非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

自動車

タイヤ交換

ガソリンスタンド この前、ガソリンスタンドでガソリンを入れたら、そこのスタッフがボクのクルマを見て、後輪がすり減っていると指摘しました。 ボクのクルマは開業のために買った仕事用の中古のエブリイです。 荷物さえ運べれば良い基準で買いました。 前…

駐車料金が安くなる

東京の駐車料金 ボクは関西出身なので、昔、クルマを持っていたときも関西で駐車場を借りていました。 関西での最後の居住地は奈良県でしたが、そこでの駐車料金は月額5,000円。 安いモノです。 そして、そこからクルマに荷物を詰め込んで自分で運転して、東…

暑さとスマートフォン

暑い ボクは暑がりですが、今年はとにかく暑いです。 暑さが早く来ています。 クルマのダッシュボードにスマートフォン 開業してクルマを買った話は何度かしました。 以前にクルマを手放したのは2006年。 その年にクルマで荷物を積んで関西から関東へ移住。 …

自動車保険の走行距離見直し

自動車保険 開業して仕事でクルマを使うようになったので自動車保険に加入したわけです。 当然ですが、対人対物は無制限で弁護士費用特約付き。 これは必須です。 あと、年間の走行距離を申告する必要があったんですよ。 それによって保険料が変わるので。 …

なぜ渋滞する幹線道路を選ぶか

幹線道路 仕事でクルマを使うようになって思うコトがあります。 東京の都心から少し西側には、環七道路、環八道路と言う大きな幹線道路があります。 東京の西部を南北に貫いている道路で、非常に交通量が多いです。 当たり前のコトですが、世の中には道路が…

軽バンの面白さ

軽バン 去年、脱サラして開業して、スズキのエブリイを買いました。 ボクが人生の中で軽自動車のバンを買うなんて想像もしていませんでした。 が、これが実に面白い。 セミキャブオーバー エブリイやダイハツのハイゼットは、軽トラックがキャブオーバーで、…

コインパーキングの最大料金

コインパーキング サラリーマンを辞めて独立してから、通勤電車に乗るコトが無くなりました。 常にクルマ移動です。 訪問先では、コインパーキングに停めるコトが多いです。 最大料金 多くのコインパーキングでは、最大料金が設定されています。 例えば、最…

Yahoo!カーナビで高速道路のみ

Yahoo!カーナビ 今日は仕事で練馬区から千代田区にクルマで向かっていました。 いつもどおり、Yahoo!カーナビで。 ボクは高速道路は使わないので、一般道路設定。 スタートして少しして、ボクは、Yahoo!カーナビに従わず、一本早く左折しました。 そこから、…

開かずの踏切

Yahoo!カーナビ 独立起業してクルマで移動する仕事になりました。 毎日のように東京を走り回っています。 Yahoo!カーナビが大活躍だと書きました。 www.b-chan.jp これ、目的地までの現在の所要時間だけでは無く、例えば、明日の朝の所要時間も算出してくれ…

衝突されかけた

ノロノロ運転 先日、バッファーに関する記事を書きました。 www.b-chan.jp この前、仕事に向かうため、クルマを運転していたんですよ、朝。 ボクは、バッファーを持つコトを大切にしていて、基本的にはノロノロ運転です。 そのボクが、あやうく事故に遭いか…

自動車保険には弁護士費用特約を絶対に付けよう

自動車保険 ボクは2006年に関西から荷物をクルマに積んで自分で運転して東京に引っ越しました。 そこで東京の駐車料金の高さに驚いてクルマを手放しました。 去年、起業に当たってクルマを購入。 ものすごく久しぶりに自動車保険に加入したわけです。 昔は考…

当然だと思うコト

事故 たまにTwitterでも言っていますが、日本って毎日平均3500人以上の人が亡くなっています。 例えば2021年の統計では日本の年間死者数は約145万人。 なので1日平均3900人以上。 よく、大きな事故や災害で死者が発生したニュースが流れたとき、そんなタイミ…

高速道路かどうかボタン

カーナビアプリの問題 クルマにビルトインするタイプのカーナビと、後付けするタイプのカーナビと、スマートフォンなどのカーナビアプリ。 大きな違いをひとつ言うなら、クルマの高度の違いを検知できるかどうかです。 クルマにビルトインするカーナビで高級…

Yahoo!カーナビが頼もしい

カーナビ 昨年、起業して、そのためにクルマが必要になったので、10数年ぶりにクルマを買ったコトをここで何度か書いたと思います。 昔はSUVに乗っていました。 当時はSUVでは無くRVと言っていました。 カーナビも使っていました。 www.b-chan.jp あの頃と今…

3役ケーブル

車内充電 起業してクルマが必要になったため、昨年、仕事用のクルマを買ったと書きました。 クルマを所有するなんて10年以上ぶりで、すっかり浦島太郎です。 昔はスマホなんて無かったんですが、今はスマホ必須。 そうすると充電環境が車内に必要なわけで、…

ドライブバイワイヤーの概念

電器と機械 ボクは経済学部卒なので一般的に言う文系ですが、物理も数学も大好きであり、文系理系の分離と言う考え方そのものも無意味だと思っています。 全部できるようになればいいし、それが面白いと思います。 それはさておき、電器と機械。 あるいは、…

バッグの下にハンカチ

営業 ボクは人見知りが激しいので、元来、営業と言う職種には向きません。 と言って、おとなしいわけでは無く、飲み会などではよくしゃべるのです。 好奇心も旺盛で、関西から関東に突如移住したり、転職を趣味のように繰り返したりしています。 機械類が好…

自然界の話をすれば、すべて自然

科学 人工的であるコトと科学的であるコトを混同する人は意外と多いです。 もちろん、両者は違う意味なんですが。 人口的と言うのは、人間が作り出したモノであると言う意味ですね。 海は人口的では無いですが、自動車は人工的です。 一方、科学的と言う意味…

「まさか」をやめよう

まさか まさか歩道にクルマが突っ込むなんて。 交通事故のニュースを見て、そんなセリフを吐く人は少なくないです。 ボクは、それが疑問なのです。 まさか、では無い 毎年、日本では数千人が交通事故で亡くなっていますが、それは警察の統計であり、事故後24…

骨折とクルマのバッテリー問題

クルマのバッテリー ボクは関西に住んでいる頃はクルマを持っていました。 ホントにどうでも良い外出でもクルマに乗って出掛けるほど、クルマ依存でした。 腕相撲で骨折、入院したときには、当然ながらクルマはしばらく放置。 退院してクルマを見に来たら、…

最初に買ったカーナビの思い出

カーナビ ボクが人生で初めてカーナビを買ったのは、ホンダのCR-Vと言うクルマを買ったときです。 クルマとセットで買いました。 まだ20世紀。 カーナビは極端に珍しいと言うほどでは無かったんですが、まだまだカーナビを使っている人が少ない時代でした。 …

現在のクルマの作り方の根本的な間違い

事故 今日も自動車事故のニュースを見ました。 いつものコトです。 交通事故の死者数は警察統計だけで年間数千人。 これは事故後24時間以内の死者数なので、実際にはもっと多いです。 事故の件数自体は年間数十万件。 死亡しなくても怪我で手や足を失ったり…

世界遺産とサービスエリア

世界遺産 先日、とある世界遺産観光地を訪ねました。 日本人ならたぶん誰でも知っているであろう有名な観光地です。 ボクは初めて行きました。 有名な観光地なので多くの観光客でにぎわい、ありがちな話ですが、人を見に来たような感想でした。 多くの修学旅…

住宅地の交差点での自転車

自転車 住宅地を歩いていると、自転車と遭遇するコトがよくあります。 住宅地にもよりますが、日本に昔からあるような住宅地だと、道も狭く、交差点に信号も横断歩道も無いケースがたくさんあります。 そこを自転車が走っていくわけです。 交差点で止まらな…

刑期を短くする案

飲酒運転 ボクは以前から言っているんですが、飲酒運転って、事故を起こさなくても有罪にすれば良いと思うんです。 飲酒運転しただけで懲役20年。 そう言う法律なら、恐ろしくて、飲酒運転する人はグーンと減ると思うんですよね。 一方で、現時点では、交通…

自転車のルールを学ぶ機会が無い件

自転車運転 ボクは自転車を、一応、保有していますが、ほとんど乗っていません。 数年間、放置状態です。 買った当初はよく乗っていました。 自転車保険にも加入していました。 しかし、もはや保険に入る意味も無くなりました。 何せ乗らないのですから。 最…

納車された

納車 今日はボクが仕事用に飼ったクルマの納車でした。 ボクが自分で買ったクルマはこれまで2台。 子供の頃から憧れた、 いすゞ初代ピアッツァ ホンダ初代CR-V でした。 ピアッツァは軽量でスタイルの良い後輪駆動のマニュアル車が欲しかったのです。 中古で…

相対速度の恐怖

自動車事故 毎日のように自動車事故のニュースが大量に並んでいますねえ。 今朝も、対向車の追突で死亡、と言うニュースを見ました。 高速道路では無く一般道で、車内にいて死亡。 よほどのスピードが出ていたのでしょうか。 ここに落とし穴があります。 相…

ドライブレコーダー選びに迷う

クルマの装備 ボクの起業に関しては、10月1日からスタートとなりそうです。 色々と準備して、カラダがガチガチ。 仕事用のクルマを買ったと書きましたが、ボクが自分のクルマを買うのはホントに久しぶり。 もう一生、クルマを買うコトは無いと思っていたんで…

自動車保険に久しぶりに加入するので備忘録

自動車保険 前回、書いたように、自動車を買いました。 乗り始めるのは数日先ですが、それまでに任意の自動車保険に入ります。 自分で自動車を持つのは久しぶりなので、すっかり忘れていますし、久しぶりと言うコトは社会情勢も変わっているでしょう。 ここ…