非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

キャッシュレス の検索結果:

ATM手数料が必要な理由

…スでも、それが有料であり、それが存続していると言うコトは、それを必要としている人が少なからず存在していると言うコトです。 もし、銀行のATM手数料に反対するのであれば、使わなければ良いだけの話です。 でも実際に全財産を現金で自宅に置く人はほとんどいません。 手数料を払ってでも銀行を使います。 それは便利だからですね。 ただ、ボクはすでにキャッシュレス生活に突入しているので、ATMを使うコトはほとんど無くなりました。 今後、ATMの利便性は相対的に低下していくモノと思われます。

Uber Eatsを使ってみた

… 無料 昔からずっとキャッシュレス生活なので、当然、出前の際もキャッシュレス。 アプリ内で決済を行います。 配達されたら受け取るだけ。その場での支払いはありません。 なので非常に気楽。 その後、去年からLINEデリマを使い始めました。LINEアプリ内で使えます。 LINE LINE Corporation ソーシャルネットワーキング 無料 これもアプリ内での支払いに対応しているのでキャッシュレス。 楽天デリバリーは登録店舗数が少なく、出前館はそれなりに多いんですが、LINEデ…

指紋認証と顔認証

認証の好み ボクはキャッシュレスが好きで、ポイント還元が無くても、キャッシュレスが便利だと言う理由で、日常のほとんどの買い物はキャッシュレスです。 現金は、わざわざATMで下ろすと言う作業もムダですし、もちろんレジでの支払いも面倒。 しかも、現金の動きって、手作業で家計簿を付けないと残らないんですよね。 キャッシュレスならすべて記録が残るので、何月何日にいくら使ったかと言う管理が自動的に行え、結果として、ムダ遣い防止になります。 安全性の面でも、現金なら紛失したり盗まれれば終…

PayPay(LINE Pay)への要望

…無いので。 ボクも、キャッシュレス生活を始めてから10年以上経ちます。 わざわざATMに立ち寄って現金を引き出してレジでやり取りすると言うムダな作業がイヤなので、日常生活のほぼすべてがキャッシュレスです。 昔はモバイルSuica。今はPayPay。 モバイルSuicaからPayPayに移行したのは、単にキャッシュバックが大きいからですね。 ボクはケータイキャリアはソフトバンクでYahoo!カードも使っているので、PayPayでの優遇が大きいのです。 とりあえずオトクなのでPa…

キャッシュレスポイント還元を使わない理由が無い

…と言うわけで、長年、キャッシュレス生活をしているボクが近所のローソンで買い物をしてみました。 キャッシュレスポイント還元を使っています。 キャッシュレスだと、どのようにオトクなのかを見てみましょう。 ボクが使っているのはiPhoneで、 レジでは、Pontaアプリを提示してPontaポイントを貯め、かつ、PayPayアプリで支払います。 領収証の内容 まずは、レシートを見てみましょう。 計9品目、すべて食品ですので、消費税率はすべて8%ですね。 税込価格は1,842円。 その…

買い物客の方がスキャンするタイプのQRコード決済を使った。

…紙にプリントしたモノでOK。 要は店は、何の専用端末も不要なのです。紙に印刷したQRコードだけ。 あとは買い物客側が用意してくれるわけです。 中国や東南アジアなどでQRコード決済が爆発的に普及したのは、これのおかげですね。 SuicaやApple Payは店舗に専用端末を置く必要があるので、導入には高い壁があります。 なので、今後は、紙印刷型のQRコード決済が猛烈に普及すると思われます。 安い分、面倒と言うデメリットがあるんですが、それでも、キャッシュレスには違いありません。

PayPayで平均8%分のポイントをもらっておく方法

…買い物のほぼすべてをキャッシュレス決済で行っています。 もう何年も、そんな生活です。 キャッシュレスの便利さは何度も書いて来ました。 www.b-chan.jp タッチするだけで買い物できるApple Payのような方式がベストなんですが、最近は、PayPayやLINE PayやメルペイなどのQRコード決済が人気です。 QRコード決済は非常に面倒ですが、それでも現金よりはマシで、ポイント還元もあるので、最近はボクも使うようになりました。 ボクの場合、ほぼすべてPayPayです…

チャージするタイプの電子マネーは滅んで欲しい

…手間が増えてます。 キャッシュレス推進なのに現金でわざわざチャージして、現金での買い物以上に手間がかかる。 最新のコンビニ電子マネーですら、このマヌケ仕様。 本質的なキャッシュレスは遠い先になりそうですね。 チャージ自体が害悪 さらに言えば、チャージをすると言う行為自体が害悪です。 例えば、1500円の買い物をクレジットカードで行う場合、クレジットカードで決済されるのは1500円。 スムーズかつムダがありません。 しかし、チャージ式電子マネーの場合は、事前に多めにチャージして…

キャッシュレス賽銭

賽(さい)銭のキャッシュレス化 寺社における賽銭のキャッシュレス化については、一部で導入している寺社もあるようですが、そんな中で、京都仏教会が反対の意思表明をしましたね。 this.kiji.is この京都新聞の記事がいつまでも残っているとは限らないので、反対理由を引用します。 信者の個人情報や宗教的活動が第三者に把握される恐れがある。 将来的に宗教課税が発生する可能性もある。 信者や寺院の行動が外部に知られることで宗教弾圧に利用される恐れがある。 などだそうです。 キャッシ…

QRコード決済が滅んでほしい理由

不便なキャッシュレス ここ最近は、キャッシュレス決済の知名度が上がり始めていますが、ボクが携帯電話での決済を使い始めたのが2006年。 今から13年も前です。 携帯電話をかざすだけで買い物ができるので、この上なく便利でした。 ところが、いま盛り上がっているキャッシュレス決済は、 QRコード決済 です。 これが実に不便。 今まで、キャッシュレス決済を使ったコトが無い人たちが、PayPayやらLINE PayなどのQRコード決済を使って、何となく面倒くささを感じて、 ああ、キャッ…

キャッシュレスユーザーのボクがローソンでリラックマグッズをもらう

…は一切不要で、いつもキャッシュレス決済です。 買い物のたびに思うんですよ。 紙のレシートって必要かな、と。 財布を持たないので、紙のレシートが出てきても収納するモノが無い。 で、ローソンの紙のレシートをよく見ると、買い物によって貯まったスタンプの数が表示されているんですよね。 そして、一定数のスタンプが貯まると、レシートにQRコードが印刷されます。 そのQRコードを使って、グッズ交換の手続きに入ります。 レシートのQRコードを店舗にある通信端末であるLoppiにかざします。 …

セブンイレブンでヤフネコ!パックを使えるようになった。

…ク!アプリで処理をして、コンビニに荷物とスマホを持ち込むだけ。 もちろん、送料もキャッシュレス。 具体的には、ここに書いてあります。 www.b-chan.jp ちなみに、ボクはたびたび言っていますが、 出品するならヤフオク! 買うならメルカリ をオススメしています。 理由は、この記事です。 www.b-chan.jp と言うわけで、紙の書籍や小物家電がまだいくつか残っているので、今後は、セブンイレブンで発送してみたいと思います。 うちの近くにもセブンイレブンがありますので。

無意味なキャッシュレス

…ら思うのは、無意味なキャッシュレスが増えたな、と言うコトです。 それは、チャージの手間です。 現金より面倒 手元のスマホに、いくつかのペイサービスのアプリを入れているんですが、結局、ボクが使うのは、QRコードを使うタイプでは無く、FeliCaを使うタイプです。 理由はカンタンで、QRコードを使うサービスは面倒だからです。 各社が還元合戦で競っていますが、その結果、PayPayとかLINE PayなどのQRコード型が普及するのは、ホントにやっかいです。 モバイルSuicaの方が…

紙幣刷新のニュースを見て思った2つのコト

…、ボクが政府の人間でキャッシュレス化を推進するなら、紙幣の種類を、 10001円札、 5001円札、 1001円札、 にします。 すると、現金での買い物時に小銭がやり取りされる確率が飛躍的に上がり、あまりにも面倒なので、一定の数の人たちがキャッシュレスに走るでしょう。 もっと言えば、 17,341円札、 5,327円札、 1,246円札、 のようにすれば、非常に面倒なコトになります。 こうすれば、さらに多くの人がキャッシュレスに走るでしょう。 期限を設ける 紙幣が新紙幣に変わ…

ペイが増えすぎて、謎のペイもある

キャッシュレス ボクは、キャッシュレスが大好きで、それは単純にラクだからです。 このブログにもたくさん書いて来ましたが、2006年にはモバイルSuicaを使い始めています。 今はiPhoneでApple Payです。 日常のほぼすべての買い物をiPhoneで行っています。 これは、iPhoneにFeliCaが内蔵されたコトが大きいですね。 オートチャージなので、ATMで現金を下ろすことも皆無になりました。 ところが、最近は、各社が、何とかペイと言う名前で、独自のキャッシュレス…

日本人は100年前からキャッシュレスになじんでいる

…yですね。 世の中はキャッシュレス、キャッシュレスの大合唱です。 何とかペイ。何とかペイ。まさにペイ祭り。 たぶん、断捨離派の人たちは、早々とキャッシュレスを導入しています。 現金って、ホント、デメリットが多いですからね。 www.b-chan.jp ずいぶん昔の話なので、記憶があいまいですが、関西に住んでいたので、2003年くらいからICOCAを使い始めた気がします。 そして、2006年に東京に引っ越し、すかさず、おサイフケータイを導入しました。 モバイルSuicaですね。…

アポ電強盗への対策

…han.jp あと、キャッシュレス社会が推進されていますが、高齢者ほど、現金よりキャッシュレスが向いていると思うんですよ。 ボクは10年以上前から電子マネー派。過去の記事を読んでください。 www.b-chan.jp とにかく現金はデメリットだらけなんです。 わざわざATMに寄る必要がある。 現金に名前は書かれていないので紛失や盗難に弱い。 買い物時にお釣りなどの手間がかかる。 店舗もお釣りの用意など管理が面倒。 現金の製造・流通コスト もし電子マネーなら、電子的に送金するだ…

Apple PayのモバイルSuicaはオートチャージにしないと意味が無いと思う

…ちは。 時代は確実にキャッシュレスに向かっています。 早かれ遅かれ、そうなるんだから、ボクは人より早く使いたい。 ボクはそんな性格なので、おサイフケータイを使い始めたのも2006年。 すでに10年以上前です。 いわゆる、アーリーアダプターと言うくくりに入りますね。 最近は、おサイフケータイと言う言い方はあまり聞かなくなり、モバイルSuicaと呼ぶようになりました。 厳密には両者は別で、おサイフケータイはドコモ、モバイルSuicaはJR東日本の規格ですが、最近はSuicaの普及…

オートチャージ

…のみの店以外は完全にキャッシュレス生活。 しかも、Suicaカードでは無くiPhone。 なので、もう、財布自体が不要なんですよね。 まあ、今でも運転免許証やら健康保険証がカードなので、仕方無く、財布も持っていますが。 高須さんも、その後、オートチャージを知ったようですね。 ありがとう。老人、知恵がついた。オートチャージ無制限Suica設定チャレンジするなう。 https://t.co/Zc2bVV3zmz — 高須克弥 (@katsuyatakasu) October 4,…

電子マネーのホントの意義

…電子マネーって本来、キャッシュレスが目的なんですよ。 それが本質的概念。 だからボクにしてみれば、オートチャージじゃないと電子マネーの意味が無いわけです。 残高が減るたびに現金でチャージする。 これって、むしろ、現金の扱いに関して手間が増えてますよね。 現金をATMから下ろして持ち歩き、それをわざわざICOCAと言うカードにチャージしてから、そのカードで支払ってるわけです。 1回の決済に限れば、かえって不便です。 だったら、現金で払えばいいんですから。 全然キャッシュレスじゃ…

次期iPhoneに搭載されるかも知れないNFC

…クは日常生活ではほぼキャッシュレス(現金無し)の買い物をしています。 電子マネーかクレジットカードのどちらかです。 現金が無くなるとどれだけ世の中が変わるか。 まずATMと言う存在が無くなりますよね。 給料が出たらATMに並んで財布に現金を収めるという無駄な時間が無くなります。 銀行にとっても日本中のATMに日々、現金をセットしたりメンテナンスする手間が消えます。 店もレジに現金を準備する手間が無くなり、釣り銭の不安も不要です。 お客さんも現金の準備は不要で、レジ前での列の待…

完全な電子マネー化……貨幣や紙幣の無い便利な世界

…てしまって、完全なるキャッシュレス社会になればいいと思ってます。 現金が無くなると、まず、ATMという概念が無くなります。 オカネをATMから下ろして財布に入れておく。 そのためにATMに立ち寄って並ぶ。 この作業が完全に無くなります。 この作業が無くなるということは、ATMそのものが無くなります。 銀行からもコンビニからも無くなります。 ATMが無くなるということは、ATMの設置コスト、運営コストも無くなります。 ボクは昔、銀行員でしたが、とにかく紙幣や貨幣の扱いは面倒でし…