非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

つぶやき

他力本願の安全

東武動物公園 今日は東武動物公園に行って来ましたよ。 初めての訪問です。 いわゆる昭和の遊園地ですが、動物園併設型。 動物も見て、ジェットコースターにも乗って、と言う楽しみ方ができます。 安全性 自動車の交通事故が無数に起こっている現実を考える…

思考力格差

頭の良さ悪さ 人間の肉体は、脳を含めて、人によって大きな差があります。 それは生まれ持って来るモノと後天的なモノがあります。 例えば、ボクは運動能力としてはそんなに高くありません。 ボクがウサイン・ボルトの1万倍練習しても、彼より速く走れるよう…

緊張と緩和

緊張 開業して1年以上経過しました。 何度か書きましたが、ネットの集客サイトで受注して顧客訪問して成果を出す仕事をしています。 これまでに数多くの顧客を訪問しました。 顧客を訪問するのは、ボクが銀行員だった時代から何百回、何千回と経験しています…

休日の混雑について

カレンダー 就職活動をする人の多くが労働条件を気にすると思いますが、そのひとつが休日の条件。 完全週休2日制を求める人は多いでしょう。 そして、完全週休2日制とは、ほぼ、土曜日と日曜日、祝日が休みであるコトを表します。 ボクは不思議に思うんです…

Evernoteについて当時から思っていたコト

Evernote ボクのコトを昔から知っている人は、ボクがラーメン食べ歩き記録をEvernoteにアップロードし続けていたコトも知っているかも知れません。 Evernoteへのアップロードを始めたのは10年以上前ですね。 そんなEvernoteが日本法人を閉鎖したと言うニュー…

ルールを守るコトがいかに大切か

事故 事故で人が亡くなるニュースが途絶えるコトはありません。 毎日毎日、とにかく色んな死亡事故が発生しています。 そして、それらの事故の要因はもれなく、 ルール違反 なんですよね。 ルール 人間社会の歴史は数千年、数万年あります。 長い歴史の中で…

宅配ロッカー

再配達 運送業者の労働問題が深刻です。 今年から、新たな労働規制が始まりましたが、そんなのは根本的解決にはなりません。 問題緩和のひとつの手段が宅配ロッカーなんですよね。 宅配ロッカーを設置する住宅が増えて来ました。 宅配ロッカーの問題 ボクは…

アルコール飲料の味

味覚 ボクは、両親がアルコールを飲まない人なので、その遺伝だからか、ボク自身もアルコール飲料が苦手です。 20歳になってから、数多くの飲み会に参加し、数多くのビールや日本酒、ウイスキー、ワイン、紹興酒など、人付き合いのために、飲みまくって来ま…

セルフレジ

レジ 何度も書いていますが、ボクはキャッシュレス生活をしていて、現金を使うコトはめったにありません。 つまり、ATMに並ぶと言うムダな時間もありません。 買い物をしても、レジでスマホをピットかざすだけ。 ずーっとそんな生活です。 レジで小銭を探し…

食品の致死率

機能性食品 小林製薬の機能性食品による健康被害の可能性について論じられています。 今のところ断定できるコトは無いので、現時点で小林製薬はクロだとか、機能性食品は危険だ、などと断じてしまうのは間違いです。 あくまでも、事実が判明してから評価すべ…

こむら返り?

けいれん 足がけいれんするコトを、こむら返り、と言いますよね。 調べると、こむらとはふくらはぎのコトだそうです。 知りませんでした。 ボクは、こむら返りをよく経験します。 手の指 昨日、仕事中に、右手の薬指に異常が発生しました。 まさに、こむら返…

謎のクレジットカード利用通知

LINE通知 ボクはLINEをほとんど使っていませんが、企業のLINEアカウントといくつか友達連携しています。 まあそれもほとんど見ないので概ねブロックしていますが。 で、今日、いきなり変な通知が来ました。 クレジットカード利用通知 ボクが持っているクレジ…

光の経路

光 ボクはジャンルにとらわれず、文系も理系も関係なく勉強しています。 最近は歴史書や哲学、文学、経済学と並行して、物理学、相対性理論、量子力学、宇宙論などの本を読むのが好きで、たくさんの本を読んでいます。 光の経路について学んで感銘を受けたの…

パスワードに必ず英字の大文字と小文字を使えと言うのは罠

パスワード パスワードが破られるかどうかは、確率の問題です。 例えば、アルファベットの大文字が1文字だけのパスワードの場合。 アルファベットの数は26種類なので、26分の1の確率で破られます。 パスワードがアルファベットの大文字2文字になれば、 26 × …

叔母

叔母 ボクの叔母のひとりが亡くなりました。 ただ、非常に遠距離に暮らしており、しかも数十年間も会っていなかったので、遠い存在になっていました。 記憶 なので、ボクの記憶は、ボクが子供の頃のままで止まっています。 当時の叔母もまだ若い姿。 元気で…

ハードワーク

ブラック企業 ここ10年はブラック企業と言う言葉が一般化しました。 そんな世の中では、働き過ぎるコトが良くないと言う風潮が蔓延します。 ボクは、その点で勘違いがあってはいけないと思います。 ハードワークのメリット わかりやすい例えとしてはスポーツ…

クイズの達人

クイズ ボクはクイズは苦手ですが、一時的にクイズのサークルに所属していました。 そこはプロの集団で、テレビのクイズ番組でおなじみの芸能人が来たり、有名なクイズ番組の優勝者がたくさん参加していました。 そこではボクは常に最下位を争っていました。…

どこに住もうか

住所 ボクは大阪府生まれですが、小学生の時に奈良県に引っ越しました。 社会人になり兵庫県内を転々とし、また奈良県に引っ越しました。 その後、東京に住みたくなったので引っ越し、品川区、江東区、世田谷区と住んだ後、横浜市に住んでから、現在は東京の…

理学療法士の思い出

骨折 昔話です。 ボクは2003年12月に腕相撲で骨折しました。 以前にも書いたコトがありますね。 とにかく見事に右腕の上腕骨が折れました。 音も聞こえました。 手術後、数ヶ月間は腕の機能回復のためにリハビリ通院しました。 理学療法士 ボクの担当になっ…

北陸新幹線敦賀延長

新幹線 東京から金沢までだった北陸新幹線が敦賀まで延長されました。 あとは大阪までどうやって延ばすかですが、このルートはまだ決まっていないようです。 それはさておき。 新幹線が開通すると、その近くを走るJR路線は第3セクターに移行するのがルールら…

ビッくらポン!プラスを非選択にしたケース

くら寿司 大手回転寿司チェーンのくら寿司。 ちいかわのフェアをやっているので訪れました。 同時に、ボクの知人も別の店に行ったそうです。 くら寿司と言えば、 ビッくらポン!ですね。 5皿投入するたびに抽選が1回。 その景品が、いまはちいかわグッズ。 …

学生がリモートで困っている

リモート 最近、学生さんがリモート授業で困っていると言うニュースを耳にしました。 大学に在学した経験がある人はわかると思いますが、大学って、それぞれの授業がわりと独立しているんですよね。 高校までなら総合的にカリキュラムが組まれていて、3年間…

悩む人へ

心配性 ボクは心配性です。 また、ボクの身近にも心配ばかりしている人がいます。 ひとつ言えるのは、ボクは心配性ですが、それを克服している、と言うコトです。 人は変えられない 人間の悩みの多くは他人との関係性です。 はっきり言いますが、他人を変え…

明治チェルシーの終売で思ったコト

飴 明治のお菓子「チェルシー」が終売だそうですね。 50年以上の歴史が終わります。 チェルシーは飴です。 飴のジャンル自体は、多少成長しているそうなので、その中でチェルシーの販売は低迷と言うコトになります。 そう言えば、ボクも長年、チェルシーを見…

住む場所

故郷 ボクには一般人のような故郷感覚はありません。 なぜなら、地球が故郷だからです。 そもそも、生まれた場所なんて、自分の意思でそこを気に入って生まれて来たわけでも無いですしね。 ボク自身は日本の都道府県制度で言えば大阪府生まれですが、大阪が…

重力とユーザーインターフェイス

水道のハンドル 重力に影響を受けたユーザーインターフェースの話を2つ。 1つ目は水道のハンドル。 最近は、手をかざすだけで水が出る蛇口が多いんですが、それ以前は、人間がハンドルを動かして水を出すタイプがほとんどでした。 で、昔は、ハンドルをクル…

政治の経験が少ないと言うけれど

政治の経験 現代日本の政治は自民党が与党の座に長く居座っています。 みなさんご存じの通り、腐敗しまくりにも関わらず。 それでも他党では無く自民党に票を投じる理由として聞くのが、 政権運営経験が豊富 と言うのがあります。 ここがボクは、日本の将来…

4年に1度のニンニクの日

2月29日 今日は4年に1度の2月29日ですね。 ニンニクの日です。 昔、友人とドライブに行ったんですよ。 それがたまたま2月29日でした。 出発する時点では、それに気付いていませんでした。 半額 ドライブ先で食事をしようというコトになり、見つけたのが餃子…

受験方法について

試験官 大阪大学の入試中に試験官が集まって笑い声を発していたと言うニュースを読みました。 受験生は抗議しましたが、大学側は、そのような事実は無かったとして再試験はしない方針だそうです。 うーん、困りましたねえ。 試験官を担当する人材はすべてが…

フェイク画像やフェイク動画を作る人たち

フェイク フェイクとはニセモノと言う意味です。 SNSではフェイク画像やフェイク動画が少なからず出回っています。 そして、それを確認もせずに信じてしまう人が多いコト多いコト。 正論 自分の意見を通したいためにフェイクを作る人たちがいると言うコトで…