日本 ボクには保守と言う言葉は似合いません。 常に、変化や新しいモノを求めているからです。 伝統とか保守って、それ自体に矛盾もはらんでいますしね。 日本らしさを声高に叫ぶ人、多いですよね。 それってなんでしょうか。 らしさ 最近は珍しくありません…
カーナビアプリ ボクは基本的には徒歩や公共交通機関での移動時は、Googleマップを使います。 一方、日々の自動車移動では、ほぼ100%、Yahoo!カーナビを使います。 いずれも、iPhone版です。 Yahoo!カーナビは概ね良くできています。 どの車線を走るべきか…
忙しい 今日も忙しく働いておりました。 朝から1件目の訪問。 サクッと仕事を済ませて、その時点でそのお宅の次回訪問のアポも取りました。 順調ですね。 で、そのまま2件目に。 連絡あり 2件目でも快調に仕事をこなします。 何度も言って来ましたが、肉体労…
ジョギング 昔、2010年代はよくジョギングをしていました。 たいてい夜でした。 1回でだいたい5kmから10km。 ホント、よく走っていました。 それが2020年代にはすっかりジョギングの習慣が無くなりました。 健康診断でコレステロールが高めなので、有酸素運…
フードデリバリー 昨日、フードデリバリーを利用しました。 注文時に、 到着は19時予定 と表示されていました。 ここまではいつもどおり。 遅れる で、配達人から連絡が入りました。 配達用のバイクの鍵を紛失したので、自宅に取りに帰るから遅くなります と…
Audible ボクはAmazonのAudibleをよく聞いています。 特に移動中。 移動中に何もしないのは時間のムダですよね。 ジョギングでもいいんです。 走りながら聞く。 すると、身体を鍛えるのとリスニングを同時に実行できます。 再生速度 Audibleは再生速度を細か…
自動車保険 先日から、自動車保険の話を書いています。 無事故で毎年更新すれば、等級が上がるので保険料が安くなるハズ。 なのに、1回目の更新、2回目の更新、とどんどん保険料が高くなっていきました。 つまり、等級は上がっているのに、それ以上に値上げ…
損 コンプライアンスと言う言葉が定着しました。 遵法です。 例えば、企業が従業員に、規定より長い労働を無償でさせるコトは違法です。 昔は、そして今も、まだまだこれがまかり通っている企業が多いのです。 違法ですよ。 10時間働けば、きちんと10時間分…
フィルム交換 先日、こんな記事を書きました。 www.b-chan.jp 旅先は地方だったので、スマホのフィルムを売っている店も見つからず、仕方無くそのまま使いました。 フロントカメラの画像に悪影響が出ましたが。 で、帰宅後、翌日にはさっそくフィルム交換に…
動画 旅行から帰宅して、さっそく写真を整理しました。 いつもどおり、iPhoneをMacに接続して、写真アプリを使って、写真や動画をMac側に転送。 Macの外付けストレージに保管です。 で、いつもどおり、チェックしたら、動画がすべてスローモーションになって…
伊勢神宮 何年ぶりかは忘れましたが、伊勢神宮に行きました。 以前は関西からクルマで。 でも今のボクは東京なので、電車、バスで行きました。 外宮、内宮、別宮、それぞれきっちりお参りしました。 信仰心は無いので、どちらかと言えば観光です。 それにし…
iPhoneのガラスフィルム 旅行中にこれを書いています。 いつも通り、旅行にiPhoneを持って出かけました。 そして旅先で撮影、自撮り。 ところが自撮りの際に、写真に変な光が入るようになりました。 これまでにもフロントカメラで光の加減によってはフレアが…
鳥羽水族館 三重県の鳥羽水族館に行きました。 三重県は名物の非常に多い県で、ボクはとても好きなんですよね。 でも関東に移住してからは、あまり行く機会はありませんでした。 今回、三重県旅行を計画し、久しぶりに鳥羽水族館に行くコトにしたのです。 何…
ホテル 旅行中なんです。 予約した宿は昭和風の名前のホテル。 なので、設備が古いかな、と予想していました。 設備 ですが、到着したときは、事前のイメージが覆されました。 エントランスやフロント周りのキレイな内装。 最高のオーシャンビュー。 あれ? …
夏旅行 毎年、夏になると国内を旅行しているんですが、今年は例年の8月では無く、9月にしてみました。 昔、関西に住んでる頃はクルマに乗っていたので、行き当たりばったりで、とにかくクルマで旅行しまくりでした。 鳥取砂丘とか、四国とか、なぎさドライブ…
iPhoneのカメラコントロールボタン 先日、iPhoneのカメラコントロールボタンの話をしました。 www.b-chan.jp で、その後も日々、カメラコントロールボタンを使っています。 すっかり慣れて、快適ですね。 ところで以前、カメラコントロールボタンの位置が上…
ジョギング 数年前まで、あれほど走りまくっていたジョギング。 ここ数年はすっかりやめてしまっていたボクです。 が、今週から、数年ぶりにジョギングをし始めました。 まだまだ夏の暑さが続いていますが、なるべく暑い時間帯を避けてのジョギングです。 た…
宅配サービス 出前館はボクは15年くらい前から使っている気がします。 その後、Uber Eatsが登場し、他にも数々の宅配サービスが乱立しています。 おかげで、クーポンを使いまくりです。 各社とも、新規会員の取込のために、初期だけ使えるクーポンをばらまき…
埼玉西武ライオンズ 関西でも関東でも引っ越しを繰り返しているボクですが、今は東京都練馬区の人間です。 西武池袋線が最寄りです。 最近は、ベルーナドームに何度か行きました。 他に、神宮球場、埼玉スタジアム2002、横浜スタジアム、東京ドーム、アリー…
ショルダーストラップ ボクは昔、こんな記事を書きました。 www.b-chan.jp 実は今でも手首にストラップを通して使っています。 つまり、何年もの間、ずっとこれなのです。 最近、ショルダーストラップが流行っていますよね。 肩から斜めにかけるアレ。 たす…
2件 今日は2件の仕事があります。 1件目は朝9時に訪問して終わらせました。 2件目は15時から。 この記事は、その間の休憩中に書いています。 自由時間 これまた、サラリーマンと自由業者の違いなんですが、こう言った自由時間があるんですよ。 サラリーマン…
カメラ 今のスマートフォンって、カメラとしての役割が非常に大きいです。 ボクも長年、iPhoneとAndroidを使っていますが、今回はiPhoneの話。 iPhoneで今まで、何万枚の写真を撮ったでしょうか。 すぐにカメラを起動できるように、ロック画面にカメラアイコ…
敬語 敬語を使うのが上手い人、下手な人がいます。 物事を覚えるときに、暗記するタイプの人は思考を使わないので、覚えにくいですし、間違いにも気付きにくいのです。 ボクはよく耳にした間違い敬語として、誰かに食事を提供した人が、 「さあ、頂いてくだ…
2台のスマホ ボクは長年、iPhoneを使っていますが、これはプライベート。 回線キャリアはあちこち乗り換えましたが現在はLINEMO。 3年前に起業して仕事用のスマホとして、Androidも手に入れました。 こちらの回線キャリアは楽天モバイル。 つまり現時点で2台…
マンション ボクは仕事で毎日、色んなお客さんを訪問します。 戸建、アパート、マンション、事務所、店舗。 多くの場合、訪問すると、すんなりと入れるんですが、中にはなかなか入れないマンションがあるのです。 高セキュリティマンションです。 エレベータ…
ちいかわパーク ここ数年、大ブームとなっているモノのひとつが、 ちいかわ ですね。 ボク自身はキャラクタに特に関心はありませんが、確かにちいかわは、他の多くのキャラの中でもキャラのかわいらしさは際立っている気がします。 あと、他の多くのゆるきゃ…
iPhone 17 先日、iPhone 17シリーズとiPhone Airが発表されました。 ご存じの通り、Appleの各製品のOSの名前は26に統一されました。 なので、ハードウェア製品の名称も26に統一するモノだとボクは予想していました。 よってiPhone 26が登場。 でも予想は外れ…
クライマックスシリーズ ボクはプロ野球のクライマックスシリーズには反対の立場です。 理由はカンタンで、日本一の価値が激変してしまうからです。 ペナントレースは長いシーズンを戦うモノですが、クライマックスシリーズは10月の数試合。 つまり、10月に…
AirDrop 世界の大部分と違って、日本ではスマートフォンの台数シェアで、iPhoneが過半数を占めています。 特に若い女性は8割方がiPhoneユーザーです。 言い尽くされているコトですが、コストパフォーマンスで言えば、Androidが上回っています。 それでも多く…
高速道路 ボクは現在は練馬区民で、わりと近所に、関越自動車道の練馬入口があります。 練馬入口は関越自動車道の始点で、大きなインターチェンジも料金所もありません。 普段はボクも、近所で目にするだけなんですが、今日はたまたま、すぐ近くのラーメン店…