非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

人口 の検索結果:

産業革命のきっかけか

…は、1年間にだいたい人口の1%が亡くなります。 135万人くらいです。 それを元にすると、この3ヶ月間での日本の死者数はおよそ33万人ですね。 うち、コロナ死者数は56人。 0.017%です。 コロナは感染力は強いですが、当然、コロナ以外にも数多くのリスクがあり、日本全体の死者数で言えば1万人中、コロナでの死者数は2名未満で、残りの9998人以上は、コロナ以外で亡くなっています。 世界レベルだと、もう少しコロナでの死者数の比率は上がりますが、それでも、コロナ以外で亡くなる人の…

事故物件のあいまいさ

…よね。 日本も、今の人口がおよそ1億2500万人。 毎年、人口の1%が亡くなります。 つまり、年に100万人以上。 日本の100万箇所で人が亡くなっているわけです。 10年であれば、日本の1000万箇所。 もはや、人が亡くなっていない場所を探す方が難しそうです。 100年、200年の歴史の中で、それこそ数千万人から1億人以上の人が、日本中で亡くなっています。 ボクがいま住んでいる建物は事故物件ではありませんが、でも、わかりませんよね。 昔の合戦で、この場所で何百人もの人が亡く…

日本はさらに多くの人命を奪う選択をしている

…バウンド消費です。 人口減の日本にとって、インバウンド消費は非常に重要で、それが失われるだけで仕事が無くなる人がたくさん存在します。 そして自殺者、餓死者が増えます。 それは、コロナウイルスの死者数とは比較にならないくらい多いのです。 これで見えてきましたか? もし、最初から入国制限をして水際作戦が成功していたのなら、その入国制限には、 プラス要因:日本でのコロナウイルス感染阻止 マイナス要因:日本のインバウンド消費の減少 の両面があったのです。 しかし現実には、すでに水際作…

クルーズ船で2人が亡くなって思ったコト

…ます。 これは日本の人口の約0.0028%ほどです。 クルーズ船には3700人が乗っていました。 その0.0028%は、約0.1人。 つまり、クルーズ船の人が1日に亡くなるのは0.1人です。 2週間の滞在とすると1.4人。 クルーズ船に乗っていたのは高齢者が多いので、恐らく平均よりも死亡率が高いと考えられます。 すると、1.4人が2人になっても不自然ではありません。 こう考えると、計算上は、3700人もいれば、コロナウイルスとは無関係に2週間に2人亡くなっても何らおかしくない…

一人暮らしのドアノブ選び

…場は活性化します。 人口減少時代なので、賃貸住宅のオーナーは入居率を上げるために、予算の範囲で物件を改善します。 ボクがいま住んでいるのは横浜市ですが、いまの部屋を見つけるまでにいくつもの物件を物色しました。 空室がずっと続いている、とある部屋のオーナーさんは、浴室をジャグジーにしてテレビも設置して、それは豪華でした。 それでも立地が悪いため、ボクは入居を見送りました。 あの部屋は、その後、入居が決まったのでしょうか。 ボクは、一人暮らしなので、何かの作業を行う際に、誰かに手…

ボクが米国株投資を行う理由

…よって、若い世代ほど人口が少なくなっていますよね。 つまり、少ない人たちが多い人たちの年金を負担している状態です。 高齢者よりも若い世代の方がずっと苦しいわけです。 そして今後、さらに人口が減ります。 いずれ、支えきれなくなるのは当然ですよね。 現役世代2人で高齢者1人を支える計算です。 考えてもみてくださいよ。 2人で知らない赤の他人を1人、養わなきゃならないんですよ。 無理でしょ? そうです。 無理なんです。 政府は安心だと言いますが、そんなわけありません。 と言うわけで…

能力主義の結果

…。 で、今後、日本は人口が減少しますし、海外との競争も激化します。 要は、企業の成長が見込みにくくなりました。 能力主義 さっき書いたように、1億円の増収で人件費が2億円も増える、そんなコトを繰り返していたら、企業は潰れます。 だから、もうベースアップと言う考え方はやめようと言う話なんですね。 それよりも、たくさん儲かったら、たくさん従業員に還元しよう、と言う考え方です。 今までの給料の制度だと、業績が2倍になったからと言って給料が2倍になるコトはありませんでした。 でも、能…

人口減少時代の賃貸住宅と持ち家

…が賃貸を選ぶ理由は、人口減少にあります。 人口減少時代でも、日本の国土面積はほとんど変わりません。 人口が3割減っても、国土面積が3割減るわけでは無いのです。 これがポイント。 空き家 日本の税制では、住宅地は優遇されています。 住宅地の固定資産税は安いのです。 だから、土地を持っている人は、単に土地で所有するよりも、上に建物を建てて自分が住んだり人に貸す方が有利なのです。 空き地と言うのは土地の無駄遣いなんですね。 自分が住むための建物は収益を生み出しませんが、人に貸せば収…

賃貸住宅の季節

…ので、例えば、7年住んだのに壁紙貼り替え費用を請求されたら、思いっきり反論してください。 できれば、賃貸借契約を結ぶ際に、契約書を全部、読んでみてください。 細かい字でたくさん書かれているので読めないと言いたくなるかも知れませんが、賃貸住宅の契約書は実はたいした量ではありません。 インターネット時代で、しかも、人口減で、建物が余る時代です。 入居者に有利なのです。 おかしな点は遠慮なく指摘しましょう。 ボクも不動産業界の人間です。 疑問点があれば、投げかけてもらって結構です。

若い人が投票に行ったら政治は変わるかを数字で見る

…手元に、2017年の人口と衆議院議員総選挙の投票率のデータがあるので、表にしてみました。 データはそれぞれ、これらのページから引用しました。 日本で一番人口が多い世代は「65~69歳」 - シニアガイド 総務省|国政選挙の年代別投票率の推移について まとめた表はこれです。 どこからを高齢者と呼ぶかは諸説ありますが、ここではとりあえず、20歳から59歳までを若者、60歳以上を高齢者とします。 20歳以上の人口はおよそ1億507万人いるんですね。 そのうち若者が6227万人、高齢…

高齢者を見捨てる案を書いてみる

…生まれず、下の世代の人口はどんどん減る一方、医療の進歩で平均寿命は伸びています。 当然、人口に占める高齢者の人数の比率が高まるわけです。 で、厄介なコトに、日本の年金制度は賦課方式。 若い人が払って高齢者が受け取る方式です。 なので、若人が減って高齢者が増えると言うのは、必然的に、若い人の生活が苦しくなるコトを意味します。 高齢者を見捨ててみる 実は健康保険制度も似ているんですよね。 みんなで保険料を支払って、その中で実際に病気やケガをした人が保険の補助を受けるわけです。 当…

年金はもうダメ

…きする社会になると、人口の比率が変わります。 若者が減り高齢者が増えます。 例えば、若者が25人、高齢者が75人の村になったとしましょう。 もし、同じように毎月10万円の年金がもらえるなら、750万円が必要です。 これを25人の若者が負担するので、若者の負担額は30万円。 つまり、1人1人の高齢者の受け取り額は何も変わらないのに、若者の負担は3倍になります。 要は1人の若者で3人の高齢者を支えている状態です。 言い換えれば、結婚していなくても、若者は3人の家族を養っているのと…

敷金ゼロ・礼金ゼロ

…件も増えましたね。 人口減少時代なので、不動産が余りがちになり、必然的に、借り手が有利になっていきます。 ボクも賃貸物件に住んでいます。 借り手が有利なので、大家さんに対しては強気で交渉しています。 ボクも更新のたびに、家賃の減額交渉をしています。 物件が古くなっているので、当然、家賃も安くなるでしょ、と言う理屈です。 マーケットとしては借り手有利ですが、契約は契約です。 契約書に書かれていないコトは徴収されませんが、契約書に書かれているコトはきっちりと徴収されます。 最近は…

iPhoneの台数シェアが低下すると困る理由

…で設計された、しかも人口が世界一の巨大国家のスマートフォンが世界に行き渡る。 これがボクにはちょっと怖いんですよね。 しかも、カスタマイズがほとんど不可能なiPhoneは不自由さと引換えに相対的に安全なスマホですが、iPhone以外はすべてAndroidなんですよね。 ご存じの通り、Androidはカスタマイズを前提に作られたOSであり、それは良く言えば自由ですが、悪く言えば、不正改造しやすい、と言う意味になります。 そう言う意味では、民主国家が多い日米欧のスマートフォンがも…

LINE証券とOne Tap BUY

…は逆で今後数十年間、人口は増えますし、過去のチャートもほぼ右肩上がり。 ここで、期間「すべて」を押してみてください。 jp.tradingview.com ドルと言う強い通貨を持っている点でも、為替の面で長期的に有利だと見ています。 負債が積み上がっている日本の円よりは。 まあ、あくまで確率論ですが、トータルで考えると、長期的には米国株は投資に有利だと思っています。何の保証もしませんが。 そして、定額で投資できると言うコトは、ドルコスト平均法が使いやすいです。 www.b-c…

生命保険の営業はサラリーマンでは無い

…のが歩合制の営業の世界です。 仮に1000万円の収入があっても、交通費やおみやげなどの経費で700万円使えば、実質300万円です。 世の中の歩合営業が存在する限り、必死の営業が続くのは世の常なのです。 かと言って、給料を保証するのも難しい時代ですよね。 売上が無いのに給料なんて保証したら、もちろん倒産ですから。 なので、今後、人口が減って市場が縮小するのにブラック環境が規制されるようになれば、倒産する企業は増えるでしょう。 ホワイトな環境はおカネがあってこそ実現しますからね。

QRコード決済が滅んでほしい理由

…が犠牲になっています。 アジアの経済圏は確かに人口は多いですが、それに飲まれて不便なQRコードが定着してしまうよりも、欧米と互換性があって便利なコンタクトレス決済が普及するコトをボクは望みます。 そうして、やがてQRコード決済を駆逐して、アジアも含めて世界中がコンタクトレス決済に。 そうすれば、スマホさえあれば、世界中どこでも買い物ができるようになります。 もはや、円からドル、ユーロへ交換すると言うムダな作業も消えます。 と言うわけで、QRコード決済が滅びますように、でした。

高齢化社会を実感

…るわけです。 日本の人口に占める、65歳以上の人口の割合は、ここに書かれています。 www8.cao.go.jp 65歳以上人口は、2017年10月時点で、27.7%。 単純計算すれば、街を歩けば、4人に1人以上は65歳以上の人とすれ違う計算ですね。 65歳から年金を受け取っていると考えれば、残りの3人で、この高齢者の生活を支えている計算です。 残りの3人には子供も含まれるので、実際に支えているのはもっと少ない人数。 例えば、夫婦と子供1人の3人家族を考えましょう。 こう言う…

資本主義と競争と技術の進展

…因のひとつが、単純に人口の多さだと思うんですよね。 人口が1億人強の日本と、人口が10億人強の中国やインド。 単純に確率から言っても、人数が多い方が、優れたアイデアや知恵が出やすいと思いませんか? 中国やインドは、アメリカや日本などの先進国と比べると、まだまだ運営管理体制では遅れているかもしれませんが、技術力では、もはや先進国を越えつつあります。 だからと言って、各企業が知的財産を持ち寄りましょうと言うつもりはありませんが、トヨタなどの自動車メーカーは、多くが複数企業の連合体…

バツイチが常識

…て離婚する人も増えました。 貧困が未婚の原因だとする意見が根強いですが、ボクはそれだけでは無いと思うんですよね。 むしろ、生活費を考えるのなら、独身よりも結婚する方が住居費負担も減りますし、税制や年金制度も優遇されています。 裕福な人ほど、結婚の金銭的メリットは低いんですよ。 実際、貧しいながらも幸せな結婚生活をしている人もたくさんいますし。 なので、今後も、日本は数十年間は、人口が減り続けます。 それは、日本が世界最先端の先進国であり、成熟国家であるコトの証しだと思います。

携帯電話の5G通信について一般の人に向けて書いてみる。

…存の4Gでカバーし、人口の多い箇所にのみ5G基地局を多く設置する戦略。 Bと言うキャリアは、5G基地局を大量に細かく設置して広いエリアをカバーする戦略。もちろんその分、投資額は膨らみます。 実際、すでに、ドコモ、au、ソフトバンク、そして新たにキャリアに参入する楽天、それぞれに5G戦略が異なるようです。 まだ、具体的な話は見えて来ないので、各社がどのような特徴を持つかはこれからの楽しみですが、あと2年後には、5Gの時代が来て、世の中の環境がすっかり変わるかもしれません。 いや…

昭和最後のプロ野球と平成最後のプロ野球を見比べて勝手に感想文を書いてみる。

… 横浜市は日本で一番人口が多い市なので、経営努力によって増やせるはずだったんですが、今の親会社になって花開きました。 相変わらずペナントレースは弱いチームですが、仮に強くなっても、球場のキャパシティがいっぱいなので、今後の売上増が課題のチームです。 球場の立地は非常に便利なんですが。 中日ドラゴンズ 東海地方唯一のプロ野球チームである有利さは過去の話。 最近はどうも集客力が弱いですね。 明らかに他球団のような経営改革に遅れています。 球場の立地もそんなに不便では無いとは思うん…

税負担が重くなるのは必然

…わりません。 日本の人口は1億3千万人前後をピークに下がり始めました。 この間に起きているコトと言えば、少子化と高齢化ですね。 少子化が進行すれば、現役の労働者の数が減ります。 一方で、日本の制度では、現役世代が高齢者を支える仕組みになっています。 年金も賦課方式と言って、現役世代は高齢世代の年金を支払う仕組みです。 なので、現役世代の数が減って高齢世代が増えれば、負担はどんどん重くなります。 医学の進歩によって、寿命は長くなっています。 つまり高齢者がより高齢化します。 こ…

iPhoneのカメラで被写界深度コントロールを使ってみよう

…honeには、それを人口的に作り出す機能があるのです。 被写界深度については、ボクの過去の記事をどうぞ。 www.b-chan.jp ポートレートモード 実際にやってみます。 カメラアプリで、ポートレートモードに合わせて、テキトーに写真を撮ってみましょう。 人物の写真がベストですが、とりあえず部屋にいるので、マグカップでやってみました。 まずは撮影です。 撮影が終わったら、写真アプリで写真を見ましょう。こんな感じですね。 では、写真アプリの右上の「編集」をタップします。 する…

運転免許試験の合格率が高すぎる

…ても明らかに東大合格率より高いですよね。 自動車を運転している人なんて、そこら中にいますから。 何の危険も無い東大入試の合格率よりも、凶器を高速移動させる自動車運転免許試験の方がカンタンに合格してしまう。 そろそろ、運転免許試験と言うザルのような試験を改正した法が良いかも。 更新時も含めて。 そうしないと、高齢化社会で、人口に対する交通事故ひg 狂気だと思いませんか? ちなみに、警察の交通事故死者数って、こんなカウント方法って知ってましたか? www.insweb.co.jp

結婚しない意味

…界中に広がっていき、人口も増加したと考えると、そもそも、地球上のすべての人って、元をたどれば親族ですよね。 今は赤の他人だと思い込んでいる人でも、1000年前は親族だったかも知れません。 1万年前は親族だったかも知れません。 てコトは、ボクが結婚せず、子孫を残さなくても、地球のどこかで100世代前、1000世代前のボクと血のつながっている人の子孫が生きているわけで、ボクの世代で終わったとしても、一族の終焉にはなりませんよね。 ●●家 なんて言い出したのは、人類の歴史から見れば…

人口、減りますねえ。

2018年の人口 こんにちは。 2018年の人口減は44万8千人と発表されました。 ここで、こんな表を見てみましょう。 https://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/201812.pdf 2018年7月までしか載っていませんが、 2018年7月:126,529,100人 2010年10月1日:128,057,352人 です。 8年前から、153万人ほど、日本の人口は減りました。 鹿児島県の人口が約161万人。 沖縄県の人口が約145万人。 これ…

実は1000坪の地主です。

…は札幌は1,000万人口の大都市へと発展が約束、なんて書かれていますね。 この断言は、宅建業法違反っぽいですよねえ。 ちなみに、今年、2018年時点での札幌市の人口は200万人ほどです。 ボクの両親が買ったのは、北海道の土地で、全部で9箇所(9筆)あります。 昔からなにげに、話は聞いていたんですが、具体的には何もしていませんでした。 両親も現地を見たコトは無いですし、ボクもありません。 しかし、不動産屋であるボクとしては、色々と気になり始めました。 相続財産 人間である以上、…

郵便の利便性縮小と、人口減少の最大の問題点。

…タン。 人手不足。 人口減少の影響が露骨に出てきています。 人口減少の苦痛 日本の人口が減少しているのはご存じの通り。 人口は最多だった2008年から減り続けていて、 2008年は1億2808万人 2018年は1億2649万人 とされています。 10年間で159万人、減りました。 都道府県で言えば、鹿児島県の人口と近いです。 つまり、この10年で、日本から鹿児島県が消滅したのと同じコトが実際に起こったわけです。 衝撃的じゃ無いですか? 人口的には46都道府県なのに、形式的には…

野球界の危機

…ケ大会で構わないわけです。他のチームが野球をやっていても興味無し。 プロ野球チームが野球以外のサービスで集客し、そして、野球に興味の無い野球チームファンが増えていく。 確かに集客はできていますが、野球人気ではありません。 イベント好きがたまたま野球場に集まっているだけ。 これなら、野球人口は減りますよね。 勝つために全国から選手を集める高校が混じっている高校野球大会。 野球以外のイベントで集客するプロ野球。 何か、気になりませんか? ボクの目には危機にしか見えないんですよね。