非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

つぶやき

世界が激変する発明

発明 人類の歴史は発明の歴史です。 そう言えば、自動車が登場してから、ずっと言われているのが、ワイパーを無くす発明ですね。 こんなにも自動車が進化しているのに、ワイパーは数十年前から同じです。 ほぼ進化ゼロですね。 まあ、自動車自体、4つのタイ…

人間から直接視聴できるかどうか

人間の歴史 人間の歴史にはいくつかの転換点があります。 火の発見。 文字の発明。 電気の発見。 印刷の発明。 飛行機の発明。 コンピュータの発明。 コンピュータ ボクはコンピュータの発明は異質だと思っています。 それまでの人類の生活と大きく異なる点…

久しぶりに連絡が取れた

仕事のパートナー ボクは起業しましたが、同時に起業したパートナーがいます。 同時に起業ではありますが、主体は異なります。 あくまでも別々の活動で、連携する関係性です。 なので、日常的には、そんなに接点はありません。 それぞれが好きなように活動し…

70歳は介護をする側になる

高齢社会 人間の生活は歴史と共に改善されていきます。 より清潔に。 より安全に。 より健康に。 なので、平均寿命も伸びます。 日本は世界有数の長寿国ですが、かつては50歳代で亡くなる時代もありました。 いまは平均寿命が80歳代に乗って久しいですし、10…

基本的な検証

電球問題 今回は実にカンタンな問題を書きます。 とある家で、廊下に2箇所の電灯があります。 2箇所とも同じ形式の電球を使用しています。 現在、1箇所では電灯は正常に点灯していますが、もう1箇所ではチカチカと点滅しています。 ここで、その家の住人が言…

心配事と全力感

心配事 世の中には心配性の性格の人がいて、ボクも当てはまります。 心配しすぎると健康にも悪影響なので、それを解消する方法をボクは採っています。 それは、 心配事の99%は起こらない と言う格言を意識するコトです。 実際、事前にあれこれ心配しても、…

国民が上で政治家は下

総理大臣 日本で一番有能な人が日本の最高権力者である総理大臣を務める。 と言うのは大きな間違いですね。 実際、総理大臣より有能な人は他にたくさんいますし、いまの総理大臣も、そんなに有能さを発揮していません。 昨日も、総理大臣が、 「女性ならでは…

「ハリー・ポッターと呪いの子」を見て来た

ハリー・ポッターと呪いの子 舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」を見て来ました。 赤坂ACTシアターです。 舞台なんて、めったに見ないボクなので不慣れでした。 これまでに、劇団四季のCATSとライオンキングを見て以来の舞台観劇。 なので、新鮮でした。 ja…

パスキー

パスワード ボクはすべてのアカウントやサービスのパスワードを作り分けています。 しかも、できるだけ長いパスワードを作っています。 もちろん、すべてのパスワードを記憶できるわけは無いので、パスワード管理アプリを使っています。 これは、現時点で、…

住所変更の手続きを1回で済ます方法

引っ越し ボクは数年ごとに引っ越していて、そのたびに、住所変更の手続きを行います。 運転免許証の書き換え。 住民票の転出、転入。 楽天市場への届け出。 Amazonの手続き。 銀行への届け出。 その他、各サービスに対して、1回1回、行うわけです。 ボクは…

ゴキブリが出たのは旅行が原因だと考えた理由

ゴキブリ 久しぶりに家の中でゴキブリを見ました。 10年ぶりか、20年ぶりか。 ボクはずっと賃貸住宅で暮らしていて、あちこちに引っ越していますが、最近の住宅は気密性が高いので、ゴキブリなどの虫は入って来にくいのです。 なので、長い間、遭遇しません…

骨折から1年

骨折 ボクは昨年の9月20日に骨折しました。 右腕上腕骨骨折です。 しばらくはギプス生活。 あれから1年近く経ちました。 痛み 昨年は起業した年でしたが、骨折のためにスケジュールが先送りされました。 事実上の開業は年が明けてから、つまり、今年からです…

30回目の献血でもらった記念品

献血習慣 ボクは絶対に献血に行くと言う固い決意は持っていないんですが、他にやるコトも無い時間はダラダラと過ごすのももったいないので、献血に行きます。 今日も数ヶ月ぶりに行って来たんですが、それがちょうど30回目の献血でした。 記念品 献血をする…

金沢1日目

金沢新幹線 8月27日から金沢に来ています。 東京の自宅を早朝に出て、大宮駅から金沢新幹線。 東海道新幹線は毎年のように使いますし、東北新幹線も数年前に何度か利用しましたが、上越新幹線のガーラ湯沢、長野新幹線の軽井沢以来の、そちら方面の新幹線で…

人工と自然の区別

人間は自然界の生物 自然と言う言葉に対して、人工と言う言葉があります。 野山や森林などは自然で、ビルや自動車などは人工物と言うコトになります。 ここで、ボクが気にするのは、自然に対する人工と言う概念です。 と言うのも、ボクは、人工物は実は自然…

プールの水栓を閉め忘れで職員に100万円請求は妥当か

ヒューマンエラー プールの水栓を閉め忘れて数ヶ月間、水が出っぱなしだったので、水道代が100万円も余計に掛かった。 だから、閉め忘れた職員に100万円を請求した。 この話。 たまにあるんですよね。 はたして、これ、妥当でしょうか。 結論を先に言えば、…

猫の死

台風 ボクの実家では猫を飼っています。 昔から、野良猫がいつしか飼い猫になり、やがて寿命を迎えます。 それの繰り返し。 直近も1匹の猫を飼っていました。 やはり、迷い込んできた猫でした。 昨日の台風。 猫の姿が見当たりません。 虹の橋 台風が去った…

頭の悪い統計値入門

統計値 この話は、このブログで何度か取り上げていますが、数年ぶりに書いてみます。 統計値について、世の中の多くの人が間違えがちな話です。 痴漢の犯人が100人、捕まったとします。 100人のうち、95人が40歳代の男性だったとします。 すると、世論は、 …

新型コロナウイルス抗原検査キットを使ってみた

発熱 昨日、胃カメラを飲んだと書きました。 www.b-chan.jp 朝から飲んで10時くらいには終わったんです。 そのダメージは昼間で続き、昼食を食べても全部、吐きました。 どうもカラダがフラフラです。 念のために、体温を測ると、38度を超えていました。 抗…

胃カメラ飲んだ

胃カメラ 胃カメラによる内臓検査は、若い人はしてはいけない、なんて決まりは無いので、若くても一度経験してみてください。 ボクは何度か経験していますが、非常に苦手です。 口から入れるタイプと鼻から入れるタイプがあるんですよね。 今日は、鼻から入…

知的障害者の犯罪

知的障害者 ボクは昔から、このブログでも書いていますが、人間は全員が障害者だと思っています。 人間の体は膨大な数の細胞からできていて、そのすべてが正常である人間なんていないからです。 どこかの細胞が壊れています。 それがたまたま、他人からわか…

神の目

隠せない 企業の不祥事でも、個人の犯罪でも何でも、バレやすくなっています。 とある企業の不祥事が発覚したとき、そのトップが従業員に対して、メディア非難のメッセージを発信しましたが、すぐにそれが全国に知れ渡りました。 そうです。 知れ渡るのです…

誹謗中傷への対処法の続き

家電の評価 ボクが昔、このブログに書いた記事と同じようなコトをもう一度書きますね。 家電を作っているA社とB社。 ネットでの評判を見ると、 A社の製品への悪口が100件 B社の製品への悪口が1万件 これを見た人が、A社の製品を選びます。 その現象に対して…

コンビニでの出来事

セルフレジ 今日、ボクは某コンビニのドリンクと引き換えられるレシートを持っていたので、そのコンビニに引き換えに行きました。 そのドリンクを手に持ってレジに並ぶと、けっこうな人数が並んでいました。 すると、レジ打ち中とは別の店員さんがこちらへど…

誹謗中傷へのボクの対処法

誹謗中傷 インターネットの登場は人類を変えました。 あまりにも影響が大きいんですが、その中のひとつが、 各個人が自由に発信できるようになったコト なんですよね。 それまでの世界では、誹謗中傷は自分の周りの人に対してしか届きませんでした。 しかし…

遮断機降下中に列車通過

遮断機降下中 今日、ボクが気になったニュースは、西鉄(西日本鉄道)で、遮断機が降下中に列車が通過した話題です。 これ、もちろん、あってはならないコトです。 落雷による設備の故障が原因だそうです。 幸いにも自動車や歩行者との接触は無かったそうで…

熱中症対策

肉体労働 何度も書いていますが、ボクは昨年に起業して、しかもそれは人生初の肉体労働です。 夏が来て肉体労働がハードになるのを実感しています。 熱中症が心配なので、とにかく大量に水分を採っています。 夜 ボクが現在住んでいる練馬区。 とにかく暑い…

マイナンバーカード返納?

マイナンバー ボクはマイナンバーと言う制度に大きな期待を寄せています。 マイナンバーが制度として成熟すれば、世の中の利便性が劇的に向上するからです。 www.b-chan.jp 現時点では成熟していません。 なので現時点では、メリットとデメリットが引っ張り…

人口減少で怖い建築物維持

アパートの2階 今日は怖いニュースがいくつもありましたが、個人的には、アパートの2階の床が抜けたニュースですね。 引っ越し業者が2人落下したそうです。 幸い、命に別状は無いとのコト。 これ、ボクが以前から書いている、人口減少と関係ありそうです。 …

コンピュータの進化を実感している2点

画像 従来は、画像はコンピュータにとって、認識できない対象でした。 なので、例えば、ウェブページに画像ファイルを掲載する際には、その画像が何を表しているのかと言うタグを付けるのが通例です。 例えば、リンゴの画像があっても、コンピュータはそれが…