非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

ファイナンス

日本だけ低金利のまま

金利 アメリカで政策金利が上がるコトが発表され、株価が暴落しました。 一般の人にとって、金利ってどう言う意味があるのかはわかりにくいと思います。 最近の円安とどんな関係があるのでしょうか。 物事をすごくわかりやすく考える前提として、モノの価格…

基礎の会計知識は義務教育に入れてほしい

会計知識 とある政治家が、学校教育に三角関数はいらないが金融経済は必要と発言し、物議を醸しました。 その後、三角関数では無く、三角比のコトだったと言う話もありますが、とりあえずボクは、金融経済よりも、会計の知識について言いたいです。 会計の基…

賃貸アパートがどんどん建つ理由

人口減少 日本は人口減少国家であり、今後も数十年間は人口が減ります。 しかし、あちこちに賃貸アパートが建設されています。 なぜでしょうか。 理由を書いてみます。 税制 大きな理由は日本の税制です。 日本は国土が狭い国なので、土地のムダ使いに対して…

寂しい物価対策

物価上昇 今年は物価上昇が目立つ年であり、この先も物価上昇が見込まれています。 光熱費や食料品など、生活必需品の物価上昇は国民生活に打撃を与えると言われています。 そこで政府は、物価上昇を抑えるための対策を行おうとしています。 それを見たとき…

分譲マンションを買う人へ

分譲マンション 賃貸住宅か持ち家か、と言う論争は永遠に続きそうですが、そんなのは好みの問題なので、正解はありません。 どちらにもメリット、デメリットがあります。 これから書くコトは、マンションを買う人向けの話です。 マンションを買うと言っても…

死後のアカウント

死後 0歳児でも30歳の人でも80歳の人でも、誰でも明日、人生が終わる可能性があります。 明日、死ぬかどうかは誰にもわかりません。 ボクだって、明日にはこの世にいないかも知れません。 生か死かの確率が50%だとすれば、長く生きれば生きるほど、死の確率…

おカネを減らさない生活

稼いだおカネ バビロン大富豪の教え。 ベストセラー本なので知っている人も多いでしょう。 大富豪になるための方法論が書かれています。 ボクも、この本では無いんですが、金融業界出身なので、かなり昔に、この方法論を読みました。 購入するよりも、Kindle…

購入する際の判断基準

価格 モノやサービスを購入する際に2つの世界があります。 ひとつは必需品の世界。 もうひとつは趣向品の世界。 趣向品の世界では、価格なんてあって無いようなモノなので議論の対象にはなりません。 1億円のダイヤを欲しい人が9千万円に値引きしなければ買…

マナーモードなのに大音量でPayPay

マナーモード スマートフォンでマナーモードにしていたのに大音量で、 PayPay! と響き渡った、と言う話を聞きました。 このブログで昔、書いたかどうかは忘れましたが、そもそものマナーモードも定義の勘違いですね。 マナーモードは基本的には、不意打ちの…

ホントの意味での電子マネー

通貨 現代社会では、通貨のほとんどは、国家の裏付けによるモノです。 日本円と言う通貨は、日本と言う国家がきちんと存在して機能しているから存在できるのであって、日本が消滅すれば、日本円の価値なんて無くなるわけです。 まあ、一部のマニアが所有し続…

必要・不必要な訪問とリモート

訪問 仕事の打ち合わせの誘いがありました。 サラリーマンなら交通費は勤務先が負担してくれますが、ボクのような立場だと自己負担です。 往復の移動時間が3時間。 往復の交通費が3,000円。 真っ先に思い付くのがリモートです。 戦法には全くその意思が無く…

「実質」的に物事を考えられるかどうか

実質0円 ある商品を1万円で買ったとしましょう。 するとキャンペーンで後から1万円のキャッシュバック。 この場合、消費者の負担額はいくらでしょうか。 1万円払って1万円戻って来るので、実質的には0円です。 名目上は1万円払いましたが、消費者の資産は1円…

東京都心の駐車料金が高いと言っている人たち

高額な駐車料金 最近、とあるお笑い芸人が、都心(銀座だったと思います)の駐車場に駐車したら、駐車料金が非常に高額だったと発言し、話題になりました。 問題は、それに同調し、 高額の駐車料金はけしからん! 駐車料金は規制すべき! などと言っている人…

保険会社が儲かるだけから保険に入らないと言う謎理論

保険 ボクはファイナンシャルプランナーの端くれのひとりですが、他のFPの人が書いた文章を読んでいると、変だなあと思うコトがあります。 保険会社が儲かるので保険に入らない、と言う理論です。 事業会社 保険なんて、保険会社が儲かるだけなので入る必要…

資産

資産とは 内閣府が2020年末の国民資産を発表し、前年比4.7%増の1京1892兆円とのコトです。 国民資産から負債を差し引いた国富は0.3%減の3669兆円だそうです。 世の中の人を大きく2つに分ける考え方は色々ありますが、会計知識の有無で分けるのも、そのひとつ…

WAONポイントの移行

クレジットカード ボクはクレジットカードを10枚以上持っています。 その中の1枚がイオンカード。 イオンカードにはWAONポイント機能が搭載されています。 今回、イオンカードの期限到来により、新カードが送られてきました。 そこで一手間発生するのです。 …

大地主の我が家の問題

大地主 ボクの父親は大地主です。 1000坪の土地を持っています。 と言っても、数十年前に流行った原野商法に引っかかった結果ですが。 とにかく、北海道に原野を約1000坪。 地図で見たところ、非常に行きにくい場所です。 おそらく、現地に到達するのも大変…

遠距離の旧友と再会、人生の次のフェーズについて

遠距離 学生時代からの友人と数年ぶりに会いました。 彼もボクも関西出身なので、昔はよく遊び、ボクが東京へ移住してからは年末年始に会う感じでした。 ここ2年程はコロナ禍。 さらに彼がリタイアを目指して沖縄に移住。 そんな感じで、今日の再会は3年ぶり…

資産増加計画

3倍 この記事は2021年12月31日に書いて2022年1月1日に公開されます。 まあ、2021年の締めくくりのような記事ですね。 話題は腐るほどありますが、おカネの話。 日本は世界の先進国の中でも、この30年間、特に国民所得が停滞していると言われています。 他国…

創業支援やら資本やら

起業に向けて 起業します、と書きましたが、手探りで動いています。 わざわざ不利な進行はしたくないので、共同創業者と一緒に、各種支援制度などを調べています。 自己資本、他人資本 事業を始めるに当たって大切なのが資金調達。 ボクは金融業界にいたコト…

算数の基礎

理系 ボクは経済学部卒業なので、その点では文系ですが、高校では理系コースでしたし、子供の頃からプログラミングをしていました。 経済学部を選んだのは数学があるからです。 数字に強い弱いは関係無く、この世は数学と物理学でできているから、ボクは数字…

ボクが現金は滅ぶべきと考える理由

キャッシュレス ここ数年で電子マネー、キャッシュレスの機運が高まりましたが、まだまだ現金派の人もいます。 合理的な理由があればそれでも良いんですが、単に、昔ながらのモノが良いと言うだけの人もいます。 そもそも、あらゆるモノは、歴史の途中から出…

資本金1000万円の会社を使わせてもらう場合

資本金 前回の話の続きです。 資本金1000万円とはおカネが1000万円あるコトとは限らない - 非天マザー by B-CHAN 資本金1000万円の休眠会社がすでに存在します。 知人のAさんが昔に作った会社ですが、その会社を使わせてもらう話があると、ボクの共同創業者…

資本金1000万円とはおカネが1000万円あるコトとは限らない

起業 先日ここに書いた通り、起業する方向に話が進んでいて、その打ち合わせをしました。 共同創業者とです。 彼はボクより若いんですが、色々と話していると、知識は人それぞれだなあと感じました。 別の人が持っている休眠会社があるんですが、それを借り…

ファミマの新型コピー機と収入印紙

コピー機 ボクは10年以上前に、自宅のプリンターを捨てました。 当時から断捨離して、コンビニのプリンターを活用しています。 www.b-chan.jp 年賀状を出すと言う行為も2004年からやめています。18年前からですね。 さて、コンビニのコピー機と言えば、ファ…

カードの券面印字をやめよう

クレジットカードの券面 楽天カードのデザインが刷新されるそうです。 www.itmedia.co.jp カード番号が表面から消えると言うコトですね。 はたして、それが正解でしょうか。 文字情報 ボクは、マイナンバーカードも持っていますが、とても持ち歩く気にはなり…

弁当がヤバい

スーパー ボクは仕事柄、ランチは外食がほとんどです。 職場の近所にある店は限られるので、牛丼、カレー、天丼など、ファーストフードっぽい食べ物でローテーション。 平均して1日500円から800円くらいですかねえ、ランチ代。 外出先で、定食屋さんに入ると…

信用創造

金融 ボクはもともと銀行員なので知っている話ですが、最近、信用創造の話を読んでわかりやすくて面白かったので、ここに書いてみます。 現代金融は信用創造によって成り立っていると言うお話。 信用 ある建築会社A社が1000万円のおカネをB銀行に預けました…

お金の流れでわかる世界の歴史/大村大次郎著

お金の流れで歴史を いやあ、面白い本を読みましたよ。 みんなにオススメ。 初版は2015年なので、そんなに新しいわけでは無いんですが、読み終えたばかりのボクが猛烈に感動したので、いま読んでも問題無いと思います。 世界の歴史を古代から現代まで、今ま…

独り暮らしのふるさと納税

ふるさと納税 ふるさと納税したコトありますか? 要するにどこかの地方自治体への寄付ですね。 寄付した分だけ、寄付金控除のような措置を受けられるわけです。 普通の寄付なら、例えば1万円を誰かに寄付したら1万円の寄付金控除を受けられますよね。 ふるさ…