それらには大きな差異があります。

責任の重い仕事から軽い仕事まで。

ボクもたくさん転職し様々な職業を経験してきたので、それを実感します。

やはり、命に関わる仕事は責任が重いです。

銀行員をやっていた頃は命に関わらないので、いま思えば責任の軽い仕事でした。

 

 

ローリターン

 

 

保育士さんのニュースを見るたびに思うんです。

銀行員とはケタ違いに責任の重い仕事なんだな、と。

少ない保育士で多くの子供をリアルタイムで世話しなきゃいけなくて、少しでもミスをすると命に関わる。

猛烈に難しく責任の重い仕事です。

銀行員はミスしても命に関わるコトはほぼ無いです。

 

なのに銀行員は高給取りで、保育士は安月給。

そりゃ、人材不足になりますよね、保育士業界。

 

仕事に関わらず、ミスに対して同じように責める世の中の風潮がありますが、それはおかしいんですよ。

難しくて責任の重い仕事の方がミスは出やすくなります。

 

責任の軽い仕事をしている人が責任の重い仕事をしている人のミスを責める。

 

納得が行きません。

 

 

不安の大半は起こらない

不安

 

 

ボクは心配性なので、起業後も、つい不安になりがちです。

そこで自分に言い聞かせるのは、

 

心配しても結果は変わらない

 

と言うコト。

 

 

心配してもムダ

 

 

そうです。

心配するコトによって未来が好転するのなら、心配すれば良いんですが、そんなコトはありません。

心配してもしなくても、結果は同じです。

であれば、心配するだけムダですし、疲れるので損です。

 

あと、不安なコトの大半は起きません。

今日のボクも、昨日の仕事の結果によって、お客さんから連絡があるかもな〜なんて不安に過ごしてしまいました。

が、結果として連絡無し。

つまり無事でした。

なので心配するだけムダでした。

 

心配性のみなさん。

不安の大半は起こりませんし、心配しても未来は変わりません。

 

気楽に過ごしましょう。

 

 

ラブバード

コザクラインコ

 

 

昔、まだボクが実家に住んでいる頃、コザクラインコを買いました。

雛から手乗りで育てました。

名前はピピちゃん。

 

コザクラインコはラブバードと呼ばれます。

とにかく人間との相性が良いのです。

 

 

人間っぽい

 

 

こちらが、

 

ピピ!

 

と呼ぶと、

 

ピピ!

 

と鳴きます。

 

ピピちゃん!

 

と呼ぶと、

 

ピピチャ

 

と鳴きます。

人の声を判別しているのです。

離れたところにいても、呼べばこちらに飛んできます。

 

一度、外に逃げてしまったコトがあります。

飛んで行って近所の家の屋根にとまりました。

そこで、ボクらがみんなで、何度も、

 

ピピちゃん!

 

と呼ぶと、呼ばれたピピちゃんは、うれしそうに飛び降りて来て、ボクの肩にとまりました。

 

それくらい、人と相性が良いのです。

 

他にも積もる話がわんさかあるのですが、それは別の機会に書きます。

 

 

知らぬが仏

犯罪の暴露

 

 

いまの時代は個人が自由に発信できます。

自分で撮影した動画を世界中の誰にでも見せるコトができます。

 

不思議なコトですが、自分で行った犯罪行為を自分でSNSを使って発信する人が少なからずいます。

飲食店で食材や卓上調味料を舐める様子を撮影して発信する人が昨年から今年にかけて話題になりましたよね。

わざわざ自分の犯罪をみんなに見せる。

普通、犯罪者は自分の犯罪をバレないようにするんですが、なぜかわざわざ見せる頭の悪い人たち。

 

 

知らないまま

 

 

でも、考えてみてください。

わざわざ見せる人って、犯罪者全体の一部に過ぎないハズ。

てコトは、同じようなコトをしておいて、バレないままの犯罪もたくさんあるハズです。

飲食店で食材や卓上調味料を舐め、そのままそしらぬ顔。

お客さんはそんな食材や調味料を知らずに使っているわけです。

ボクも知らずに使っているのかも知れないですし、あなたも知らずに使っているのかも知れない。

じゃあ、それによって、健康被害が生じているかと言えば、実際のところ、ほとんど何も起こらないんですよね。

つまり、感情的には非常に気持ち悪い犯罪ですが、それを知らなければ、大した被害が出ない。

 

以前、ボクの知人が言っていました。

駅や店舗などの公共的な洗浄トイレの洗浄シャワーなんて絶対に使わない、と。

まあ、感情的には理解できます。

他人のお尻を洗ったシャワーなんて使う気が起きない。

でも、感情抜きに考えてみると、シャワーを使わないお尻の状態と、シャワーを使ったお尻の状態とでは、雑菌の数から言えば、圧倒的に前者が汚いのです。

つまり、感情論と現実論とで相違がある。

 

それが現実。

 

飲食店での舐める犯罪も、犯人が発信しなければ、多くの人は知らないまま。

特に健康被害が出なければ、ホントに知らないままで終わってしまうわけです。

その場合、むしろ、知らないままの方が幸せなのかも知れません。